
去年の誕生日に(だったかな

サイズは
(展開時)幅約215cm × 奥行約100cm × 高さ約110cm
(収納時)約45cm × 約15cm× 約15cm
展開時の奥行きが100cmありますから、このタイプの幕にしては結構ゆったりしていると思います。
ちなみに私の場合、どうしても一人+2匹になるので、よくあるコット幅くらいの幕だとワンコが寝るスペースがなくなってしまいます

収納袋に入れるとほんとうに小さくコンパクト。わずか1.6kgの重さ(軽さ)です。徒歩キャンにも最適かもしれません(前室はありませんが

天井部に通気口、本体両サイドがメッシュにできるので通気性は結構あります。シングルウォールのため垂れてくるまで行きませんが、結露は多少はあります。ワンコがぬれちゃうとちょっとかわいそう


こちらは寝床をセッティングした写真。下からキャプテンスタッグの80cm幅の銀マット、厚さ8cmの「Future Fox」のエアマット、夏なのでペンドルトンの大判タオルの順にかけてあります。もっと寒い時期にこの幕を使用するときは、コールマンの「マルチレイヤースリーピングバッグ」(ほぼ布団!)を使います。

後ろから撮影した写真。icampゴールドという本体カラーの下の部分と窓のふちの茶色が、たまたまDDタープの色味と似ていたのがよかったです。

こちら、一つ上の写真と何が違うかお気づきでしょうか?
はい、タープのサイズが異なります。同色の4×4のDDタープを使用しています。相方と一緒のキャンプなので、大きめのタープを張りました。ちなみに相方が泊まるのは車中泊仕様にベッドキット&布団を搭載したキャラバンです。
とにかくこの幕は、小さくて軽くて扱いやすいのがいいです。設営もあっという間にできちゃいます。
ちなみに昨年秋の購入金額は5980円でしたが、今密林を見ると8580円になっています!
FEELDOORの製品もそうですが、密林で人気が出ると価格が後から結構上がりますね。お手頃価格で入手できてラッキーでした

今後やってみたいのはヘキサタープ下に過保護張りすること。キャンパルジャパンのペンタタープも考えましたが、過保護張りだとタープのサイズが小さすぎるのでDDでもいいんですけどね、4×4のDDでビークフライとかダイヤモンドに張ったらちょうどいいかもしれませんね。
今年中にやってみたいです
