9:00現在の気温13.1度・最低気温5.9度・(昨日の最高気温18.9度)
御嶽山は綺麗に見えています。
木曽馬の里敷地内にて「おんたけマルシェ」開催します。10時~
車・バイクが多いです。安全運転でお願いします。
木曽馬の里
ハナモモ今が見ごろ…
9:00現在の気温13.1度・最低気温5.9度・(昨日の最高気温18.9度)
御嶽山は綺麗に見えています。
木曽馬の里敷地内にて「おんたけマルシェ」開催します。10時~
車・バイクが多いです。安全運転でお願いします。
木曽馬の里
ハナモモ今が見ごろ…
9:00現在の気温11.2度、最低気温5.3度(昨日の最高気温16度)
御嶽山は見ることができません。
昨日と同じく8時前までは見えていました。
今日は朝から天気も良くバイクや車が多いです。
気温は低めで朝はストーブをたいていました。
まだまだストーブを片付けるのは先となります。
木曽馬の里のコナラの芽吹きが始まってきました。
右手前はレンゲツツジ。気持ち膨らんで見えたのは気のせいでしょうか?
やまゆり荘の露天風呂
みなさん楽しみに待っていた露天風呂ですが、修繕工事のため使用できません
小学校横の水車
案内所裏の山野草
ツツジも咲き始めてきました。
9:00現在の気温13.2度、最低気温12.3度(昨日の最高気温18度)
御嶽山は見ることができません。
朝は曇っていても御嶽山が見えていましたが、10時前から小雨となり山も見えなくなりました。
気温は低めで室内は寒く感じます。
末川
ハナモモ
綺麗で不思議な花ですね。1本の木から色の違う花が咲きます。
末川の石仏群とハナモモ。道路は桜の花びらが一面に。
9:00現在の気温11.4度、最低気温8.8度(昨日の最高気温22.9度)
御嶽山は見ることができません。
雨が降ると気温が低く寒く昨日よりも10度も低いです。
高原は天気により気温差が大きくなりますのでお出かけの際は羽織るものをお持ちください。
写真は木曽馬の里のハナモモ。綺麗ですので連休は楽しめそうです。
連休のイベント情報
木曽ウェルネスラボにて開催(旧、木曽おんたけ健康ラボ)
木曽馬の里の一本木亭前の芝生にて開催
西野ドイツトウヒの森にて開催
連休は以上のイベントを開催しますのでお出かけください。
白樺や唐松の新緑綺麗です。コナラの新緑は連休明けになります。
新しい巣箱
昨年、巣箱がスズメバチに占領されて使用できなくなり新しいのをAさんが作ってくれました。
何が入るのか楽しみです。野鳥はほとんどエサ台には来なくなりましたが、まだ来てます
9:00現在の気温19.2度、最低気温7度(昨日の最高気温26.9度)
御嶽山は綺麗に見えています。
昨日は暑かったですね・・・
4月に26.9度とはびっくりです。
周辺の木々は一気に新緑となり色も濃くなってきています。
桜は風が吹くと桜吹雪で綺麗です。ハナモモが見ごろとなりドライブや散策をしていると楽しませてくれます。
連休前半最終日。今日は早めに帰る方が多いかな?
ドライブをしやすい開田高原の道ですが峠も多いので事故には気を付けてくださいね。
末川。昨日は何組も釣り人がいましたが今朝は静かです。
散歩道
案内所前も芝桜が満開で奇麗です・・・撮影が下手ですみません。綺麗さが表現できていない
二輪草もいつもより早く咲いてきました。
9:00現在の気温17.7度・最低気温3.8度・最高気温20.1度
車・バイクの往来は多いです。安全運転でお願いします。
風に吹かれて花吹雪が~綺麗…
地蔵トンネルを抜けると白樺の新緑が迎えてくれます。
開田高原入り口・バス停付近
御嶽山は綺麗に見えています。
9:00現在の気温16.5度、最低気温10.3度(昨日の最高気温23.1度)
御嶽山、朝は見えていました。
今日の天気は曇りで合間に日が差してます。道沿いの桜も綺麗に咲いています。
上は柳又ビーポイント、下は三岳地区太陽の丘公園と二合目からの御嶽山
開田高原。管沢と木曽馬の里のところから見た御嶽山
木曽馬も元気です。
9:00現在の気温15度、最低気温-0.4度(昨日の最高気温17.9度)
御岳山は綺麗に見えています。
今朝は久々にマイナス気温。少し霜が降りていました。
●お知らせ
・地蔵峠は本日10時から冬期通行止めが解除となります。
・九蔵峠は連休中、通行止めが解除となっております。
・御岳ロープウェイは昨日25日からオープンとなりました。周辺の道路も開通しております。
・王滝村の田ノ原への道は明日27日から通行可能となります。
・高山方面への途中、野麦峠は岐阜県側からお助け小屋までは行けますが、
長野県側奈川までは法面崩落の箇所があり、通り抜けはできません。
通行止め等は近くの建設事務所にご確認ください。
コブシは終盤
今朝の霜の影響ではなく終わりだと思います。ハナモモは綺麗です。
昨日の夕方5時半ころ撮影。
日が長くなりました。
木曽馬の里のカラマツの新緑。
柳又のかまくらざくら
9:00現在の気温14度、最低気温9.3度(昨日の最高気温13度)
御嶽山は綺麗に見えています。
今日は青空で気温も上がっています。
周辺の桜は散りはじめて時々桜吹雪となっています。
末川周辺の桜は今週末で終わりそうです。
柳又のかまくら桜も満開です。
風が吹くと終わりかな?
コブシ、まだ大丈夫です。今朝はカメラマンが一人。
周辺の桜
カラマツの芽吹き
9:00現在の気温11.1度、最低気温9.8度(昨日の最高気温15.5度)
雨のため木々は濡れて色鮮やかで綺麗です。
気温は低めですので室内ではストーブをたいています。
暑い日が続きストーブを片付けようかな?と思いますが、
雨が降ると寒くまだまだストーブは片付けられない開田高原です。
桜は早く、末川地区周辺では今日の雨で散ったしまう木もでてきそうです。
西野地区ではこれから咲く木がまだたくさんありました。
でも、5月の連休まではもちそうもありません・・・残念。
末川
案内所前
案内所の芝桜。こちらは連休でも綺麗に咲いていると思います。
コブシは
今年は霜がなくほんとよくもっています。青空が少なくなかなか綺麗に撮れないのが残念。
隣ではハナモモが咲き始めました。