goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

今日は気温が上がっています

2025-06-17 09:31:51 | 開田高原2025春

9:00現在の気温24.2度、最低気温16.6度(昨日の最高気温24.4度)

御嶽山は見ることができません。

今日は朝から気温が上がり、春ゼミも元気に鳴いています。
毎日の温度差がありすぎて体調管理が大変です。
今から食事や睡眠に気を付けていきたいですね。

セキレイの親子

昨日の午後には雨が上がり蒸し暑くなりました。
セキレイの親子が水たまりで水浴びをはじめました。可愛かったです。
ひなが2羽と雌。1羽が行方不明でしたが無事合流してました。よかったよかった。

とうもろこしがたくさん。今年もオーナー制度でみなさん楽しみに来られることでしょう。

久々の青空と残月

ヒメシジミかな?
今日はたくさん飛んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨・・・

2025-06-16 09:44:20 | 開田高原2025春

9:00現在の気温17.3度、最低気温13.7度(昨日の最高気温22.8度)

御嶽山は見ることができません。

今日は全国的に晴れて気温も上がると言っていたのですが、8時半から突然の雨。
おまけに寒い・・・
開田高原は特別?

末川は今日は水量も元通りに

末川の石仏群。奥は散歩道

案内所周辺のルピナスも終盤に

案内所前は静かです

案内所内のお土産

わら馬。外国の方に人気です。

地元の「麻布織りの会」の方々の作品を販売。
毎週水曜日に会員さんが集まって製作しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨降り

2025-06-15 09:05:17 | 開田高原2025春

 9:00現在の気温20.1度 最低気温17.4度(昨日の最高気温17.6度)

 御嶽山は残念ながら 見えていません 

 雨も強くなったり 弱くなったりしています

 霧も出ていますので お車でお越しの方は走行にご注意ください

 水生植物園のアヤメが綺麗に咲いています

 小野原地区は霧が立ち込めていました

 観光案内所奥の駐車場に 開田高原嫁入りの歌碑があります

歌碑の奥には 緑の中の素敵な野外ステージがあります

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ですね・・・

2025-06-14 11:19:16 | 開田高原2025春

9:00現在の気温16.3度、最低気温13.6度(昨日の最高気温23.9度)

朝から雨となり、室内は寒くてストーブたいています。
時々、強く音を立てて降ってきます。
案内所前も車の往来は少なく静かです。でも、時々バイクは通り抜けていきます。
寒いでしょうね・・・
11時を過ぎて気温が下がり始めています。15.1度。

小学校横の水車

6時半には雨は降っていなくて散歩ものんびりと

カンボクが綺麗になってきました。

末川

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山は残念ながら 雲の中です

2025-06-13 11:09:38 | 開田高原2025春

  9:00現在の気温18.5度 最低気温8.0度(昨日の最高気温21.0度)

 残念ながら御嶽山は見えていません

 今日は梅雨の間の晴れ間で薄曇りですが 辺りの緑がとても綺麗です

 

 昨日の雨の後で空気も澄んでいて とてもきれいな山々です

 開田高原 唯一の信号です ここから左に行くと地蔵峠 直進で高山方面です

 開田高原観光案内所の手前に 木曾馬が出てきています

 「こっち向いて」とお願いしたら 私の方を見てくれました (なんか 良いことあるかな?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間

2025-06-12 09:52:43 | 開田高原2025春

9:00現在の気温18度、最低気温7.5度(昨日の最高気温18.1度)

御嶽山は綺麗に見えています。

昨日は午前中まで大雨でしたが夕方にはやんで道路も乾いていました。

雨の中、商工会女性部の方々が今年も案内所前に花を植えてくれました。
ご苦労様です。今年は19個も・・・
枯らさないように秋までみなさんに楽しんでもらいますね。

今年もサンパチェンスがたくさん。なかなかプレッシャーです

昨日の夕方までは濁っていましたが、今朝は綺麗な川となっていました。

九蔵峠からの御嶽山

10日のセキレイの続き
公衆トイレの軒下でのエサ待ちだったため、お客さんがトイレを利用・・・

ひなが1羽、行方不明に。

今朝も3羽で元気に飛び回っていました。が、ひなは1羽のみ。
パニックになって土手から落ちたのかな?
蛇に狙われることはありませんでしたが、生きていくのはたいへんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長靴と傘の出番です。

2025-06-11 09:42:45 | 開田高原2025春

9:00現在の気温17.3度・最低気温16.6度・最低気温(昨日の最高気温18.3度)

梅雨に入ったとたん雨です。

少し肌寒く感じます。体調を崩さないようにしてくださいね。

  水生植物園

雨に濡れてる新緑もより一層あでやかに見えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしましたね

2025-06-10 10:29:57 | 開田高原2025春

9:00現在の気温15.9度、最低気温14.6度(昨日の最高気温23度)

昨日は気温は上がりましたが、雨だと寒い開田高原。
案内所前も車の往来少なく静かです。
周辺の木々は雨に濡れて色鮮やかです。

静かな案内所前

小学校横の水車。キバナショウブ?かな。水路にはワスレナグサが咲いています。

7時には太陽が出て少し晴れ間がありました・・・けど、梅雨なので無理でした。

セキレイの子育て

ここ?
蛇に見つかりませんように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ごしやすい気温…

2025-06-09 09:33:56 | 開田高原2025春

9:00現在の気温19.4度・最低気温12.3度・(昨日の最高気温23.4度)

御嶽山の山頂は雲が邪魔して見えません。

春ゼミの鳴き声と草刈り機械の音が朝から聞こえてきます。

一生懸命鳴いてる春ゼミに愛おしさを感じます。

  木曾馬の里

ヒレハリソウ 一面に咲いています。

 

 

アヤメ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は静かです

2025-06-08 09:46:57 | 開田高原2025春

9:00現在の気温18.7度、最低気温9.7度(昨日の最高気温25.9度)

御嶽山は綺麗に見えています。

昨日は朝からバイクや車の往来が多かったですが今朝は静かに感じます。
春ゼミの方が賑やかです
雨が降ることはなさそうですね。

末川では今朝は見える範囲では釣り人はいませんでした。

末川の石仏群。周辺は草刈りをして綺麗になっていました。
この時期草が伸びて草刈りがほんとたいへんです。

6時半の木曽馬の里。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする