ただいま世の中もブームの塩麹。
何個か買ってみたけど、意外と割高?って思っていたので、
作ってみました。
ものすごい簡単だった。

必要なものは、米麹・塩・水
これだけ!

米麹と塩を良く混ぜる。
あたしはお味噌つくりをするようになったので、
良く混ぜられる様になってると思う!

お水は最初と半日後に分けて入れる感じ。
あとは1日1回かき混ぜる。

翌日。
まだ麹が硬い感じ。

4日後あたり。
大分ひたひた。

8日後。
良い匂いがしてきたし、市販の塩麹みたいな柔らかさがあったので、
鶏肉にまぶして、焼きました。
柔らかくて美味しいおかずになりましたよ~。
お弁当用にもたくさん作りました。
レパートリー増えたかも~。超簡単で、オススメ。
さて、そろそろお味噌作りをしようと思います。
久々にね。
まずは材料注文しないとだわ!
ガッツが鯉のぼりを作ってきました。

幼稚園で他の友達のも見せて貰ったけど、
色使いが個性があるなぁと思いました。
ガッツは、赤・ピンク・黒が好きっぽい。
それから。

いよいよiPhoneにしちゃいました。
キャッシュバックあり~の、ケース貰い~ので、助かりました。
どんも一緒にiPhoneにしたんだけど、
赤と黒のケースを頂いたのに、あたしには黒を、自分には赤をチョイス。
なんかかわいいケース、探そうかな。
良いのがあったら、教えてね~!
自転車での事故のその後。
ガッツのあごは、きれいに傷は治ったけど、
3か月位テープを貼り、痕が分からないようにするそうです。
2,3日毎に貼り換えています。
あと、歯がちょっとなぁと思い、チェックしてもらったら、
1本神経がダメになっていて、長期経過観察になりました。
半年後に膿んでないかとかチェック。
今まで虫歯に気をつけていたのに、あたしの油断でこんなことに。
そしてあたし。
事故から10日経った頃、弁慶の泣き所あたりがすごい痛くなってきて、
打撲ってことで、現在シップ貼って様子見です。
結局親子して、まだちょっと事故を引きずっています。
早くスッキリ終わりたいものです。
でも、元気だから、心配しないでね!
何個か買ってみたけど、意外と割高?って思っていたので、
作ってみました。
ものすごい簡単だった。

必要なものは、米麹・塩・水
これだけ!

米麹と塩を良く混ぜる。
あたしはお味噌つくりをするようになったので、
良く混ぜられる様になってると思う!

お水は最初と半日後に分けて入れる感じ。
あとは1日1回かき混ぜる。

翌日。
まだ麹が硬い感じ。

4日後あたり。
大分ひたひた。

8日後。
良い匂いがしてきたし、市販の塩麹みたいな柔らかさがあったので、
鶏肉にまぶして、焼きました。
柔らかくて美味しいおかずになりましたよ~。
お弁当用にもたくさん作りました。
レパートリー増えたかも~。超簡単で、オススメ。
さて、そろそろお味噌作りをしようと思います。
久々にね。
まずは材料注文しないとだわ!
ガッツが鯉のぼりを作ってきました。

幼稚園で他の友達のも見せて貰ったけど、
色使いが個性があるなぁと思いました。
ガッツは、赤・ピンク・黒が好きっぽい。
それから。

いよいよiPhoneにしちゃいました。
キャッシュバックあり~の、ケース貰い~ので、助かりました。
どんも一緒にiPhoneにしたんだけど、
赤と黒のケースを頂いたのに、あたしには黒を、自分には赤をチョイス。
なんかかわいいケース、探そうかな。
良いのがあったら、教えてね~!
自転車での事故のその後。
ガッツのあごは、きれいに傷は治ったけど、
3か月位テープを貼り、痕が分からないようにするそうです。
2,3日毎に貼り換えています。
あと、歯がちょっとなぁと思い、チェックしてもらったら、
1本神経がダメになっていて、長期経過観察になりました。
半年後に膿んでないかとかチェック。
今まで虫歯に気をつけていたのに、あたしの油断でこんなことに。
そしてあたし。
事故から10日経った頃、弁慶の泣き所あたりがすごい痛くなってきて、
打撲ってことで、現在シップ貼って様子見です。
結局親子して、まだちょっと事故を引きずっています。
早くスッキリ終わりたいものです。
でも、元気だから、心配しないでね!