物語シリーズより、恋物語の21話22話の巡礼報告です。
戦場ヶ原+貝木が沖縄に行った話です。たまたま沖縄に行く予定があったので、ついでに巡礼してきました。
ちなみに、沖縄行の予定とは、バニラエア就航初便に乗るためです。

バニラエア就航初便 JW801便 沖縄那覇空港到着。
ってことで、関空→(ジェットスター)→成田→(バニラエア)→沖縄→(ソラシド)→神戸
というルートで予約してました。全く巡礼の予定なんてなくて、飛行機に乗りに行くだけだったはず・・・。
が、このルート上にいろんな作品が出てきましたね・・・。
今回報告する恋物語は沖縄だけでなく、関空内も2カットありました。
成田空港ではWA2、沖縄はメガネブ!でもでてきました。
最近の作品ではないですが、たまこまーけっとで関空に向かう阪神高速湾岸線が1カットありました。
成田空港といえば映画けいおん!でも出てましたね。
ってことで全部回ってきました。3日間での巡礼作品は
・たまこまーけっと
・恋物語
・映画けいおん!
・WHITE ALBUM2
・メガネブ!
の5作品でした。さすがにキツかったわ・・・。
ってことで、本題のカット比較です。
いつも通り作中の順番で。
まずは貝木が沖縄に向かうシーン。
どうも貝木は京都にいた様子。なので関空から飛行機に乗ったって設定ですかね?


関西国際空港 国内線エリア 19番ゲートと20番ゲートの間ぐらい。
作中では多少省略されてますが、シャフト作品ではいつもの事。
赤色の飛行機が描かれていますが、実物はANAエリアです。


19番ゲート。作中での番号と一致してます。
(ただし漢数字)
飛行機の描写にツッコミを入れたい箇所が多数あったのですが・・・。
・国内線用B747-400D、プレミアムクラスの座席配置やデザインは正確なのに、なぜか外観は国際線用のB747-400。
・作中のプレミアムクラス座席になってから、関空~沖縄那覇でB747-400Dが投入された事なんてありましたっけ?
・荷物棚がどうみてもB777なんですけど?ちょっと見えてる座席はJAL国内線ファーストクラスっぽいんですが?
などなど・・・。
沖縄那覇空港に到着した後のカット比較。


まずは降機したところですね。
北側待合エリアから本館への角。


4階から北側待合エリア方面。


同じく4階から南側出発エリア。
青い飛行機が描かれていますが、JAL側です・・・。
コレが曲者でしたね。青いエリアだと思い込んでいたので、3階北側の展望デッキに行きました。
この展望デッキは入場料100円。行ってみたら違った・・・。
細かなパーツを確認したら南側待合エリアだった。


ガハラさんTEL中。
パーツの大きさとか一致しないけど、ココしかないです。
次のカットから判断しても間違いないです。


4階から吹き抜け部分。


3階チェックインエリア、南の端。


2階ファミマ横の看板。


エスカレーターですが、形状の一致するのは2か所です。
どっちかはわかりませんが、とりあえずはこんな感じで。


2階のお土産やエリア。床の模様と柱が一致する箇所はココだけですが、
天井の模様が一致しないのが気になる・・・。


北側フードコートの入口。


制限エリア内の到着通路、手荷物回収場所への動く歩道。
だと思いますが・・・。
なんか一致しないなぁ・・・。
でも、動く歩道なんてコレしかない。


4階の吹き抜け南側のレストラン。


4階の吹き抜け北側のレストラン。


滑走路。
撮影の角度はズレてますが、遠くに見える島の形状は一致します。


これも北側の待合エリア周辺。
ここから22話です。
空港から離れて沖縄の観光地ですね。


沖縄観光お約束の首里城。
地面の模様と建物の角度は一致しません。
(メガネブ!で出たカットは正確でしたね)


一つ上のカットから判断して戦場ヶ原さんが立ってるのはこの辺ですね。


建物の上部。


守礼門。
こちらも沖縄観光のお約束。これまたメガネブでも出てましたね。


首里城に戻る。


で、いきなり那覇市から本部町までぶっ飛びます。
沖縄美ら海水族館。大水槽前。
実物は水槽内に岩などを配置していませんが・・・。
あと、ジンベイザメさんは3匹でした。


水族館入口です。


こちらは海側から水族館建物を見たところ。
作中はカメ2匹の隙間から撮影した感じですが、
なんかイロイロ合わないような気がしたので、正面から撮影したものです。
どっちゃにしろ、改変多くて合わないが・・・。


これも入口付近。
で、この美ら海水族館ですが、那覇市内から80kmぐらいありましたよ。
片道2時間近くかかりました・・・。
なかなかハードな巡礼ルートでした。
またまた空港に戻ります。


ANAの自動チェックイン機付近・・・・・・・だと思います。


JALのチェックインエリア。
パーツ配置が合わないような気がするけども・・・。


北側待合エリアです。
だいぶ改変されてますが、大まかなパーツ配置的にココだと思います。
以上で沖縄のシーンは終わりです。
あまりに合わないカットは飛ばしました。
特に、戦場ヶ原+貝木が会話しているレストランの中は全く一致しませんでした。
この後は、東京やら北海道やらに行ってたっぽいですね。
とりあえずは恋物語・沖縄編の報告は以上で。
ではでは。