goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

雨で気温が上がらないため寒いです

2024-05-13 09:25:04 | 開田高原の春

9:00現在の気温14.6度、最低気温10.1度(昨日の最高気温16.3度)

雨だと気温が上がらないため寒く昨日に引き続きストーブをたいています。
2日前までは暑く、ストーブを片付ける予定でしたが・・・

周辺の木々や草花は雨に濡れて色鮮やかです。

御岳ロープウェイは5月の平日は運休となっております。(30・31日は運行)
木曽福島駅前からの定期バスは6月22日から運行開始(7月中旬までは土日のみ運行)
お確かめの上お出かけくださいね。

ツツジや芝桜、白樺が綺麗です。

末川

上は昨日撮影。増水していますがあまり濁りは感じませんでした。

イベント、第7回木曽町・王滝村「フォト&ムービー コンテスト」

今年のテーマは「食」。応募期間は11月30日まで。応募お待ちしています

案内所でのお土産紹介

ミニレター、絵はがき、温泉の素、ストラップ、国道ステッカー(国道361)等。
熊ベルやホイッスルもあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は下り坂

2024-05-12 10:32:38 | 開田高原の春

9:00現在の気温13.4度、最低気温4.2度(昨日の最高気温23.1度)

御嶽山は見ることができません。

天気は下り坂、今にも雨が降りそうです。
昨日も気温が上がり1日の寒暖差は24.2度・・・すごいですね
今日は寒くてストーブたいています

今朝の末川は静かで釣り人は見えませんでした。

コナラの芽吹きが綺麗になり、手前のブルーベリーの花も咲いてきました。

水車とハザ。手前はタンポポの綿毛・・・和のタンポポではないのが残念

リュウキンカが隣で咲いていました。

末川の石仏群。右側は開田高原では珍しい「双体道祖神」

丸山観音の観音堂。今でも鐘は鳴らすことができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も良い天気

2024-05-11 09:35:20 | 開田高原の春

9:00現在の気温17.9度、最低気温1.1度(昨日の最高気温21.1度)

御嶽山は綺麗に見えています。

昨日の1日の寒暖差24.1度・・・
ビックリです。今日も気温が上がっていますので同じくらいの寒暖差となりそうです。
体調管理をし、着るもので調整してくださいね。

本日のイベント

案内所奥のふるさと広場にて午後3時から開催です。

案内所周辺の山野草咲き始めています。

ベニバナイチヤクソウが増えて綺麗に咲いてきました。

木曽馬の里ではウワミズザクラも咲いていました。

案内所前。芝桜が綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温-3度、霜で真っ白

2024-05-10 09:39:07 | 開田高原の春

9:00現在の気温13.2度、最低気温-3度(昨日の最高気温10.8度)

御嶽山は綺麗に見えています。

今朝は寒かったです・・・久々に霜が降りて真っ白でした。
山菜も霜に弱いのはダメになったと思います。
気温は上がっていますので日中は過ごしやすそうです

タンポポと霜。

木曽馬の里のコナラの芽吹き

菜の花は霜が関係ないようです。

ハナモモ

まだ、ハナモモが残って咲いていました。同じ枝から紅白の花

末川

周辺の伐採が進み、御嶽山が色々な場所から確認できるようになりました。

丸山観音からの御嶽山。ツツジが満開です。(9日撮影)
が・・・

今朝の霜でツツジがダメになりました・・・びっくりですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒンヤリした寒い朝

2024-05-09 09:34:36 | 開田高原の春

9:00現在の気温4.8度・最低気温2.9度・(昨日の最高気温12.9度)

大型連休明けはグ~ンと気温は低めです。

案内所もストーブを付けました。

こんな時こそ体調崩さないように気を付けてくださいね。

健康ウェルネスラボ~(健康ラボ)さんにいます。

ポ-ズを作っているように思いませんか?

末川~穏やかに流れています。大屋橋付近

新緑が綺麗になって来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇っています。

2024-05-08 09:40:18 | 開田高原の春

 

 9:00現在の気温12.0度 最低気温8.9度(昨日の最高気温18.1度)

 雲が厚いため、御嶽山は足元も見せてくれません。

 車の往来は、静かですがスピードが出ていますので充分ご注意ください。

 開田高原の新緑がとても綺麗になってきました。

 田植えの準備も着々と進んできています。

 観光案内所の駐車場では、芝桜やツツジが咲き誇っています。

 春を満喫しに来ませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で気温は低めです

2024-05-07 09:10:01 | 開田高原の春

9:00現在の気温12.1度、最低気温9.8度(昨日の最高気温15.3度)

今日は雨のため気温は低く寒いです。
5日の最高気温は25.1度、昨日の最高気温は15.3度、約10度の温度差。
連休も終わり今日から仕事の方も多いと思いますが、温度差と雨、連休明け・・・
仕事に行きたくなくなる条件がたくさん・・・頑張ってくださいね。

周辺の木々は雨に濡れて色鮮やかで綺麗です。

案内所周辺。芝桜、ツツジ、白樺が綺麗

開田小学校横の水車

昨日の西野からの御嶽山

ヒマワリ・・・

野鳥の餌台は昨日片付けましたが、ヒマワリの芽が出ていましたので鉢に移動してみました。
まだ、寒いので咲くのかはわかりませんが大きくなってきました
今年は6個の芽を見つけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は下り坂

2024-05-06 09:34:30 | 開田高原の春

9:00現在の気温12.5度、最低気温9.7度(昨日の最高気温25.1度)

御嶽山は綺麗に見えています。

連休最終日。案内所前は車の往来も少なくみなさん帰ったのかな?
木曽馬の里もイベントが終わり今朝はひっそりとしていました。
天気が続いた連休楽しめたことでしょうね

末川には今朝は釣り人は見かけませんでした。

石仏群とハナモモ。ハナモモは終盤です。

白樺の新緑は綺麗です。

コナラ、ハナモモ、菜の花と御嶽山。連休中は御嶽山が毎日見えていて写真スポットに
いつもなら春霞や黄砂ですっきりと見えないことも多いのですが今年は毎日綺麗に見えていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も良い天気

2024-05-05 09:45:23 | 開田高原の春

9:00現在の気温19.5度、最低気温3.9度(昨日の最高気温25.4度)

御嶽山は綺麗に見えています。

天気がいいのも今日までかな?
今日は車の往来は少なめかな?と思いますけど今の時間だけかもしれないです。

本日までのイベントがふたつ。遊びにきてね

木曽馬の里の芝生にて開催。

おんたけウェルネスラボ(旧;木曽おんたけ健康ラボ)にて開催。
こどもの日のイベントを開催。親子で楽しんでくださいね。

5時前には霧が出ていて幻想的でした。

案内所周辺、つつじが咲き始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も車多いです

2024-05-04 10:42:30 | 開田高原の春

9:00現在の気温18.2度、最低気温2.1度(昨日の最高気温22.4度)

御嶽山は綺麗に見えています。

今日も朝から車やバイクが多いです。事故には気を付けてくださいね。

今日も木曽馬の里でマルシェ開催しています。

朝の散歩にて。今日も賑わっているかな?

末川

石仏群。ハナモモも綺麗

唐沢の滝、新緑が綺麗です。

御岳ロープウェイ。天気もよくお客さん多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする