最近、アマゾンPの、駅弁刑事の小林稔侍さんにハマっています。
昔のドラマですが、いつも各地の美味しい駅弁が出てくるし、
心がほっこりする、よいドラマなんですよね。
今日もアイロンをかけながら、見ていたら!
な、なんと!! 私の駅弁第1位の
群馬の横川駅の「おぎのやの釜めし」が出るではないですか・・感激で💕
これですよ↓
10年前くらいに軽井沢にいく途中に出会いました🎵
関東では有名な駅弁だったのですね✨
この時は、この容器はおいてきたのですが、
ほんとに、この釜めしが大好きで~~😻
このお店が、銀座シックスに入った!!ということをたまたまニュースで知り、
以前、娘のとこにいった時に、寄ってきましたよ!
そして、しっかりトランクにいれて帰ってきて、
我が家の食器棚の奥にあるのです✨
これこれ↓
荻野屋さんの釜めしは、栗や杏も乗っていて、ほんとに、なんとも言えない
駅弁の温かみがたくさん入ってるように感じます。
これを機に、こんど、うちでも、作ってみようかな・・。
そのために、二つ抱えてきたんだものね。
今は、こんなエバンゲリオンバージョンが出てるそうです。
群馬まではなかなか行けませんが、東京で買えるので、
またいつか、本物の味を楽しみたいものです。
ちなみに、駅弁第2位は、米子の鯖ずし そして、第3位は、奈良の柿の葉寿司です。
駅弁って、いいですよね・・セレブな列車の豪華なディナーより、
私は、昔ながらの駅弁派ですね~😊 昔のあのお茶のボトルも今は、もうないですね・・ペットボトルのお茶の時代になったんですもんね。
おぎのやさんの釜めし、ほんとに、大好きです。