うちは2.40を入れても何ともなかったので、XactiのMPEG4が再生できるようになって浮かれてましたが、起動しなくなる不具合があったそうですね。
ということで修正版の2.41がリリースされたので入れてみました。
で、2.40で追加されたダウンロードする時に更新が終わったら電源を切るオプションがあったので早速試してみました。
そしてテレビの電源を切って寝ましたが次の朝には更新が完了して電源が . . . 本文を読む
今までは印刷はできていましたが、一枚一枚印刷するしかなくあまり実用的ではありませんでした。
複数選択してから印刷できたらな~と常々思っていたのですがやっと対応してくれました。
でも最近印刷してなかったので本当に今回対応したかはわかりませんけどね。
それにしてもPS3はソフトウェアアップデートで進化し続けていつもビックリさせてくれますね。
いつかは世界でビックヒットして欲しいです。 . . . 本文を読む
昨日PS3のソフトウェアアップデート2.40が公開されましたが昨日は子供たちを寝かせながら一緒に寝てしまったので更新できませんでした。
そこで今日更新してみたのですが、期待してなかった内容のアップデートがありました。
毎回のアップデートでのお約束だったXacti HD1のMPEG4の再生確認をしてみると、今まで未対応のファイルだったのがちゃんと再生できるようになってました!
これにはビックリしま . . . 本文を読む
バックアップしておいたデータをレストアしてます。
百数十GBあるので3時間以上かかるようです。
起きている間には終わりそうにないのでPS3は設置し直しました。
レストアが終わったらまたデータを入れてしまうので次の交換の時にはバックアップとレストアがとんでもないことになりそうですね。 . . . 本文を読む
ということで10GBほど別のシステム用に割り当てておきます。
320GBあるのでそれほど痛くないですね。
それよりもLinuxを入れたら何ができるのか楽しみです。
白箱を少しつついただけなのでそれほど詳しくないですけどね。
仕事で少しやったこともあります。 . . . 本文を読む
昨日の夜ソフトウェアをバージョンアップしたPS3ですが、ブラウザの表示がかなり高速になってました。
今まではパソコンに比べて明らかに遅かったので使う気になりませんでしたがこれなら使ってみようと思えるところまで来たと思います。
あとはカーソルが思ったところに行ってくれないことが多いのでフリーカーソルモードが欲しいですね。
もしかしたら設定にあるなんてことは無いですよね。
帰って確認してみます。
. . . 本文を読む
エプソンの複合プリンタでのリモート印刷用のアダプタPA-TCU1が到着したところまでは書きましたが、結果は報告してしませんでした。
まずは設置ですが、プリンタと普通にUSBで接続してLANに接続するだけです。
そしてパソコンに附属のインストールCDを入れてかんたんセットアップを実行するだけでパソコンからは普通のUSB接続の複合機と同じようにスキャナやカードリーダーを含めた全機能が使えるようになり . . . 本文を読む
結局購入したデジカメIXY2000ISについてあまり書いてませんでしたね。
とりあえず準備してあってすぐに書けそうなことを書いておきましょうか。
Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 2000IS IXYD2000ISキヤノンこのアイテムの詳細を見る
この機種を選択した理由の一つにXGAサイズ(1024×768)の動画が撮影出来るということでした。
フレームレイトは15f . . . 本文を読む
注文していたPS3からリモートで印刷するためのネットワークアダプタは少し前に届きました。
EPSON カラリオ用無線LANアダプタ (テレプリパ, 無線・有線対応) PA-TCU1エプソンこのアイテムの詳細を見る
これをPM-A890に接続してリモート印刷を試してみようと思います。
パソコンからはプリンタだけでなくスキャナも使えるということなので、何のデメリットもなく理想的な構成になりそうですね . . . 本文を読む
ハードディスクのWMVは再生出来るようになったので、ブラウザからネット上のWMVが再生出来るか試してみました。
結果としては、直接ブラウザ上で再生は出来ませんでしたがダウンロードはできてブラウザを閉じてビデオのところで再生することは出来ました。
ひと手間かかりますができることはできましたね。
YouTubeみたいにストリーミング再生できたら良かったんですけどね。
PLAYSTATION 3( . . . 本文を読む