更新間隔が空いてしまいました。
日曜日、地元開催のレースに参加してきました。愛知車連のリトルワールドサイクルミーティングと、岐阜車連の平田クリテ。
前日はADONcyclingteamの忘年会でしたが、なんとか起きて出撃。
しとしとと雨が降る生憎の天気、気温は0度付近でいつ雪に変わってもおかしくない犬山。
まずはリトルワールド、7時30分ごろ?スタート。
部署異動や落車の影響で全く練習する気になれず、申し訳ないような調子。
スポーツクラスにコナンさんとともに出走。
したものの。
スタートからゲストのNIPPO早川選手の作るハイペースにあっぷあっぷ。
おまけにウェットな路面に濡れ落ち葉、コーナーで滑りそうな恐怖感に囚われ踏み切れず。
1周で集団から脱落。
後ろから進出してきたコナンさんが後ろにつけと言ってくれましたがそれも維持できず、3/7周回で自分から降りてDNS。
練習不足はフィジカルもメンタルも弱らせる。
心拍数も全然上げきれていません。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/415801401'></iframe>
たけちゃんやカイさんなどの常連さんと久々に話せたのは良かった。
すぐに高速で平田へ移動。
9時15分のC3受付締切にギリギリ間に合う。
こちらは気温自体はリトルワールドより高いけど、風のせいで体感温度は低め。
準備してすぐスタート。
集団の中、5番手~10番手あたりを意識して淡々と進行。
多少動きがあってポジションを落としても、自力で進出出来るペース。
スリップを嫌ってかコーナーもゆっくり目、立ち上がりもそこまでガンガン行かない感じ。
ナダさんの姿を発見。一緒にこの平田C3を走るのは久しぶりで嬉しい。
声をかけるほどの余裕はなし。
残り2周?ナダさんがアタックをかけたが反応できず。2人の逃げが決まる。
この時点でレースは終了。
さらに前走者の跳ね上げた雨水と一緒に砂粒が右目に入り、周囲との距離感を喪失。
アサイチ暗かったのでサングラスにせずメガネのままだったのを忘れて、そのままレースに出てしまっていた事にここで気づく。
なんとか気をつけながら周回。最後も踏みきれず、12番手でフィニッシュ。
ホント、練習しないとダメですね。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/415801397'></iframe>
AACAも含め、来年は地元開催のレースに軸足を移そうと思います。
実業団もいくつかは出ますが、遠征続きでは家庭が崩壊するwww
レース後はBUCYOCOFFEEのブースで暖かい豆乳ラテを頂き、お土産もたくさん購入。
テイクアウトを前提にしていないバナナチーズケーキとメープルシフォンケーキも包んでもらいました^^
いつもありがとうございます。



日曜日、地元開催のレースに参加してきました。愛知車連のリトルワールドサイクルミーティングと、岐阜車連の平田クリテ。
前日はADONcyclingteamの忘年会でしたが、なんとか起きて出撃。
しとしとと雨が降る生憎の天気、気温は0度付近でいつ雪に変わってもおかしくない犬山。
まずはリトルワールド、7時30分ごろ?スタート。
部署異動や落車の影響で全く練習する気になれず、申し訳ないような調子。
スポーツクラスにコナンさんとともに出走。
したものの。
スタートからゲストのNIPPO早川選手の作るハイペースにあっぷあっぷ。
おまけにウェットな路面に濡れ落ち葉、コーナーで滑りそうな恐怖感に囚われ踏み切れず。
1周で集団から脱落。
後ろから進出してきたコナンさんが後ろにつけと言ってくれましたがそれも維持できず、3/7周回で自分から降りてDNS。
練習不足はフィジカルもメンタルも弱らせる。
心拍数も全然上げきれていません。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/415801401'></iframe>
たけちゃんやカイさんなどの常連さんと久々に話せたのは良かった。
すぐに高速で平田へ移動。
9時15分のC3受付締切にギリギリ間に合う。
こちらは気温自体はリトルワールドより高いけど、風のせいで体感温度は低め。
準備してすぐスタート。
集団の中、5番手~10番手あたりを意識して淡々と進行。
多少動きがあってポジションを落としても、自力で進出出来るペース。
スリップを嫌ってかコーナーもゆっくり目、立ち上がりもそこまでガンガン行かない感じ。
ナダさんの姿を発見。一緒にこの平田C3を走るのは久しぶりで嬉しい。
声をかけるほどの余裕はなし。
残り2周?ナダさんがアタックをかけたが反応できず。2人の逃げが決まる。
この時点でレースは終了。
さらに前走者の跳ね上げた雨水と一緒に砂粒が右目に入り、周囲との距離感を喪失。
アサイチ暗かったのでサングラスにせずメガネのままだったのを忘れて、そのままレースに出てしまっていた事にここで気づく。
なんとか気をつけながら周回。最後も踏みきれず、12番手でフィニッシュ。
ホント、練習しないとダメですね。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/415801397'></iframe>
AACAも含め、来年は地元開催のレースに軸足を移そうと思います。
実業団もいくつかは出ますが、遠征続きでは家庭が崩壊するwww
レース後はBUCYOCOFFEEのブースで暖かい豆乳ラテを頂き、お土産もたくさん購入。
テイクアウトを前提にしていないバナナチーズケーキとメープルシフォンケーキも包んでもらいました^^
いつもありがとうございます。


