goo blog サービス終了のお知らせ 

kai881と愉快な仲間たち

アニメの聖地巡礼報告や旅行記など。

境界の彼方 聖地巡礼・舞台訪問 第2話

2013-11-13 10:26:55 | 舞台訪問・聖地巡礼

随分と遅くなりましたが、境界の彼方の巡礼続きに行ってきました。
多忙のため、巡礼に行く暇がなく、2話~6話をまとめて撮影しました。
まずは2話の報告から。



まずは冒頭部に某ショッピングセンターの裏側が出てきます。
ショッピングセンター裏側・一番西側(写真奥)が栗山部屋という設定。



#2「群青」のタイトルです。
これもショッピングセンター内



ショッピングセンター内で妖夢との戦闘シーン。
店舗+階段の部分はほぼ実物のままかな。



センター内の公園っぽい所も出てきます。
いつしかPVの巡礼時に大量にカットをUPしたような気もしますので、適当に。






ショッピングセンターの屋根から遠景です。



壁絵







中心部の公園は駐車場です。
以前は公園だったっぽいです。
車社会への対応ですかね。
つか、私の使った普通のデジカメではうまく収まらない・・・。


駐車場整備の関係で柵ができたっぽいです。
同じぐらいの位置関係にすると、柵の裏側ですね・・・。



団地へと続くスロープ。




これもショッピングセンター中心の駐車場部分。



団地への歩道橋を逃げる妖夢と追う未来



団地横の道路に妖夢を追い詰める。




団地と道路の段差部分の石垣。
石の割れ目を見れば正確に位置を特定できるかと思ったのですが、
全く同じ場所は発見できず。




これも道路。




道路部分からショッピングセンター方面。




石垣+団地の屋根。




逆サイド。




角度違い。



さらに角度違い。



キービジのピエロ遊具のある公園横。
電柱と柵の位置関係が一致しない。




神原秋人のアパート。
こちらは学校のモデル、聖心学園のすぐ横です。



朝から未来を回収して新堂写真館へ。

ショッピングセンター裏側。



橿原神宮前・南大阪線の線路脇。



線路・道路間の壁。
私のカメラじゃ収まりません・・・。



逆サイド。
同じ場所・角度違いのカットが多数あるので、とりあえず並べておきます。










新堂写真館のモデルは東京にあるので、その辺は割愛。




新堂写真館北の踏切。
さすがにこれは遮断機が下りてる状態で撮影はできない・・・。



逆サイド(後ろを向いた)の道路。



踏切待ち。



電車が通過します。
ってか、この辺のシーンはPVで観たような気が。


やっぱりPVで観ましたね・・・。
「私は普通の人間に見えますか?」



しばらく踏切周辺のシーンが続きます。









もうちょい左側だったっぽい・・・。






学校のモデル、聖心学園の校舎。
1話で出てきた校舎ではなく、道路を挟んで反対側の校舎です。
これまた、このカメラでは収まらないですね・・・。



学校が終わって、もう一回踏切のところへ。
踏切横の電柱。





この後ろ側に名瀬家があるらしい。
名瀬家のモデルは奈良ホテルなので、橿原神宮あたりにあるって設定なのかな?



道に迷った?未来を新堂写真館まで。


縦位置は適当・・・




 



橿原神宮前の時計です。
作中の時計と実物では位置関係が一致しませんが、同一物件です。
この時計は裏表でデザインが違うので、こちらの面で確定なのですが、
これは北向き(橿原神宮方面)の写真です。
作中の背景は南向き(駅方面)の様子。でも、この角度にはなりません・・・。



1000円妖夢。




しばらく駅前のシーンが続きます。
ってことで、並べておきます。





 



最後の牛丼屋。
こちらは近鉄奈良駅横・東向商店街です。
メガネ屋が牛丼屋に改変された様子。
店自体は一致しないけど、周囲のパーツが一致します。




ってことで、2話の報告でした。

以上。


コメントを投稿