goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフィフのキャンプ好き日記

南伊豆キャンプ【2】

サイトの紹介をちょこっと。あら、我が家の長男が写っていましたね(笑)
こちらは洗面所。手作り感あります。ほかに炊事場、トイレ、コインシャワーあり。

設営中は寝て待っててもらいました。

ヘキサタープ下のダイニングはローチェア、焚火台があるところはハイバックチェアをセッティングしましたが、焼き場担当の旦那さん、ここは低い方がいいやと結局ローチェアを持って行って座ってました(笑)
ハンモックはグルキャンで子供たちに使ってもらってたので大人である私たちはちゃんと使ってなくて
今回初めてのんびり寝転がることができました。

こちらはもう一つの寝台。コットの上にファミリー用の幅の広い寝袋を二つ折りにして、
そこに挟まれて寝るというスタイル。2泊だったのでマットレスを敷いた方のベッドと1日ずつ交代しました。
コットは寝心地は思ったよりよかった!のですが、ちょっと沈む形になる分、腰がちと痛くなったかな?
グレーの箱は冷凍庫への切り替え可能な35リットルの車載冷蔵庫。車に積んだバッテリーで使えますが、
電源サイトを借りてるのでつないで使いました。冷蔵庫あるととっても便利です(って家か

大好きな枝豆ボイル中。ヘキサの下よりこういったテントのようなドーム型のスクリーンタープだと
風の影響をあまり受けずに調理しやすいです。

こちらがポータブル製氷機。数値の理論上は車に積んであるバッテリー、正弦波というの?で使えるはず
なんですが、7月に試したところ、氷を作り始めるんですが、薄くてもろくて、使えない氷、途中で運転がとまったりして結局その日は使用をあきらめ、電源サイトで使う形をとっています。

暗くなってきたので焚火タイム。写真は採れませんでしたが、真夜中トイレに起きたとき空を見上げたら、星座がとてもきれいに見えました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キャンプ&お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事