goo blog サービス終了のお知らせ 

踵(かかと)骨折🩼 日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

予定が決まった!

2023-06-28 11:00:00 | 骨折日記
5月29日(入院2日目)

今日は月曜日。整形外科の先生が来て今後が決まる日。
朝一番で採血、詳しいレントゲン、などの検査。
その結果を見て、担当の先生が現状説明と、今後の説明を丁寧にしてくれた。
『左踵骨関節内粉砕骨折』内部が欠けただけでなく、粉砕しているらしい…
粉砕って…粉々…聞いただけでおそろしい😱

手術は二日後の31日。
手術内容は、骨と骨に隙間が出来てしまっているから、そこに人工骨を埋込み、全体的にプレートとボルト🔩で固定するらしい…
そして、半年〜一年後にまた手術して、そのプレート+ボルト🔩を取り出すために、一週間ほど入院すると…

ただ、今回の手術は腫れがある程度ひかないと手術が出来ないらしく、”足を心臓より上げてガンガン冷やして”と。先生がその場で看護師さんに「もっともっと冷やして」と指示して、保冷剤5つで左足をガチガチに冷やし攻撃🥶🥶


何だか…説明を聞いていても、未だに自分の事なのか?と思うくらい信じられなかった…
フト、交通事故や、重い病気の宣告や、予期せぬ事態とは、こういう事なのかもしれないなと、改めて思った…
父は他界したが、突然に癌告知された時の気持ちが、ほんの少しだけわかった気がした…。

今まで、私は大丈夫!!と全く根拠無き自信、徹夜や食事の配慮の無さ、デスク作業でトイレ以外動かず(自宅で設計事務所)、近くのスーパーさえ車で行く始末…
自分はこうでもしないと変わらなかったかもしれない…💧と初めて反省した。
父がきっと「ほらほら、生活を改めろ」と言っているような気がする…

先生が離れた瞬間に!
あ❗️流れで来てはしまったが、この病院は大丈夫なのか?先生は大丈夫なのか?手術経験は多いのか?と急に心配😖になりだした…。
HPを改めてよく読み、ネット検索🔍し、口コミを調べ始めた💦
ただ…しているうちに、意味なくないか?もう私は、まな板の鯉🐟なのだ!覚悟を決めてさばいてくれ!😤という気持ちになり、検索をやめた…
私は結構潔い性格だ。

先生から、「ご家族に手術説明とサインが必要だから明日来てほしいと」言われた。
エッ!旦那君は大阪出張だし…。
あ!一人いる😏と、19才の息子君にお願いした。(18才以上OK)
お〜息子君、初めての大人らしい経験✨
母としては、その場を隠しカメラで見たい気持ちであった。

私が今すべき事❗️
腫れが引かなければ手術延期。31日に手術出来ないと、一週間延びると…
それは最悪、どんどん意味なく入院が延びてしまう。身体が冷えようとも、冷凍庫並みに冷え冷えに頑張った🥶🥶🥶



全てはこの日から始まった!後編

2023-06-27 10:46:00 | 骨折日記
5月28日(怪我した日) ②

あれ?意外に空いてる。
4人部屋に1人。ラッキー(^^)
まずは周りを整えてっと。
看護師さんから「wifiありますよ」のお言葉!オ〜!!感謝😭
ビックリです。最近の病院はwifiあるんか!
一番にポータブルwifiを一カ月レンタルしようとしていたのでとても嬉しい。

一段落して、一番優先に私がやった事↓
◎動けない事の連絡
仕事関係、仕事仲間、母様(少し認知症)の病院.薬手配.ケアマネさん.各所へ連絡、通っているヨガ休会手続き、仲良しの友達、などなど各所へ連絡だ。

メール✉️もwifiのおかげで快適。
Amazonプライムも、TVerも、radikoも、OK。
これで暇つぶしも出来る!

後日、入院に“私はこれ持って行くと便利でした!”
を紹介しようと思う。

病院はまだコロナ対策で面会NG。
物の届け渡しのみ、看護師さんを通して可能だ。
旦那君から「俺、出張行っても大丈夫?」と。「もちろんだよ。面会も出来ないし、問題ないよ」と返事をし、救急入口でバイバイした。

足の状態は、簡易固定され、心臓より足を上げながら保冷剤でガンガン冷やす。
痛み止めを飲んでいるせいか、痛みはあまりない。
病院内は足を守りながら車椅子で行動。
初めての車椅子!
曲がりや、バックは、車の運転と同じ感覚ですぐに慣れた。
初めての病院食。
決して美味しい訳ではないが、耐えられるかな〜と思った。

とりあえず、明日月曜日に整形外科の先生と会い、全ての予定が決まる。

やっと落ち着いて横になり、ふ〜。
息子君へ怪我報告LINE。(大学生で寮生活)
ビックリしただろうな…
返事は「状況はわかった。生きてるなら問題ない。とりあえず安静にして。」
相変わらずドライな息子君であった…😑

病室の天井を見つめて“私はどうなっちゃうんだろう”…

忘れられない、大変な一日だった…


全てはこの日から始まった!前編

2023-06-25 16:54:00 | 骨折日記
5月28日(怪我した日) ①

今日は日曜日!ずっと気になっていた歩道に面するモサモサの生垣🌳🌳🌳を旦那君とカットする気満々でイザ庭へ。
終わったら昼はマックでランチだな!なんて今思うと何と能天気な(笑)
歩道に出て、脚立🪜を立て、ザクザク切っていたら、10分もしない間にバランスを崩して転倒💦
自分がどう転んだのかも覚えていません😑

「痛めたら冷やせ」が頭にあり、旦那君に手伝ってもらいならが、風呂に自衛隊並みホフク前進で辿り着き、服のまま冷水に当てた。

旦那君は月曜から大阪出張。とりあえず病院へ行っておこうと。
比較的近い大きな救急病院へ。

病院に着き、まずはMRI。
この時点で、“やはり大きな病院は安心感がある”
車椅子で移動中に、看護師さんに「捻挫ですよね?」と聞いたら、「ん〜、この腫れだからね…」と💧
まさか、まさか、と思いながら診察。
先生が写真を見て無言15秒後、
『カカト骨折ですね。このまま入院してください。今日は日曜日で整形の先生がいないから、明日整形の先生方に見てもらい相談ですが、多分手術になります。三週間ぐらいの入院かな。』
え!え!え!え!え!嘘でしょ?私が?
多分、声が出ていたと思います…
ビックリと“私どうなっちゃうの”と不安と…

正気を取り戻した瞬間に、
私:「先生、無理です!無理です!このまま入院なんて。どうか一度家に帰らせてください」
先生:「ダメダメ。カカトがこれ以上悪化したら大変。床に着いた時点アウトだよ」
私:「先生、本当にお願いします(泣)。PC💻があればどうにかなりますから、仕事もやばいし、絶対に無理なんです(泣)」
と何ターンか押し問答があり、
先生:「わかった。じゃすぐ病院に戻る事。そして、絶対に床に付かない事。わかったね」と許可をもらいました😅
先生ありがとうございました😭

家に戻り、
まずは仕事の入院準備
仕事のデータをノートPCへ移し、必要書類を揃え、頭をフル回転して用意しました。
次に着替えやら、洗面用具を。
準備完了!と旦那君に声掛けすると、
「お前は旅行に行くのか?!」と呆れ顔…
確かに、すごい荷物…でも全部必要!
何とか小さく見えるようにコンパクトに詰めて、さぁもう覚悟を決めて入院へ。

表写真は、後ろからカカトを見た写真。黒が正しい位置からずれちゃってる…
横から見た写真。赤い部分が骨折箇所。





骨折日記 突然の骨折!復活までの日記です💦

2023-06-24 11:06:00 | 骨折日記
はじめまして。
このブログは、
突然の骨折!復活までの日記です(^^)

自分がこんな怪我をするなんて…と同じように思われている方も多いはず。

私も不安💦から、日々自分の状況を検索🔍し、いろいろな骨折ブログを読ませていただき、参考にさせていただきました。
骨折、踵(かかと)骨折と一概にいっても、骨折の重症度や、治療方法(手術する、しない)がいろいろある事がわかりました。
という事で、私も一例として、突然の骨折で不安になっている方や、元気な方が“こんな思いするならば気をつけなくちゃ”と思っていただけるように、自分のためにもブログ日記📓で残していこうと思いました。
さて!私は完治するのやら…💧

年齢は51歳。仕事は設計士です。