goo blog サービス終了のお知らせ 

荒木香衣の言い条

声優 荒木香衣の感じたことや日々の出来事をのんびり綴ります

よろしくお願いします

必ず、お読みください(免責事項等)

このブログの写真、文章、イラストなどは、すべて当管理人及び荒木香衣に帰属します。  写真、文章、イラストなどの無断転載、転記は禁止です。情報は、必ずしも正確であるとは限りません。詳しい情報はお調べください。記事は、後日、修正、追記、削除することもあります。書かれている感想などは、あくまで個人の感想なので、責任は負いかねますので、ご了承願います。当サイトを利用して、不利益を被ったとしても、当サイトは一切の責任を負いません。 読者登録、コメント等は、残念ながら、諸事情により受け付けられないようになっています。 またSNS等は、やっていません。ブログと「なりすまし」対策として、Twitterのアカウントも取りました。でも、殆どツイートしないと思います。申し訳ありません。諸々ご了承くださいませ。 オフィシャルサイトは、こちらです。宜しくお願い致します 荒木香衣オフィシャルサイト

伝法院庭園2

2018-03-27 | 神社・仏閣
続きです 下手な写真が並びますが、 ご了承ください。 伝法院庭園 桜以外のお花も 再び五重塔 枝垂桜 寄ってみました。 (ん…思っているようには撮れませんね) 大書院 少し離れて撮ってみました。 大書院の前にも 枝垂桜が 見上げて 石灯篭 奥には、お茶のサービスがあって、 . . . 本文を読む

伝法院庭園1

2018-03-26 | 神社・仏閣
久しぶりですが、 仕事のあと お出掛けしてきました。 今回、下手な写真が並びます。 ご了承ください。m(__)m そして、長いので 2つに分けました。 よろしくお願い致します。 金龍山 浅草寺の 『伝法院庭園特別拝観と大絵馬寺宝展』です。 浅草寺は、毎年お参りしてましたが、 今年は、この日が初めて。 暖かくなり、桜も満開のこの日 浅草は賑わってました 仲見世通りや境内の桜も満開 . . . 本文を読む

雨の日光2(二荒山神社)

2017-10-25 | 神社・仏閣
上神道を二荒山神社へ 久しぶりに来たら、 桜門のところに 麻掛け大国様が 二荒山神社の御祭神である 大国様。 以前はなかったので 新しくこちらに・・・ 「麻に触れて、大国様に触れて  清らかな気持ちでお参りください」 と書かれています。 茅の輪のくぐり 本殿で参拝 神苑 神苑の前で、仕事運を願い、 狛犬さん(ライオンのような)の 足を撫でます。 . . . 本文を読む

雨の日光(東照宮)

2017-10-23 | 神社・仏閣
先週、マンションの電気工事があり、 お家が停電になり、 ホテル住まいになることに。 どうせホテルに泊まるなら どこかにお出かけしようと・・・ そういえば、 平成の大修理が終わったはず ということで 日光へ行くことにしました。 特に何も決めてないので、 のんびりゆっくりしたいな まずは、よく行くお店で、 遅めのランチ お刺身定食 いろいろ盛りだくさんの お刺身 ん~、美 . . . 本文を読む

來宮神社(熱海)

2017-09-27 | 神社・仏閣
今年は、喪中なので 参拝は、なるべく 控えていましたが・・・ 体調のことがあるので 「大楠 病気平穏 御守」がある 熱海の來宮神社へ参拝してきました。 来宮駅 可愛らしい駅です。 徒歩5分くらいで着きます。 來宮神社 もう、とっても良い 空気です 鳥居の横には 糸川が流れています。 鳥居 こちらの神社は ところどころに スマホやカメラを置ける台がありま . . . 本文を読む

穴八幡宮&節分

2017-02-27 | 神社・仏閣
初詣で、浅草寺のあと どこに行こうかと調べていた時に 気になっていた神社に だいぶ前のことですが、 いってきました。 穴八幡宮です。 こちらは、一陽来復御守という お守りが有名で 江戸中期から 頒布されているそうです。 一陽来復とは、冬至のことで 辛く厳しい冬が終わり、 春がやってくることを意味してます。 一陽来復御守は 穴八幡宮に伝わる 福の神(打出小槌)の御利益があり、 お金に恵まれ . . . 本文を読む

2017初詣3

2017-01-12 | 神社・仏閣
虎の門から徒歩7分くらいの 愛宕神社です。 こちらは、 出世の神様とあって、 会社員の方がたくさん いらしてました。 大鳥居 狛犬さんがとってもかわいい 出世の石段 家光公が愛宕山に立ち寄った際に、 山頂の梅の木見つけ、 馬に乗ったまま、 採って来るように言いました。 急勾配(傾斜約37度)の石段で 下手をすれば落馬して命を落としかねない でも、 . . . 本文を読む

2017初詣2

2017-01-09 | 神社・仏閣
浅草からテクテク歩いていると スカイツリーが綺麗に見えました そして、こちらです。 今戸神社 Mちゃんがお薦めしてくれました。 鳥居 新撰組 沖田総司の終焉の地と 謂われているそうです。 江戸に引き上げた 沖田総司の病気がかなり進んでいて、 医学所で治療を受けていましたが、 薩長軍の江戸入りのときに、 浅草今戸八幡に収容されたそうです。 今戸八幡は、昭和1 . . . 本文を読む

2017初詣

2017-01-06 | 神社・仏閣
毎年恒例の浅草寺に お参りに行ってきました。 面白娘、しっかりちゃん、 後輩のMちゃんと私の4人 待ち合わせの時間まで 雷門の前にある観光センターを ちょっとウロウロ こんな展示物もあります。 化粧室もありますし、 2階は、こんなかんじです。 Wi-Fiも使えるみたいです。 詳細は、調べてくださいね。 雷門を眺められます。 ぼんやりと見ていると 集合時間 . . . 本文を読む

秋の北鎌倉10(鶴岡八幡宮)

2016-12-18 | 神社・仏閣
鎌倉駅に戻って 鶴岡八幡宮に参拝です。 鳥居 鳥居をくぐると すぐにある太鼓橋 渡れませんが、 ここから本宮が よく見えます。 参道から本宮 舞殿 銀杏の木 倒れてしまって 植え直された若木も育ってます 大石段から見上げると 随身門をくぐり 中に入ると宝物殿があります。 時間が遅かったので 閉まってます。 御 . . . 本文を読む