9:00現在の気温24.5度・最低気温19.5度・(昨日の最高気温30.7度)
御嶽山は雲の中 残念ながら見えていません
木曾馬の里
そばの花芽
10㎝位でしょうか?
蕎麦と芝生の色が同じですね。
一面緑色…
体調崩さないようにしてください。
9:00現在の気温24.5度・最低気温19.5度・(昨日の最高気温30.7度)
御嶽山は雲の中 残念ながら見えていません
木曾馬の里
そばの花芽
10㎝位でしょうか?
蕎麦と芝生の色が同じですね。
一面緑色…
体調崩さないようにしてください。
9:00現在の気温26度、最低気温18.1度(昨日の最高気温31.2度)
御嶽山は見ることができます
暑い毎日が続いていますね
一週間以上雨がないのでそろそろ夕立がほしいかな?
7月は開田高原も暑くて案内所調べですが、最高気温の平均気温が昨年は25度でしたが、今年は28.8度でした
したがって、7月の平均気温も昨年は20.9度でしたが今年は22.8度と2度も高いです
「夏の平均気温が18度です」なんて昔は言っていましたが、今年は最低気温が毎日18度前後
8月も気温が高そうですね・・・(あくまでも案内所調べです)
末川 川の流れを見て少しは涼を楽しんでください
末川の石仏群 木陰は涼しそうです
休みを利用してブルーベリー狩りに
まだまだたくさんありましたよ 甘くておいしいです(開田ファームへ)
散歩道
6時ころの散歩が涼しくていいですよ 熊に注意で時々笛を吹きながらです
9:00現在の気温25.3度、最低気温17.2度(昨日の最高気温31.2度)
御嶽山は頂上に雲が掛かっていますが見えてます。
今日も、朝から暑いです。
九蔵峠の展望台からの御嶽山とチャートの大しゅう曲
開田高原入り口のところ(三岳経由で)
管沢と柳又ビューポイントから
木曽馬牧場のところ
9:00現在の気温24.7度・最低気温13.4度・(昨日の最高気温31.4度)
御嶽山は綺麗に見えています。
今日から8月ですね。年齢を重ねるにつれて日々の速さ感じます。
皆さんはどうでしょうか?
毎日暑い日が続きますが、体調崩さないようにしてください。
そばの花芽 5cm位かな?
水生植物園
ワスレナグサ
ここでひと休みもいいですよ。
9:00現在の気温26.4度、最低気温18.5度(昨日の最高気温32.2度)
御嶽山は綺麗に見えています
昨日の最高気温32.2度は記録を取り始めて以降、更新したとラジオで言っていたのでびっくりしました
今期はまだ更新しそうな気配
夜は20度以下になるのでまだゆっくり寝ることはできますが、それにしても暑い夏です
明日から8月
イベントもありますのでお出かけくださいね
2日の土曜日、木曽馬の里にて「星空観察会」開催
2日の土曜日、日中はマイアスキー場にて「Music Festival 2025」開催
時間があればお出かけください
末川 水量は少なめ?
朝夕は釣り人がいるのは確認できます
熊の目撃情報が増えて参りましたので、気を付けてください
末川の石仏群
開田小学校横の水車
そばの花芽は5cmほどに
9:00現在の気温26.4度、最低気温17.9度(昨日の最高気温31.9度)
御嶽山は綺麗に見えています
今日も朝から気温が上がっています
昨日は夕立がなく、夜まで気温が下がらなくて暑かったです
とは言っても20時で21.7度は贅沢な気温でしょうか?
夏休みに入りお客さんも増えて参りましたが、みなさん暑いから避暑にと出かけてきます
が、開田高原も日中は暑いので「裏切られた・・・」とよく言われます
そんな時は「ぜひ、泊まってみてください」と伝えます
最低気温は20度以下、星空は綺麗 満足されると思います
とうもろこしを買いに来る方が多いですが「開田高原産」はもうしばらくお待ちください
今週末から少し販売が始まると思いますが、8月9日以降はたくさん出てくると思います
案内所裏の駐車場の「開田嫁入り唄」の碑
山野草
このナナカマドは少し色づいていました
秋の気配? まさかですよね
9:00現在の気温24.2度、最低気温17.4度(昨日の最高気温30.9度)
御嶽山は綺麗に見えています
今朝もセミが賑やかです 暑さを強調されますね・・・
gooブログが11月に終了してしまい、新規投稿も9月30日まで
さてさて、新しいことが苦手な管理人・・・
「かいだの今」のファンは年配の方が多いためブログを続けないと
アメーバブログに移動して、更新をはじめました
全然慣れなくてたいへん そうも言っていられないので頑張ります
「かいだ高原の今」 こちら
今のところ、かいだの今をコピペです (すみません)
昨日も16時過ぎに夕立がきました
気温が下がり涼しくなるのでうれしいです
今日はどうかな?
夕立が過ぎると気温が下がっているので何時に夕立があったかよくわかります
14時に30度、16時に26.1度、17時に20.3度
一気に温度を下げてくれます その間、外には出れないくらいの土砂降りですけどね
そばの花芽
木曽馬の里の2か所のそば畑には花芽が出ていました
8月下旬が楽しみです
案内所前も花盛り
今年は暑さのせいか、サンパチェンスの成長がいまいちで・・・
マリーゴールドは綺麗ですけどね 花は難しいですね
今朝は一面霧
7時でも視界が悪く、木曽馬の里でもコナラしか見えていませんでした
7時半のライブカメラもまだ、霧で真っ白
今日は白虹が出たかな? 確認ができなくて残念
9:00現在の気温23.7度、最低気温17.7度(昨日の最高気温29.2度)
御嶽山は綺麗に見えています
昨日の夕方は久々の夕立で気温が一気に7度下がり20度に
16時前までは雨の気配もなく、花壇にはしっかり水をやりました・・・
16時20分頃から急に土砂降り 水をやらなくてもよかったのでした
今日はどうかな?
夏休みなのですね 朝から親子で案内所を訪れて行きます
乗馬体験、ブルーベリー狩り、そば打ち体験、おもちゃ美術館(要予約)
日中は暑い開田高原ですが楽しんでくださいね
夜は外に出て星空観察をしてみてね
週末(8月2日)にはイベントがあります
木曽馬の里にて「星空観察会」開催
参加自由 雨天中止となっております
開田高原マイアスキー場にて「Music Festival 2025」開催
入場無料 キッチンカーも来場予定となっております
森林鉄道
末川に森林鉄道が展示してあります(今年、修復予定)
C型客車模型を案内所に展示しました(愛知県の杉浦さん作)
9:00現在の気温23.6度、最低気温18.1度(昨日の最高気温30.4度)
御嶽山は見ることができません
今日は「木曽おんたけグランフォンド」開催中!
案内所前も8時過ぎから自転車がたくさん通り過ぎて行きます
事故のないように無事フィニッシュしてくださいね
末川には今朝は釣り人はいませんでした
セミが賑やかすぎて・・・ いつもこんなに鳴いていたかな?
交通規制は行っておりませんので、自転車も車も走行には充分ご注意ください
末川の石仏群
案内所は今年もひまわりが咲き始めました
9:00現在の気温24.4度、最低気温18.2度(昨日の最高気温30.0度)
今朝は雲が掛かった御岳山が見えました。
朝から気温が上がっているので、今日も暑くなりそうです。
今朝の景色と御嶽山
三岳地区の太陽の丘公園から
開田高原菅沢地区から
池の沢
木曽馬の里