御岳山からの帰り道、寄り道したのは 小澤酒造「澤乃井園清流ガーデン」
あはは・・ママは日本酒に見とれていたんですよね~(笑
それを見つかってしまったんですよね~(汗
これ多摩川ですよ! このあたりは、御岳渓谷と呼ばれています

清流ガーデンへは、多摩川を吊橋で渡らなければなりません

案の定、へっぴり腰のオチビ弥生が・・・
あぁ~、こわこわ・・・の、ヘボヘボ弥生さん

みんなに置いてかれて、とりあえず必死に歩こうと努力しておりました
大和は吊橋へっちゃら~、大和がやることを一応真似してみる弥生

大和は御岳渓谷を覗き込んでいます ・・が、弥生は顔を出せませんでしたね
かなり遅れを取ってしまったら、橋の向こうで写真を撮ってくれました♪

こう見ると、大和も尻尾があがってるわけではないのね
小澤酒造「澤乃井園清流ガーデン」、お出迎えはこの方でした☆

清流ガーデンでは、休日などに居酒屋さわのすけがオープンだそうで
気持ちよさそうに日本酒を楽しむお客さん、みんなほろ酔いでご機嫌な様子

せっかく寄らせてもらったので、もちろんお酒購入です!
しばし繋がれて、待ちポーズのワンズたちです

その後、川沿いの遊歩道を少し散策
と、これまた最後に弥生さん、こわこわ・・・のヘボヘボをご披露しました

↑あまりよくわからないかもしれないけど、木幅がかなり開いている小さな橋
大和が慎重に渡り始めたら、後ろで「行かれませ~ん!」とストライキする弥生
お陰で、大和がこの木幅に足を取られてずっこけました・・・
写真は、態勢を立て直してママと弥生の方向を振り向いている大和
弥生は結局、行き帰り両方ともママに抱っこ
でもその後の吊橋、帰りは普通に尻尾上げて渡れていた弥生
適応が早かったですね
要は、なんでも経験と慣れなんですかね~
ということで、次回は紅葉狩り!?とか話しながら解散と相成った
ワンコお出かけ第2弾でした~♪
おまけは、やっぱりおみやげ写真だね!

左から、ケーブルカーのワンコ記念乗車券・小澤酒造の「さわ音」
御岳神社のステッカー・大口真神のお札
今日も1回、ぽちっとして下さいね☆

にほんブログ村
あはは・・ママは日本酒に見とれていたんですよね~(笑
それを見つかってしまったんですよね~(汗
これ多摩川ですよ! このあたりは、御岳渓谷と呼ばれています

清流ガーデンへは、多摩川を吊橋で渡らなければなりません

案の定、へっぴり腰のオチビ弥生が・・・
あぁ~、こわこわ・・・の、ヘボヘボ弥生さん

みんなに置いてかれて、とりあえず必死に歩こうと努力しておりました
大和は吊橋へっちゃら~、大和がやることを一応真似してみる弥生

大和は御岳渓谷を覗き込んでいます ・・が、弥生は顔を出せませんでしたね
かなり遅れを取ってしまったら、橋の向こうで写真を撮ってくれました♪

こう見ると、大和も尻尾があがってるわけではないのね
小澤酒造「澤乃井園清流ガーデン」、お出迎えはこの方でした☆


清流ガーデンでは、休日などに居酒屋さわのすけがオープンだそうで
気持ちよさそうに日本酒を楽しむお客さん、みんなほろ酔いでご機嫌な様子

せっかく寄らせてもらったので、もちろんお酒購入です!
しばし繋がれて、待ちポーズのワンズたちです

その後、川沿いの遊歩道を少し散策
と、これまた最後に弥生さん、こわこわ・・・のヘボヘボをご披露しました

↑あまりよくわからないかもしれないけど、木幅がかなり開いている小さな橋
大和が慎重に渡り始めたら、後ろで「行かれませ~ん!」とストライキする弥生
お陰で、大和がこの木幅に足を取られてずっこけました・・・
写真は、態勢を立て直してママと弥生の方向を振り向いている大和
弥生は結局、行き帰り両方ともママに抱っこ
でもその後の吊橋、帰りは普通に尻尾上げて渡れていた弥生
適応が早かったですね
要は、なんでも経験と慣れなんですかね~
ということで、次回は紅葉狩り!?とか話しながら解散と相成った
ワンコお出かけ第2弾でした~♪
おまけは、やっぱりおみやげ写真だね!

左から、ケーブルカーのワンコ記念乗車券・小澤酒造の「さわ音」
御岳神社のステッカー・大口真神のお札
今日も1回、ぽちっとして下さいね☆

にほんブログ村
シッポさげて歩く姿!!可愛いですね~♪
大和君はとんだ災難!!足は平気でしたか!?
ママさんの惹かれたのはお酒だったんですね♪パパさんと楽しく土産話しで美味しく飲めましたか~☆
弥生の尻尾は巻いてて長いから、下げると悪いなぁと思いながらもすごく笑えちゃうんだけど☆
大和は久々にずっこけてました。
大丈夫ですよ、なんともない感じで散歩続けてましたから!
日本酒、ゆっくり戴いているので、まだ残ってま~す♪