goo blog サービス終了のお知らせ 

ボンビーでもカヤックフィシング&放浪記

貯金もネ~資産もネ~年収もね~!ボンビーな中年親父、格安カヤックを手に入れて3年目三河湾を中心にお魚と遊ぶ今日この頃です

思い出に残る伊勢湾でのカヤック!

2014年09月12日 | 思い出 深い釣り
間違いなく2014年度思い出に残る釣りでした!

9月8日 伊勢湾某所マゴチパラダイスにマゴチ師匠のピィ~さんを引き連れて再度 リベンジに行きました 当日の深夜は小雨 現地5時 微妙な天気だが風はなく波も穏やか この時期の三河湾は結構風も吹き うねりも0.5~1mとあるのだが 遠く鈴鹿山脈や伊吹山が風を抑えてくれるのか この伊勢湾エリアは比較的穏やかだ! ポイントまで2Kmのコギコギをして一汗かいたあたりで到着

まずは師匠に教えて貰ったメタルバイブ20gをぶん投げる~ 水中の中でブルブル震えているのが判る コツはずる引きで海底を小突くようにリトリーブ ひたすら投げた! でも惨敗 今度は前回教えて貰った 中通しおもり4号にフックを付けてガルプの臭くて派手なソフトワームを投げて 底を感じながらずる引き 物凄く頑張ってみたが 力及ばず その頃 ピィ~さんはかなり浅場付近で浮んでいた 中潮だが結構 潮の流れがあり ず~っと続いている濁りのため 海底には藻やゴミなどありロストもするが めげずに投げ続けた! ・・・・ 午前8時ごろ 今日もダメかとの諦めがフト 脳裏をよぎる・・・
イカン!これではいつもの俺ではないか 師匠も居るのだ頑張ねば!
今度は自分で考えた ガルプソフトワームの先に14号の伊勢尼針をつけてそこにぶっとい青イソメを1本掛けでチャレンジ・・・・20Cmのキスが釣れた?・・・マゴチ惨敗!
あ~ぁ いつものボーズ確定なのか?
そこで師匠のとこへコギコギして どうですかあたりありました?と聞いたら 1本釣れよ!と驚く返事 さすが師匠だ! でも俄然やる気が湧いた! どんな仕掛けですかと聞いたら ハゼカラーのワームとジグヘットと聞いて それに近いルアーで再度 投げまくった!が・・・惨敗!
なんども漕いで流れて 投げての繰り返し 疲れた! 潮止りとなったので前回 黒鯛を釣ったポイントへ移動 ここは水深もあり どんな魚が出るか判らないビックリ箱みたいなポイントで根掛かりも多いし 潮がゆるくないとまともに釣れない場所でもある 今度はオレンジ色のメタルに針が付いた根魚用の仕掛けでぶっとい青イソメ2本挿しで投入 巻き巻きしていらコツコツと当たりだが食い込まない そこで糸を出して再度 底に着けて巻き巻き 今度はガツンと当たり よっしゃ~巻くで~ でもいつものような小物ではなさそう ドラックが鳴りながら糸が出て行く PE0.8号 道糸3号なので無理は出来ない でもカヤックなので強い引きでも船ごと引っ張られるので切れる感じがしない なんどものされながら上がって来たのはいかつい顔をしたコショウ鯛であった 腹もパンパンの44Cmの大物であった!

これに調子付いて1時間ほど粘るがこのポイントではお楽しみは無かった そこで今一度 浅場で投げている師匠の元へコギコギ どうですか 全部で5本獲れたよ~あっさりと返事 なんですと? 自分がコショウ鯛に浮気していたその時期に なんとマゴチ5本ゲットしていたのですよ もうマゴチ師匠と尊敬いたします!

浮気していた自分を反省しつつも 恥ずかしげも無く師匠にどんな仕掛け 釣れた場所は?など聞いて なるほど この海況ではこのメソッドなのかと感心しつつ 自分の持っているルアーを見て そう言えばマゴチ惨敗していたとき 買ったお魚と言うかドジョウに似たワームあったな ジグヘッドもあるし・・・ それを釣れたと言われた場所でひたすら打ち続けた もうダメかな・・・その時・・・
コッ!と当たり? そのままワームを着底させて再度 アクション ガッンと何かがヒット!
猛烈な引き しかも頭を左右に激しく振る ロッカーみたいな魚 
マゴチ確定!大きな声でヒット!と叫んだ
ばらさない様に慎重にやり取り 浮んで来たマゴチかなりでかい お子様用の網に入りそうで入らないか? なんどもネットイン失敗したが マゴチもおとなしくなってやっと頭からネットイン マゴチ獲ったど~と快心の雄たけびが伊勢湾に轟いた!
師匠のピィ~さんもおめでとうのお言葉 こちらこそ師匠の親切なアドバイスでやりました こちらこそありがとうございます!と叫んだ
でマゴチを手に取り記念撮影してもらい やっと安堵したのか 自分でもなぜかは判らないが もう来ないぞ伊勢湾!やつと開放だ!これでアオリイカにいける!
マゴチに取り付かれ 周りの方は釣れているマゴチパラダイス でも自分は腕がないのかまたは根気がないのか 今まで釣れずに 凄いプレッシャーだった これで開放された本当の心の叫びだったのだと思う! あ~ぁ おそろしや お魚の誘惑! でもまたきっと懲りずに釣りに来るでしょうね なんていっても近くて便利で豊かな伊勢湾ですから・・・ 特に11~12月の尺超えのクロソイやデカカサゴも狙えるエリアですから でも今は 秋のアオリイカにすでに夢中!な中年おやじでした お昼の12時ごろ 今までとは違う冷たく強い風が吹き出し 波っ気も出てきたのでこれで終了! また2Kmをこんどは意気揚々とコギコギして帰路に着きました


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アポコ)
2014-09-13 19:51:29
念願のマゴチ、おめでとうございます。
もう執念ですね。
こっちの海もアオリ開幕してるので、今度はアオリに夢中ですね!
返信する
Unknown (へっぽこmasa)
2014-09-13 20:35:06
マゴチゲット おめでとうございます♪

マゴチがいるって事はこの先 秋にかけてヒラメもターゲットになりそうですね!

秋にはマゴチのサイズもUPするし、ヒラメも肉厚になって美味しいですよ!

いろいろなターゲットを狙ってみるのも楽しそうですね♪
返信する
Unknown (海遊丸)
2014-09-13 20:54:58
お二人とも コメントありがとうございます
これからの季節 たくさんの魚と出会いたいですね イカもヒラメも釣りたいな
お二人とも 満足できるカヤックフィシングが出来るといいですね
返信する
Unknown (海遊丸)
2014-09-13 21:11:20
9月中に 御前崎へ単独で釣行予定しています
いつもは比較的穏やかな三河湾ですので 初めての外洋 太平洋となり ワクワクしています
無理をしないよう でも楽しんで来たいと思います

返信する
Unknown (うじのぐっさん)
2014-09-14 08:05:25
ついにやりましたね!
おめでとうございます♪
私も嬉しくなりました(笑)
明日、私も娘とアオリイカ狙いに行って参ります!
返信する
Unknown (海遊丸)
2014-09-14 09:54:01
ありがとうござまいます 
中年おやじ 頑張りました
日本海の海の幸 ご家族でのアオリイカ釣行
良い結果が出るといいですね
よき日でありますように!
返信する
ピィーこと いせまるです。 (いせまる)
2014-09-14 13:02:31
お疲れさんでした!

師匠だなんて、とんでもないっすよ!パターンがはまっただけです♪

僕は勝手に海遊丸さんのことをカヤックの師匠と思ってます。
またアオリ行きましょ!
返信する