高松では、ずっとメダカを飼っても、なんだか持続せず、
しかも、あまり産卵しなかった。
ガッツが生まれる直前に、メダカが産卵しまくっていて、
どんが、ガッツが生まれても、メダカの産卵の話をしていたので、
「自分の子供も生まれましたよ?」って思って以来かも。
それが、ただ今産卵モードまっしぐらのメダカちゃんたち。
1日4匹の雌が、午前中に卵をつけてます。
すごい。
で、どんどんそれを水草につけていくみたいなので、
まーひーなあたしが、せっせと水草から、別の水槽へ移す作業を毎日しています。
(卵を隔離しないと、親に食べられてしまいます。)
ガッツが幼稚園に通っている2時間半の大半がこれに費やされていたり。

「大きめの子供のお部屋」

「生まれて間もない子供のお部屋」
もともと、どんの情操教育の為に始めた事だけど、
ガッツにも良いかなと思っていますが、
今のところ、ガッツはお魚さんが居る~レベルで、
別に?って感じ。
結構な量の卵が孵化しているけど、大きくなるのはかなり少ないので、
なんとかたくさん大きくしたいと思うのが、今の希望。
頑張るわ~、あたし。
まだ老眼じゃないみたいで、目が使えてホッとしたりして!
しかも、あまり産卵しなかった。
ガッツが生まれる直前に、メダカが産卵しまくっていて、
どんが、ガッツが生まれても、メダカの産卵の話をしていたので、
「自分の子供も生まれましたよ?」って思って以来かも。
それが、ただ今産卵モードまっしぐらのメダカちゃんたち。
1日4匹の雌が、午前中に卵をつけてます。
すごい。
で、どんどんそれを水草につけていくみたいなので、
まーひーなあたしが、せっせと水草から、別の水槽へ移す作業を毎日しています。
(卵を隔離しないと、親に食べられてしまいます。)
ガッツが幼稚園に通っている2時間半の大半がこれに費やされていたり。

「大きめの子供のお部屋」

「生まれて間もない子供のお部屋」
もともと、どんの情操教育の為に始めた事だけど、
ガッツにも良いかなと思っていますが、
今のところ、ガッツはお魚さんが居る~レベルで、
別に?って感じ。
結構な量の卵が孵化しているけど、大きくなるのはかなり少ないので、
なんとかたくさん大きくしたいと思うのが、今の希望。
頑張るわ~、あたし。
まだ老眼じゃないみたいで、目が使えてホッとしたりして!