ボンビーでもカヤックフィシング&放浪記

貯金もネ~資産もネ~年収もね~!ボンビーな中年親父、格安カヤックを手に入れて3年目三河湾を中心にお魚と遊ぶ今日この頃です

2月は浮けなかった!なので1月の釣果報告

2014年02月28日 | カヤック
2月は極寒 積雪2回 強風 うねり 仕事も忙しく 1回も浮けませんでした!ので1月に伊勢湾 名古屋港近く 愛知県や名古屋の方ならご存知の 大きな人工島があるポイントに カヤック仲間のいせまる さんとカヤックフィシングしました


このエリアは春は潮干刈りや磯遊びなど 名古屋圏のご家族が多く訪れるポイントですが 潮干狩りが始まるまでは静かでのどかなエリアです 浜からのエントリーもしやすく初心者に最適な練習場所とも言えます

いせまるさんはおかっぱりのルアーマンでしたが 新型カヤックを購入して 縁あって私と釣り仲間となりました かれは現在 スロージギングとタイラバにはまり 大物をゲットして 人生の喜びを味わっています よかったですね!
さて私こと海遊丸は、ルアーはヘタッピでカヤックをはじめた頃は かっこよくルアー獲物を狙って いい思いはまったくしたことがなく 3年目に入り 浮くならおかずを釣るに趣旨変更して 今はエサ釣り中心に狙っています 今回 名古屋の臨海工業地帯となるこのエリア 護岸は釣人が入れませんので 自由に動き回れるカヤックならではの 無垢のポイントで カサゴ タケノコメバル クジメ(アイナメ)を 5.4m 2号の磯竿に5号のブラック+青イソメでチャレンジ 半日程度でしたが満足した釣行となりまし

私の携帯はガラゲーですでに5年続けて使い倒し 写真撮ってもなぜかパソコンにインストールできず 携帯の画像をデジカメで取ってパソコンにコピーするなんともアナログな方法でアップしました デジカメも私もポンコツです!!
カサゴ タケノコ クジメ 根魚3兄弟ゲット!



3月に入ればきっと小春日和の日が来るはず あ~早く浮きたい今日 このごろです!

1月小春日和にセントレア カヤックフィシング

2014年02月23日 | カヤック
2014年1月は小春日和の日が有る程度あり 自営業なので小春日和に合わせて休みを取り のんびりカヤックフィシングを楽しんだ!

場所は名古屋港近辺 伊勢湾となる 出撃ポイントは セントレア空港 近くにある無料駐車場と浜に出れるポイントである 昨年の夏は このエリアでタコを爆釣りしたものだが 厳寒期なので 根魚狙いとした 始めは空港島に繋がる橋の橋脚あたりでルアーでシーバスその他狙い 自分の釣りの腕がないのか まったくのボーズ だが数回 シーバス(セイゴクラス)がチェイスしたのは見えた! でも悲しいかな釣果には結びつかない この辺が単独釣行の寂しさで ルアーがうまい方ならきっと釣っているだとうと思える

場所を変えて 釣り公園から立ち入り禁止となる防波堤にカヤックをつけて 青イソメ+5.4m2号磯竿で丁寧に狙う コツコツと小気味良いあたりがあり タケノコメバルゲット! 休日なので釣り公園防波堤にはたくさんの釣り人がいるが 連れている様子はない やっぱり釣り人が入れない ポイントは 魚は居るものだと思った!


あたりは多いが 昼間なのかこれより大きい根魚は釣れず 小さいのはリリースした
このあたりでカレイが釣れると釣り雑誌にあったので 投げ釣りもしたが このエリアは海草(海苔養殖)が多く 釣りにくくまた当たりもないので 厳寒期としては小春日和となるこの日 まったりしながらたぶん6Km以上は漕いだと思う 貴重な1日となった
冬のカヤック 多くの方は気温 水温低く危険 寒い 風が強い 波がひどい 一番重要なのは釣れないなど カヤックを楽しまれない方も多いかと・・・・私はボンビーなのでドライスーツはなく ツナギタイプの雨具(オレンジ色)+ハーフウェダーでチャレンジしています 当然ながら沈したら 即危険と思われるかと・・・・ 3年間今まで沖沈したことはないですが 危ないと思える場面にはかなり遭遇しています それらが危険を回避する経験値として 安全第一 といっても無理をしない 風と波とうねりに気を配るで 楽しんでいます さすがに2月に入ると水温も低く また伊吹降ろしの強い風 波がでるので よほどのことがない限り出撃は出来ないと思いますが 3月に入れば また小春日和がひょこっと 出てくるかも そのときはまたカサゴくんに遊んでもらいます!

広島 メバリングの旅!

2014年02月12日 | メバリング
1月13日 中古販売したちょっと特殊な商品を片道600Kmは有るかと思われる広島市まで 購入者の強い意志で運ぶことになった! 2.5畳ほどの大きな人工竹垣で 普通の運送会社では運んでくれない でもどうしても欲しいと・・・では当方が運ぶからと3万円の送料をもらい冬の高速道路を深夜 ひた走り 指定日の早朝 無事 届けた 凄く感謝されて 苦労のし甲斐もあったかと・・・予定通り 広島までこれたので せっかくだからと 広島の釣りで有名なメバル釣りのポイントも教えてもらい 呉の海上自衛隊 特に潜水艦や資料館など半日観光して 呉の先にある倉橋エリアに向かった

夕方4時ごろである いろんな漁港など探して この漁港が一番 釣人がいたので ここで勝負しようとたちよった

この島は反対側は深く 反対側は浅い砂地となっていて 今回の場所は砂地の遠浅の方面の漁港である どこにでもありそうなひなびた漁村である
防波堤に行くとアオリイカのスミ跡がたくさんあった シーズンになれば相当釣れているのが伺いしれた

昨年 名古屋港や知多半島で陸からのメバリングを励んだが いかんせん中年おやじである 本来エサで胴付仕掛けで狙うのがメバル釣りと思っていたが 生きエビ釣りは面倒なので カヤックもはじめたのでルアーの一種である メタルジグでと 励んでいたが まったく1匹も釣れたためしもなく また当たりも判らなかったので少々 めげていた釣法と思っていたが!

防波堤の水深1~2m程度しかない所に適当に投げて適当に引いてきたら ド~ン! 初めての1匹 大感激!!
防波堤の上から見ると小さく黒い魚影がわらわらと湧いていて その群れに向けてヒョイと投げて 巻くと ハイ釣れました!となる
あまりのあっけなさに 上達のコツは それは! 魚の居る場所へ行く!
これに尽きると思われた 魚が居て それに見合った仕掛けがあれば 釣れる!
いまさらながら思い知りました!

目に見える群れは小さいのがすぐにヒットしてしまうので ちょっと遠くへ投げると大き目のメバルがヒット 2時間くらいでしたが あまりにも面白く また満足してしまい 呉で宿泊して翌日も釣りをしようかと思っていたのですが 目標達成でまた高速に乗り 自宅への長い道のり帰路いつきました
カヤックでも同じです いくら釣りの技術と道具があっても 魚の居る場所を それこそ試行錯誤&妄想&フィルドチェックを重ね しだいにマイポイントが出来上がり おかず程度は釣果が出てくるのだと思います この苦しみこそが長くカヤックを楽しめるコツかもしれません