よしジーのたわ言

快フィットネス研究所 所長 吉井 雅彦(よしジー)の思いつくまま、気の向くままのブログです。時々まじめな内容有り!

どんな顔すればいいのよ?

2014年03月30日 | うんちく・小ネタ

 昨夜、某カルチャーセンターのベリーダンス教室のパーティーに行っ<wbr></wbr>てきました

 前半約1時間が生徒さん+先生のダンスパフォーマン<wbr></wbr>ス、後半が会食パーティ

 よしジーは先生のダンスが見たくて前半<wbr></wbr>部分だけ参加させていただきました

 平面フロアーのスペースでダ<wbr></wbr>ンス

 よしジーは一番前の席で鑑賞

 手を伸ばせば触れるくらいの<wbr></wbr>ところまで踊り子が迫ってきます

 お隣に居た生徒さんのお父さん<wbr></wbr>に「どんな顔して見てればいいんですかねえ」と聞くと、「目の<wbr></wbr>やり場に困るんですよね」と言っておりました

 しかし、見せる<wbr></wbr>ために「出して」いるのだから、見てあげなければ失礼になるし・<wbr></wbr>・・。

 顔もにやければ、スケベ親父だと思われるし、マジな顔では<wbr></wbr>、楽しんでないことになるし・・・、いったいどうすりゃいいのよ

Donakao


糖質制限食体験記!

2014年03月23日 | うんちく・小ネタ

 この2月中旬からやっている糖質制限食の体験記です

 まず糖質制限食は基本的に主食である米を食べないで糖質を減らすものです。

 もちろんその他糖質が多く含まれるもの、穀物(米、小麦、トウモロコシなど)、果物、根菜類、イモ類、カボチャ、牛乳そしてもちろんろん甘いお菓子等をなるべく制限します

 糖質以外のたんぱく質、脂肪は特に制限しなくてOK

 またお酒も糖質が含まれていない焼酎などの蒸留酒なら適量はOKというものです

 もともと糖質制限食は糖尿病患者のために考案されたもので、従来のカロリーコントロール食ではなかなか効果が上がらなかったところから始まっています。

 血糖値を上げるのは糖だけなので、その糖を制限してみたら効果が出たということです。
 カロリー制限食では、空腹感、飢餓感との闘いです。

 しかしこの糖質制限では、糖質に気をつければ、あとの物は特に制限しなくてよい、カロリーも気にしなくてよいところが特徴です

 糖質制限に反対している人は、この「他の物はいくら食べてもいい」と言うところに異論を唱えているようです。

 さて、よしジーは、頭の毛が薄い以外はさほど体調で気になる所はなく、今回の糖質制限も半ば興味半分と言ったところで始めました

 いわゆる「な~んちゃって糖質制限」

 本来主食を抜く糖質制限は、1食抜くプチ、2食抜くスタンダード、3色すべて抜くスーパー糖質制限食の3段階があります。

 よしジーは、もちろん、プチ+その他の糖質「なるべく制限」の「な~んちゃって」でやっています

 約1ヶ月経過して、体重が2キログラム、体脂肪が1%減りました

 昨年の秋、意識的な運動とカロリー制限によるいわゆるダイエットで少々効果は出ましたが、今回の糖質制限では、運動なし、空腹感なしでの効果に自分でもビックリ

 また体調的にも朝の寝ざめが良くなり快調です

 ひとつやる前と違ってきたのが排便です。これはのちほど報告しましょう

 具体的なやり方を紹介します。

 基本的に昼食の主食を抜いています。

 朝、晩飯時にはご飯をこれまでの半分食べています。

 最初の1週間はちとさびしい気がしましたが、慣れて来ると、少ないご飯を味わって食べるようになりました

 おかずは、なるべく野菜多目を心がけています。

 昼食はこれまでほとんど外食で、ラーメン、うどん、そば、牛丼、おにぎり、パンでしたので、糖質抜きでは困りました

 まずトライしたのが、糖質制限の本に紹介されていた某きらい屋のご飯の代わりに豆腐が入っている「牛丼ライト」330円

 温かい豆腐の上にサラダが乗っており、その上に牛丼の具が乗っているという代物です。

 衛生上の理由からお持ち帰りはできません

 これだけでは、ちと物足りないので、これにサラダとみそ汁、あるいは豚汁をつけるとまあお腹も満たされます

 ここの牛丼ライトのサラダ部と別売りサラダにはたっぷりのスイートコーンが入っていますので、別売りサラダのコーンは半分は残す様にしています

 よしジー流な~んちゃって糖質制限の基本姿勢は、『糖質半分の法則』に則ってのやり方です

 したがって、饅頭をもらったら断らずに頂いて、半分に割って半分食べて、残りは他の人に差し上げるといった具合

 毎日牛丼ライトでは飽きるので、色々やってみました

 スーパーに行って惣菜コーナーで野菜物と肉物を買ってみましたが、一皿の量が多い、高い、品数が少なくなってしまい、だめでした

 次にコンビに行って色々模索

 ありました、ありましたおでんです

 糖質が少なそうなもの4品とサラダ、チーズで満腹になります

 温かいのもいいですな

 大根はほんとはNGなんですがここはな~んちゃって

 大根、こんにゃく、つみれ、卵、ハンペン、がんもなどから4品です。汁に結構甘味があるので、汁は少なくしてもらいます

 また某コンビニ、ラーソンでは、糖質制限のふすまパンのシリーズを売っています糖質が通常のパンの5分の一から3分の一程度。

 半分の法則に則っております多少食感が違いますが、まあまあいけます

 牛乳は基本的にNGなのですが、乳製品、チーズ、ヨーグルトはOKなのです

 しかし、ヨーグルトは要注意「低糖」と書かれていても、結構な糖質が入っております

 つまり通常のものはいっぱい糖質が入っているということヨーグルトは無糖になってしまいます

 しかし、こうして糖質制限をやってみると、今までいかに糖質をいっぱい摂って来たか分かります

 推奨されている栄養バランス、炭水化物6:たんぱく質2:脂肪2ですが、糖質を含む炭水化物の量は6割では済んでいないような気がしますつまり摂り過ぎ

 このな~んちゃってで体脂肪1%が減り、なんとズボンがブカブカになって来たのにはビックリカロリー制限より確実に効果が出ましたな~んちゃってでこれ位ですから・・・

 さて、ここからは少々香しいお話。便通です

 糖質制限を初めてしばらくして、朝の便の出が悪くなりました

 便そのものがコロコロという感じで出るのですまるでウサギのウンチ。

 最後お尻を拭いても紙にウンチがつかないことがしばしば。

 それからは紙で拭かなくなりました・・・ってのは嘘です、拭いてます

 そして量が少なく、何回かに分けて出るようになりました

 しかしこれまでの便秘の感じとは違い、「出したいけど出ない」というのではなく、「出たくなって出る」が何回か。

 うちのスタッフ(女性)もトライ中ですが、やはり便がコロコロになり、先日は午前中に3件もコンビニをはしごしてウンだめしをしたとか

 便秘特有のお腹が張ってくるような感じはありません。不思議な感じです

 ただ日中、急にもようしてくると困ります

 この状態がいいのか、悪いのか

 今しばらく様子をみたいと思います。

 ただ、特に便やおならが臭いとかいうことはないようです。(自分では分からないところあり)

 知人から、「肌のくすみなどないですか」と聞かれましたが、特にそのような症状は出ていないと思われます。

 まあ、な~んちゃってですから、ご飯も食べているし、甘い物もまったく食べに分けではないので、完璧な糖質制限をやったら状況は違うのかもしれません

 ただ糖質制限食の大御所、京都の江部康先生の本を読む限りでは、何年もこの糖質制限食を実施しても、大きな問題はないと書かれています

 また欧米ではこの糖質制限食が糖尿病改善食の一つとして取り入れられているとのことです。日本でも広まってきているようです

 もしこれを読んでやってみようという方は、なるべく糖質制限食の本を読んで、糖質制限とは何ぞやというところを押さえてからトライした方がよろしいかと存じます


人間は弱い動物!

2014年03月19日 | うんちく・小ネタ

な~んちゃって糖質制限中のよしジーは、今日のお昼を買いに某コンビニ、ラーソンに行きました

 そこには糖質制限パンを売っているのです

 そこで見たものは「厚切りロースカツサンド」で、2センチ弱の分厚~いカツの切り口がこちらを向いているのです

 パンは駄目とそこを通り過ぎたのですが、そのあとまたそこを通った時に、そのカツの切り口がまるで、「私を食べて」とでも言っているように、よしジーの心に響いてきたのであります

 結局薬局、そのカツサンドが昼飯になり、不良をしてしまったのでした

 誘惑には勝てなかった・・・


開いた口がふさがらない!

2014年03月17日 | うんちく・小ネタ

 昨夜NHKで放映された福島原発のメルトダウンについての番組を見ました

 その中で一番多量の放射性物質を放出した2号機の解明を主に行なっていました。

 なんと、その放出が格納容器の外部にある非常用装置の軸受けから漏れ出たようだとのことでした

 その非常用装置そのものは電源が喪失されても動くようになっているのですが、その軸受け部分に溜まる蒸気を抜く装置は、電源を使って動くものだったとか

 つまりすべての電源が喪失された状態で、その蒸気を抜く装置が働かなかったために多量の放射性物質がまき散らされたようです

 まあ、お得意の「想定外」と言ってしまえばそれまでですが、非常用の装置が電気で動く設計だったとは・・・

 何かやりきれないものを感じました

 
 この事実を聞いて、開いた口が塞がらないとはこのことだなあと思いました

 こういう設計をする輩は「エンジニア」とは呼ばずに「ヘンジニア」と呼びましょう

 閑話休題

 先日公衆温泉に行ったとき、風呂場から出てきたご老人(もちろん男湯だから男性)が、体をふきながら、「あ~っ」「は~っ」と盛んに声を出しておりました

 きっとお風呂が熱かったんだろうなあと思いましたが、その後も、しばらくすると「あ~っ、は~っ!」が・・・

 そういえば、お茶やコーヒーなどを飲んだ時に、やはり年配者からは「あ~っ、は~っ」が聞こえますなあ

 先日は家人から「コーヒーを飲んだ時にハ~ッって言うのがうるさ~い」と言われましたが、歳をとってくると声が出てくるもんなんですかねえ

 「どっこいしょ」も・・・ですなあ 


な~んちゃって糖質制限

2014年03月14日 | うんちく・小ネタ

 今巷でうわさの「糖質制限」にチャレンジしてみました

 この糖質制限は本「炭水化物は人類を滅ぼす」、夏井睦(まこと)著、光文社新書を読み興味を持ちましたが、昨年本「原始人が病気を治す」、﨑谷博征著、マキノ出版にも炭水化物を減らしたほうがよいという内容がありました。

Book140311

 どちらの本も、人類誕生後260万年以上の歴史の中で、穀類(炭水化物)を栽培して食べ始めたのは、約1万年前で、人間のDNAがまだその食事(炭水化物)に対応しきれていないというのが基本的な考え方のようです。

 また糖質は体の「糖新生」と言う働きによって、体の中で作られるのだそうです。だから食べなくても問題なしと。一方タンパク質が分化してアミノ酸になりますが、体では作り出すことができない必須アミノ酸は食べることによって摂取しないとまずいとのこと。だから肉はしっかり食えと言っています。

 現在の栄養バランスでは炭水化物6:タンパク質2:脂質2くらいの割合で、圧倒的に炭水化物が多いのです。ちなみに6枚切り食パンは角砂糖8個、、ごはん茶碗1杯、玉うどん1玉はなんと14個に相当するのだそうです。そうして考えると摂りすぎかも?と思いませんでしょうか

 つまり原始人の食事に戻せば、体調がよくなるよと言うのが「原始人食・・・」、炭水化物、糖質を減らすと体調がよくなるよというのが「炭水化物は・・・」で、炭水化物、糖分を減らす点では、どちらも同じなのですが、細部に行くと少し違っています。

 「原始人食」では、腸の粘膜に穴が開く「リーキーガット」に着目しており、牛乳、大豆、玄米などは、リーキーガットになりやすく、穴が開くとそこから有害な物質が素通りで吸収されてしまい、種々の病気を引き起こすとしています

 「原始人食」では、根菜類、果物は特に制限していません

 「炭水化物・・・」は、元は京都高尾病院の江部康二医師の提唱するもので、外科医である夏井医師が自分の体で実験した様子が書かれています

 江部医師が提唱する糖質制限では、玄米は炭水化物ですから当然ですが、大豆は制限していません。また根菜類、果物は糖分が多いので制限します

 ・・・ということで、感じるものがあるとやってみたくなるよしジーは、2月に入って糖質制限といってもいつもの「な~んちゃって方式」でトライしてみました

 「な~んちゃって糖質制限」では、原始人食、糖質制限のいいとこ取りをしてまして、大豆製品も根菜類もしっかり食べ、果物だけは量をちと減らす方式であります

 基本的に「半分の法則」を設定しまして、これまで食べていたご飯の量の半分、饅頭ももらったら半分に割って半分は誰かにあげる方式でやりました。

 運悪くバレンタインデイがありましたが、そこもそれ「な~んちゃって」ですから、好意を無駄にすることなくいただきましたが、いつもより減らしました

 その他の食品は、たらふく食べましたから、空腹感を我慢することなく過ごすことができました

 そして2週間。体重は1.5㎏の減少。体脂肪も1%減少しました

 ちょうど2週間目に、あの大雪があり、2日間の雪かきでさらに0.5㎏の減少があり、トータルとして、2週間で2キログラム痩せたことになりました。

 また糖質制限の本に書かれていたように、日中眠くなるのが格段に減りました。

 そして、今約1か月半が経過しました。

 途中出張がありまして、外食になるとどうしても糖質は増えてしまいますが、そこは「な~んちゃって」なので食べる時にはしっかり食べました。

 結果体重2.5㎏減少そして体脂肪1%減少。そして、先日の出張時に初めて気が付いたのですが、ベルトで締めるズボンがなんとゆるゆるになっておりました。これにはビックリ

Dcim0308

 くれぐれも言っておきますが、トライしてみたい人は、ご自分の責任においてやってくださいね


あれから3年!

2014年03月14日 | うんちく・小ネタ

 震災から3年

 11日の朝、何気なくあれは3年前~っと思わず歌のフレーズが出てしまい、家人に回し蹴りを食らいそうになりました

 
 昨日、原発事故のために避難を余儀なくされ、現在も仮設住宅に暮らしている方々に、町の要請でラフターヨガをやりました

 その参加者で40歳代の女性が、地元の男性に「あんたらは、保証金もらって、うすらうすら遊んでいていい身分だな」と言われたそうな

 その女性は、「うすらうすら暮らすのも大変なんだよ」って言い返してやったのだそうな

 ・・・同じ福島県の中でもこんな感じであります

 ご存知のように帰還困難区域の方々は、新たな居住区で生活する方針になりました。

 そこで今仮設の方々に、これから作られる復興支援住宅の間取りが提示されていました。いくつかのパターンがあるようでした。

 しかし、作られる場所は福島県内の何箇所かに分散されるため、希望した地域に住めない可能性もあるとのこと

 
 高齢のおばあちゃんが「今後住むところが決まっていないことが一番の不安だ」と言っていました

 また他のおばあちゃんは、一時帰宅して帰りに家の鍵を閉める時に、涙が止まらなくなり、もう2度と行かないつもりだと言っていました。

 補償の金額の多寡の問題ではないのです・・・