iPhone16eはSE3に比べて大幅に価格アップして、日本国中を騒がせている。
ほぼ7万円から10万円だから4割アップになる。巷では8万円を予想していたのでその差はでかい。
ある知ったかぶりの方は10万円切っているから固定資産にならないので企業が買いやすいなんてアンポンタンな事を書いていたが、そんな簡単なものじゃない。
元々法人契約でも携帯電話には使用量に従ってポイントが付与されている。会社により使用量が違うので、決め打ちは出来ないのだが、例えば小生が世話になっている会社では、iPhone7までは2年間のポイントに一定額の追銭を打って端末を購入してきた。これがiPhoneSE2の時代になって(6万円)追銭を変更しない場合に3年分ポイントが必要になったので、それまで2年間隔で更新してきた携帯を3年契約に変更した。そう、6万円でも3年間のポイントと従来同額の追銭で入手できるのだ。これが今回iPhone16eで10万円となると、多分更新間隔が5年間必要になるのだ。これは現実的では無いと思わないか?
我社は昨年SE3に更新しているので、多分次回は2027年頃。2029年まで伸ばしてiPhone16eは無いと言うより、その頃にはiPhone16eも無いか。
今年更新の企業はiPhone16eには手を出せない。手を出すとすると、3年間使ってきたSEをあと2年引っ張らなくてはならないのだ。引っ張らない場合には端末の購入予算が不足するが、客との電話とメールが主目的の法人用携帯購入費用の予算アップなんて社内で通る筈がない。別案としては別の機種に切り替えるかだが、今更切り替えると社内が混乱するのは火を見るより明らか。現在はSENSE9とかGalaxyA25とか代替可能な機種はあるが、機械音痴も存在する社内でiOSからAndroidへの変更なんて地獄を見ない筈がない。担当者としてはノーサンキューだ。
結果としてSEの機種変を先延ばしにするしか手はない。SEの法人需要が消えるのだ。Appleは百も承知で今回の16eを発売しているだろうが、キャリアは困るだろうな。更新間隔が伸びるのだから販売減に直結する。
これらを丸く収めるには1年後にSE4登場というが私の予想だが、外れるかな?
ほぼ7万円から10万円だから4割アップになる。巷では8万円を予想していたのでその差はでかい。
ある知ったかぶりの方は10万円切っているから固定資産にならないので企業が買いやすいなんてアンポンタンな事を書いていたが、そんな簡単なものじゃない。
元々法人契約でも携帯電話には使用量に従ってポイントが付与されている。会社により使用量が違うので、決め打ちは出来ないのだが、例えば小生が世話になっている会社では、iPhone7までは2年間のポイントに一定額の追銭を打って端末を購入してきた。これがiPhoneSE2の時代になって(6万円)追銭を変更しない場合に3年分ポイントが必要になったので、それまで2年間隔で更新してきた携帯を3年契約に変更した。そう、6万円でも3年間のポイントと従来同額の追銭で入手できるのだ。これが今回iPhone16eで10万円となると、多分更新間隔が5年間必要になるのだ。これは現実的では無いと思わないか?
我社は昨年SE3に更新しているので、多分次回は2027年頃。2029年まで伸ばしてiPhone16eは無いと言うより、その頃にはiPhone16eも無いか。
今年更新の企業はiPhone16eには手を出せない。手を出すとすると、3年間使ってきたSEをあと2年引っ張らなくてはならないのだ。引っ張らない場合には端末の購入予算が不足するが、客との電話とメールが主目的の法人用携帯購入費用の予算アップなんて社内で通る筈がない。別案としては別の機種に切り替えるかだが、今更切り替えると社内が混乱するのは火を見るより明らか。現在はSENSE9とかGalaxyA25とか代替可能な機種はあるが、機械音痴も存在する社内でiOSからAndroidへの変更なんて地獄を見ない筈がない。担当者としてはノーサンキューだ。
結果としてSEの機種変を先延ばしにするしか手はない。SEの法人需要が消えるのだ。Appleは百も承知で今回の16eを発売しているだろうが、キャリアは困るだろうな。更新間隔が伸びるのだから販売減に直結する。
これらを丸く収めるには1年後にSE4登場というが私の予想だが、外れるかな?