goo blog サービス終了のお知らせ 

大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

弥生の学習

2012-03-14 | 大和5歳7ヶ月 弥生2ヶ月 日記
弥生が大和家に来て5週間が経ちました
いろいろなことを学習していますね

家庭で暮らす犬には、人間とのルール(コマンド)は
数えれば500項目とも言われています
我が家はよく出かけるし、展覧会にも行ったりなど考えると
大和はきっと、その数は1000項目を超えるかもしれませんね


ただいま弥生には、「伏せ」の動作を教えてるところ
おやつに上手く釣られてくれる弥生
忙しないですが、バタバタと伏せするようになってきました

・・・が、甲斐犬ってこんなに前足曲がるんでしたっけ???

そうそう、弥生のお耳が一昨日くらい前からきれいに立ってますょ♪

大和はおやつにまったく釣られないタイプなので
伏せをどうやって教えたか、いまいち覚えていないママ

弥生に伏せを教えていると、いつの間にかママのそばに来て
さりげな~~く伏せをしている健気な大和ですょ


これは、散歩中におトイレ処理をしている間

「座れ」をして待つのが大和とのルールです
弥生にも習って欲しくて、時間かけてやらせてみたらできましたね~
大和は待ち時間長くて、伏せしちゃいましたけど・・


もうひとつ、弥生にインプットされた学習は「ごはん」
来たときからずっと、サークルの中で「ごはん」をあげていました
そうしたら、ごはんの準備を始めると
いつからかビュゥゥゥ~~ンっと、サークルの中へ猛ダッシュしていくようになりました!!
毎回、この必死さに笑っちゃいますょ

なので、「ごはん」の準備をはじめると同時に
ママは弥生に「ハウス」と言い続けています
良い条件付けになってくれるかなぁ~


弥生さん、1000項目学習頑張ろうね~
って、数えたことないけどね・・


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村