言ノ葉 アルファ葉

何もしないためにわざわざ 旅に出る必要が 我々にはあるのだ

オランダの日

2008-06-10 23:34:13 | Calcio

眠い。

いやー面白かった、オランダ-イタリア!!!(*´∀`*)さすがだ。
グループリーグからこの熱戦、たまらんわ~!!

ACミランの黄金時代を支えた元同僚同士、ファン・バステンとドナドーニの対決です。

欧州選手権といえばファン・バステンみたいなとこあるよね!!!(古)
でもあのソ連戦でのゴールはとても美しい。まさに伝説。

ミラニスタでファン・バステン嫌いな人あんまいないんじゃないかな、とFW好きな私なんかは思ってしまうわけです。


私、オランダ好きなんだ(*´∀`*)
もちろんイタリアのが好きだし、イタリアを応援してはいるんだけど。

スナイデル、ファン・ペルシ、ファン・ブロンクホルスト、ファン・ニステルローイ、カイト、ファン・デル・ファールト、ロッベン…出場できなかったけどバベル。こんだけ攻撃のタレントが揃ってて、上手く噛み合った時の津波の様な破壊力、嫌いなわけない。むしろ大好き。

最近はスナイデルとカイトがお気に入り。(*´∀`*)

だので、イタリアに傾かずに見てました。あら珍しい。アレ様出たのに、あらあら珍しい。(…)


Netherlands-Italy

NED
1 Edwin van dern Sar
2 André Ooijer
4 Joris Mathijsen
5 Giovanni van Bronckhorst
8 Orlando Engelaar
9 Ruud van Nistelrooy  ⇔ 7 Robin van Persie
10 Wesley Sneijder
17 Nigel de Jong
18 Dirk Kuyt ⇔ 20 Ibrahim Afellay
21 Khalid Boulahrouz ⇔ 3 John Heitinga
23 Rafael van der Vaart



ITA
1 Gianluigi Buffon
2 Christian Panucci
6 Andrea Barzagli
8 Gennaro Ivan Gattuso
9 Luca Toni
11 Antonio Di Natale ⇔ 7 Alessandro Del Piero
13 Massimo Ambrosini
16 Mauro Camoranesi ⇔ 18 Antonio Cassano
19 Gianluca Zambrotta
21 Andrea Pirlo
23 Marco Materazzi ⇔ 3 Fabio Grosso
 

NED 3-0 ITA


さて、イタリアを苦手としているオランダ。
ロッベンが出れないので左サイドはファン・ブロンクホルストを入れてきました。
まさかのベンチスタートですよハイティンハ。
さらに今季出場機会に恵まれなかったブラルースをスタメン起用ですよ。

いじったなー、ファン・バステン監督。


で、EUROを苦手としているイタリアの布陣は4-3-3。


…や、これオランダの布陣だろ…(´∀`;)


ってか、オランダは前は4-3-3だったのにな。4-2-3-1に変えたんだ。

いわゆる「トップ下」がいないとピーたんに多大な負荷がかかるってかピーたんを押し上げられるのか若干心配。
あたしが見てるときは必ずと言っていいほどゴールが決まらないトニトニがとっても不安。(…)
そして、大方の予想を裏切って(??)、デ・ロッシくんではなくアンブロジーニがスタメン。

や、アンブロを選んだこと自体は間違いではなかったよ!!(*´∀`*)
よく粘ったと思うもん。ファール受けても倒れずにキープしてさ、FKもらってさ。

試合は…うーん、拮抗しているようで得点の気配があるオランダと全くないイタリアって感じでした。


開始早々ピーたんがファン・ブロンクホルストにタックルかましてるのを見てとってもときめきました、ハイ。(…)
しかもそこから攻撃が始まったんだもの、すすすすてきアンドレア…!!(*´∀`*)


オランダDFは見た目そんなに高さはなさそうなので、トニトニとの身長差を上手く使っていきたいところ。キープ力もあるんだし。

オランダは中盤でのパス回しが早いね。
奪ってからが早い。ロッベンがいる時のガーッてゆー恐怖のサイド攻撃がない。こんな戦い方も出来るんだ。

逆にイタリアはつながらねぇ…奪われてからの対応がまずかったり、てか奪われすぎ。(…)攻撃が形になる前に反撃喰らってるー(´∀`;)そんでファールで止めてFKあげちゃうとかイカンなぁ…。

前半から積極的に仕掛けてたザンブロ&アンブロ。特にアンブロは中央での攻撃によく絡んでた。エライエライ。
ザンブロはライン割るまでボール追っかけてスライディングしながら「あ、届かね。」って顔してたのがとってもキュートでしたよっと。(…)

まずチャンスをつかんだのはオランダ。
前半17分、ニステルが抜けてフリーでおジジと1対1、おジジが ニ ス テ ル を セーブしてシュートを打たせません。
ライン割るギリギリまでボールを追うニステル。おジジ危ないあいつ角度のないトコからでも決めるから…!!(*´Д`*)

事なきを得ましたが。

いやーおジジの一発で倒れなかったのがすごいね。(・.・)倒れとけばPKあるいはシミュレーションだったのに。ボディバランスがすごくいい。


あ、何かもうオランダが勝つ気がしてきたぞコレ。(…)


で。
オランダがFK、スナイデルがニステルにぴたりと合わせてきてヒエエエエー!!(゜Д゜;)となったところへマテ!!
ニステルの前に割り込んで頭ではじき出してくれました。ニステルをフリーにするとか、そんなんありえんからな…。(´∀`;)

ピンチを防いだ安堵に浸っていられたのもつかの間。

前のプレーが早すぎてよく分からんかったのやけど、スナイデルのシュートにニステルが触ってコース変えて、あら先制。



ってか、ん??



ニステルが最後に触ってるなら、んん??



スナイデルのシュートならいいけど、ニステルは…んんん??




明らかオフサイドなんですけど!!(*゜∀゜*)




トニトニ猛抗議でイエロー1枚。かわいそうに。
まぁ、認められてしまったものは仕方がないさ。
パヌッチのポジションで、オン判定なのかな。(・.・)

で、疑惑のゴールのショックから立ち直る間もなく5分後。

アンドレアのCKをファン・ブロンクホルストが頭ではじき出して、カウンターが早い早い。ファン・ブロンクホルストがね、はじき出した後すぐに走り始めてんの。で、ボール受けて逆サイドのカイトに預けて、カイトが中央へ走りこんできたスナイデルに合わせて…



涙が出そうなくらいオサレなゴール。




すっばらすぃーボレー。


この2点目見た瞬間に「今日はオランダの日なんだ、だから1点目も仕方ないんだ」って全部諦めがついちゃった。勝てない、と思った。


「いい時のスナイデル怖い」とかゆった気がしたけど、正解だったよボクたまにはやるじゃんエヘヘ(*´∀`*) <…。

繋ぎ方がきれいだ。何よりシュートがキレイだ。
ってか、ファン・ブロンクホルストのがんばりが良い。そしてカイトが目立たないながら要所要所で絡んでるのが良い。何よりスナイデルが絶好調だったじゃないか。
イタリア、全然間に合ってなかったもんなー…。


…イタリアがやりたい事をやられてる感じ…(つ∀`)。゜*


2点ビハインド、得失点差を考えてせめて差を縮めたいイタリア。

だけど攻撃が上手くかみ合ってないんだ。

立ち上がりからずーっと、両ウィング(とゆってしまってもいいのだろうか)とトニトニが合わない。とくにディ・ナターレとトニトニの連繋が全然ダメ…。
その内あってくるだろうと思って楽観してたんだけど、全然合う気配がない。
それどころかカモまでよろしくないってゆう…。

トニトニに合わせてくのか、自分で持ってくのか、お互いに通じ合ってないよイカンよもっとテレパシー使ってこうぜみんな!!(*´∀`*) <無茶言うな

何だろうなー…ちょっとずつズレてる。前線で足元にボールが上手く納まらない。ディ・ナターレとカモとトニトニ、お互いがお互いの使い方を把握しきれていない。
こぼれ球はほとんどオランダに持ってかれてカウンター喰らうんだ。


小さなズレがあっちこっちで生じて、致命傷を作ってた。


…そんな感じでしょうか。


DFもな、最終ラインはやっぱりカンちゃんが恋しいぜベイベー…(つ∀`)。゜*
ラインコントロールと運動量はやっぱりカンちゃんに勝るものなし、だと思う。

バルツァリくん頼りねぇー!!(ノд`)。゜* <えぇ

マテは審判が見てないとこでいけしゃあしゃあとニステルに蹴り入れてたりして、非常に良かったんだけど。さすが!!(褒めるポイント違う)


いや、あれこそマテらしさ!!アタシ的に最大級の賛辞!!(*´∀`*)


インテルの悪魔世界のヒール欧州の死神くらいの飛躍を期待しておる。(死神てアンタ…)


そんなマテも後半開始早々に負傷交代。グロッソが左サイドに入って、ザンブロが右になりました。

左サイドしかできません はーらーだたいぞうです!!!(違)

後半に入っても果敢に攻撃参加するザンブロ。オーバーラップして、ラインギリギリのところで切り返してカイトを振り切り、自分でシュートを狙うも入らず。


こーゆー時にピッポたんがいr(ヤメ)


いや、本気で何度か思ったよ。(・.・)阿呆な私。
もしいたら絶対そこ詰めててこぼれ球シュートで終われたのに…とか、いたら絶対あれ触ってて入っただろうに…とか。

甘い??(甘すぎる)

オランダは2点リードでも攻撃の手を全く緩めない。
リスクを負って反撃に出るイタリア。

ガッちゃんに2枚目が出たかと思って一瞬ひやりとしましたが、審判空気読んでるー。(笑)ファール取っただけで済みました。ガッちゃんと審判がニヤリと笑いあい…。(笑)

こんだけ白熱した試合なのに、退場者出たらおもんないからね。グッジョブ!!b(*^ω^*)

さて、アズーリの本気を見せますよ。
ディ・ナターレに代わってアレッサンドロ・デル・ピエロ、我らがアレ様の登場だ!!(*´∀`*)


交代待ってる姿さえ絵になる…なりすぐる…!!!(*´Д`*)


どどどどうしよう、パンツ上げてる姿すら愛おしいよあの7番…!!!


アレ様の投入によって、ピッチの上にはセリエA、ブンデスリーガの得点王(アレ、トニトニ)が立ち並ぶ…オオオオオ!!!(*゜∀゜*)

2トップ、4-3-1-2に布陣変更。カモが真ん中へ入りますた。

これでカモも上手く攻撃に絡んでこれるといいんだが。
さぁ、反撃の準備は万端だ。(…ってほどでもなかったか)


駄菓子菓子。


案の定アンドレアに疲れが見え始めた。
パスを出す選択肢が少ないってのもあるんだけど、うーん…違う、波に乗れてない。
アンドレア経由で攻撃してたし、守備もえらく頑張ってたし、FKも蹴ってたしで疲れるのは仕方ぬぇ。
周りが「パスを出して欲しいところに移動する」ってところ甘かったしなー…。

で、ちょっと下がり気味のところが定位置になっちゃってたんだ。

もうちょっとアンドレアを押し上げないと前線が遠い。もっと上げたい。
むしろディフェンスで輝きを放ってたよアンドレア…お前一体どーしたってゆーんだ…!!!○| ̄|_ <待て

ちょっとありえないくらい攻めまくるイタリア。
余裕がなさ過ぎて笑える。(…)

オランダはオフサイド容疑者のニステルを下げて、ファン・ペルシ投入。
ニステル下げて出てくる選手がファン・ペルシだもんな…やり切れんよ。(笑)

全然ひく気がないと見た。
気付いたら6-0とかでも、私多分ビックリシマセーン。(…)


さて、途中出場のアレ様は果敢にオランダゴールに迫りますがエドウィンを破ることは出来ず。


どうしてだろう、どんなに攻め込んでてもまったく得点の気配がないことがあるんだけど、まさにそんな状態。


さらにカモに代えてカサ坊投入。
えーと、アレが下がってトニとカサ坊が2トップ??


そして、再三にわたるトニトニのミス。



戦 犯 決 定 。(エェーッ!!)



何故あれが決まらない。(エドウィンとフリーで1対1)
ループのつもりなんだろうが、実況の「トニにはファン・デル・サールが3mくらいに見えたんでしょうか」って言葉が上手すぎて笑ったわい。(…)

見事に1対1で外しまくったなこのやろう(*´∀`*)

グロッソのシュートもアレ様のシュートも、アンドレアのFKすら決まらない。
アンドレアのFK、あれは決まってもおかしくなかったのだが…相手が悪かった。何しろ今日のオランダは出来がよすぎた。

そしてオランダ、ダメ押しの3点目。
教科書どおりのカウンター、カイトのクロスにファン・ブロンクホルストが力強いヘディング。ザンブロのカバーも間に合わず…。
おー素晴らしい、よく振り抜いた。


イタリアは1点も返せずに試合終了。


いや、オランダ良かった。
守備はやっぱり1対1の場面作っちゃって、まートニトニだから助かったみたいなとこあるけど(ぇ)…攻撃はお見事。

1点目が痛かったな。
オランダ代表もみんな「オフサイドだと思った」ってゆってるし、ニステルさえも。(笑)

私が選ぶ功労者はエンゲラールとデ・ヨンク、それからカイト!!
もちろん目立って活躍してたファン・ブロンクホルストとスナイデルもだけど、あえて地味にカイト。(笑)

カイトって、新布陣に合わなくて代表に呼ばれてなかったみたいだけど、なんだこの働きは。2アシストじゃないか。

この攻撃を支えていた守備陣、主に中盤のデ・ヨンクとエンゲラールの潰しが利いていたからこその3得点無失点。なんつーか、ファン・バステンの采配大当たり。

逆にイタリアは…えぇと、選手の一人がこう語ってます。

「あの状況見て、グロッソとデル・ピエロはもっと早く入れるべきだっただろ。」―ガッゼッタ・デロ・スポルト紙よりAンドレア・Pルロ氏の言葉

采配批判とかまーたお前おかしな目立ちかたしやがってこのぶぁか…大好きだ!!!(…)

うーん、まず攻撃のコンビネーションが合ってない。
まずも何もこの一言に尽きるや。(…)ルーマニア戦はどう修正してくるのか。

監督の期待を大いに裏切るこの結果。
そして、私の期待を大いに裏切るフランスとルーマニアの試合結果。引き分けって…ワシ優勝候補に挙げてんぞレ・ブルー…○| ̄|_オランダに乗り換えるか。

困ったね…3失点は辛いなぁ。

残り2連勝しないと。



…正直、フランスと同組になった時点で、アズーリのグループリーグ突破は霞んで見える私…。イカンイカン、ポジティブシンキーン!!(*゜∀゜*)


困ったなー、どなどなが解任されたらアンチェロッティ監督とドログバをトレードして、あいつをミランの新監督に招聘するみたいな話があるからなー。ヤダなー。


てか困った!!今度オランダ-フランスとイタリア-ルーマニア、どっちも見たい!!そんなことしたら睡眠時間がまるごと…ノオオオオオ!!(つ∀`)。゜*