goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の風に吹かれて~🍃

日々の暮らしの中の画像をアルバムのように残せるように、
脳トレを兼ねて、ブログを書いてます🎵

やっぱりピンクねぇ(^^;)・・紫陽花の始まり

2025-05-28 21:12:49 | 暮らし日記&植物のこと

咲きました~~やっぱり植えたときブルーの苗は、可愛いピンクになりました。

白いのは、白く咲き、嬉しい!(^^)!

大好きなアナベルは、もう少し時間がかかりそうですが、

その可憐さが楽しみです🎵

 

夕方散歩に行くと、ほらほら!!!素敵~~✨

↑もほんのり、ブルーなんですよ。

 

紫陽花も、昔は庭先に父が植えてたけど、ちっとも興味なく、

野口五郎ちゃんや、マーガレットやリボンの漫画の発売日など・・そんなことで、心はいっぱいでした。

 

この年齢になると、自然の美しさが、心に沁みますね・・😊

 

明日は高齢者施設(って、自分もねぇ・・近づいていく🐘・・(^^;))に

お見舞いや面会などいくので、

紫陽花のブーケを作りましょ~(*^^)v

 

皆様も、よい週末を・・🌈 夜、お腹を冷やさぬように。

寝る前は温かい飲み物を・・♡


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の散歩道

2025-05-19 22:52:02 | 暮らし日記&植物のこと

今日はホットにしようかな?

アイスにしようかな?と☕の飲み方を決める時、

その日の気温がわかるような気がします。

一昨日はホットだったけど、

昨日も今日も、アイスカフェオレ(^_-)-☆

 

今日も初夏でしたね。

 

ワンコとのお散歩も、汗ばむようになってきました。

毎年楽しみな、バラの館?さん、今年も綺麗に咲いてましたよ・・😻

前にも書いたような気がするけど、

ここのご主人(多分同じくらいの世代かな(#^^#))は、若い頃、パリで絵描きさんだった経験もあり、

その絵のために、たくさんバラを植えておらるとか・・。

なんだか、オシャレ~な香りがします🎵

このピエールが、年に一度しか咲かないバラなんですよ・・と、

教えてくださったのも、ここのご主人でした。

 

もう少し歩きましょう‥♪

冬はブロッコリーの畑だったとこに、元気な作物が・・✨

 

すいか?? いえいえ、これはかぼちゃですよ!(^^)!

ちょっとぶれました(;^_^Am(__)m

この町もかぼちゃって、すごく、甘くておいしいのです。

北海道も美味しいけれど、この町のも、ほんとに💮かぼちゃです。

夏のお日様と、☔で、どんどん、大きくなりますよ・・。

 

そんな景色の初夏の散歩道・・。

他にも、とうもろこしやトマトなど・・夏野菜の子供たちが、

元気に育っています‥✨

 

今年も元気に育ちますように・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーは初夏の香り🎵

2025-05-15 23:12:03 | 暮らし日記&植物のこと

良いお天気が続き、長崎の実家の草切りなど、なんとか、雨のまえに片付けることができました。まだ筋肉痛です💦

今日は急に蒸し暑くなりましたね。

エアコンの除湿を初始動です。

明日からお天気は10日ほど、梅雨の走りのような、☔🌧が続くという予報でした。

 

明日午後からの雨の前に、可愛いこの子たちも、花瓶に移そうかな・・と思ってます。

咲いてくれて、本当に、今年は感激でした💖

 

ラベンダーは木だということをご存じですか?

私はずっと草花と思っていたのですが、木に分類されるそうで、

そういえばこの子も、最初はとっても小さな苗だったのに、毎年、株が増え、

根元は、しっかりした木の感じになってきました。

本当に、ラベンダー―はまた、よい香りで、

あの昔ヒットした、原田知世さんの映画??何だったけな?

タイムスリップする香りが、確かラベンダーの香りだったような・・!?

この花が玄関で咲くと、「あ・・もうすぐ夏がやってくるねぇ・・」といつも感じます。

 

そして、この子たちも・・

「バラの次は私たちの出番よねぇ・・」と、囁いているようです。

紫陽花も今年は花芽が多く、ちょっといつもより、ワクワクしています。

 

 

シニアになると、昔の若い頃みたいに、ワクワク・ドキドキがどうしても少なくなってきますが、

四季の移り変わりや花たちの色や香りに、よい刺激をもらっています。

 

テレビも今季のドラマは、志尊淳くんの「恋は闇」・・犯人はいったい??なんだか怖くてドキドキしますよね・・(◎_◎;)

あとひとつは広瀬アリスさんの「どうして私が神説教💦」を見て、

自分がよい説教を受けてるようで、(バアバなのに・・(◎_◎;))、

そうだ!そうだ!!と、心が熱くなってます。

 

自分の暮らしは、同じことの繰り返しみたいな気もしますが、

本当は毎日がみんな違っていて、かけがえのない人生の1ページですもんね。

大切にしないと・・。

 

明日からのお天気、自分のワクワクをみっけながら、爽やかに暮らしたいものです。

 

YouTube大好きで、今はこんな↓を見ながら、甘酒です・・😊

 

どうぞ、よい夢を・・ゆっくり身体を休めましょうね。

おやすみなさい🌙

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアのワンコ&母の日

2025-05-12 22:01:05 | 暮らし日記&植物のこと

五月晴れのお天気ですね。

この時期は、いつも家中のカーテンを洗います。

庭の雑草も気になり、草取りも!と、ちょこちょこ動いておりますが、

このタンポポの種がふ~~っと飛ぶ時期は、私のアレルギーの雑草による症状が出る時期でもあり、

喉の粘膜が腫れたり、微熱が出たり・・いつもよりもちょっと辛い時期でもあります。

 

自分のことはさておき、夜はまず、この子のケアです。

目薬や、耳の掃除、ブラッシング、口の中のふき取りなど・・

ほんとに、孫犬ですね~(^▽^;)(笑)

でも、この子も粘膜が弱いので、ケアしないと、外耳炎や皮膚炎など炎症をおこしたりします。

でも、ブラッシングのあとは気持ち良さそうで・・こちらも癒されてます。

このでんぐり返りがねぇ‥なんとも言えない~💖(笑)

夜は、白内障ぽくはないのですが、昼間は、目の奥が白っぽくなってるんですよ💦。

11歳半 人間だと66~70歳くらいかな?

この黒いつぶらな瞳が大好きです・・✨

 

ワンコには白内障のオペはないので、目薬で、治療です。

人間は私の周りでも、同世代で、「白内障でレンズをいれてもらったよ・・」の方がわりとおられます。

レンズもいろいろあるらしく、「長年の近視から解放されて眼鏡と👋さよならしたのよ~~♪」と、喜びの報告をいただいたり・・。

医療の進歩はすごいですね。

昔はきっと、そんな魔法みたいなレンズの治療とかなかったんでしょうね。

今の医療に感謝です。

 

ワンコの目薬をさしながら、私も目の検診に行かないと!と、思ってます。

 

昨日は母の日でしたね。

私も亡き母の写真に、感謝の祈りとお花を供えてました。

遠くの子供たちも気をつかってくれて・・💖💖

オシャレなコーヒーや

大好きなお花ギフトなど贈ってくれました。

 

今、もう一度、あのお母さんの頃に戻れたら・・、もう少し、良い母親になれるだろうに・・(;^_^Aと、いつも思うのですが、

子供たちの方が、実は大人で、いたらないこの母を許してくれているのかもしれません・・。

 

それぞれが、頑張ったり、友達や家族と笑ったりと・・と、

そんなふうに自分の場所で生きててくれてたら・・

親としてはそれでもう十分です😊💖

 

もう少し、良いお天気が続きそうです。

お洗濯等、お日様のパワーをいただいて、がんばですね(^_-)-☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、バラの季節の始まり

2025-05-05 15:04:14 | 暮らし日記&植物のこと

後半連休はとっても良いお天気でしたね。

明日がラストですが、今夜から、こちらも雨予報です。

行楽など、長時間の運転や待ち時間など頑張った皆様は、

明日は、ゆっくり連休疲れをとられてくださいね。

 

シニア仲間はおこもり連休が多かったようですが、

私的には、大好き歌劇団さんのDVDや、

スーパーの野菜売り場や、調味料売り場など、

のんびり歩いて、こんなお品もあるのねぇ・・と楽しい時間を過ごしました🎵

若い頃は! 子供をつれてどこか行かないとね・・で(*^^)v・・

お財布と一生懸命相談しながら、

ディズニー?キャンプ? お手頃ペンション??など、

頑張ってたのを、懐かしく思いだします。

もう子供たち(大人だし)には、子供たちの世界がありますからね(^_-)-☆

 

お隣の僕ちゃん(ここに住み始めたときは幼稚園くらいだったのに・・)が、

大きな🚙(BMW?)で、高速を名古屋から長崎まで一人で走り、帰省されてて、

すごいなぁ!!🎵

数年前までは高校球児の時はどんぐり頭だったのに、車関係のお仕事に就かれて、

今は、スノーマンみたいな、めちゃイケメン君✨になられて・・😻

時が流れたんですね・・ 若い人って、パワーがいっぱい😊

ですからね、その時間の経過で、私の足腰が弱ってもしょうがないわ~~(^▽^;)って、一人でフフフでした(^▽^;)。

 

今度のHTB行きも、バラがとっても楽しみですが、

嬉しいことに、うちの玄関側のバラが咲きました。

ピエール・ド・ロンサールが咲きそうです✨

やっぱり、なんて、チャーミングなんでしょ・・人気がわかります🎵

 

ラベンダーも、蕾が出てきました。

 

もうすぐ、仕込む、アロエとハーブの手作り化粧水にかかせないローズマリーも

清々しいです。

 

 

そして、一苗だけ残してたいちごに実がつきました。

それが結構立派で・・💖・・左・・あと5個くらいまだ白い実がなってます。

 

右のお豆は、フレッシュなのを、先ほど、まるたかスーパーさんでみつけたので、

今夜は、大好き豆ごはん💖💖💖

小さなパックを2つなので(1パックがお米2合用くらいかなと)、

このお豆の量だと、お米を4合、お酒を大さじ1.5、粗塩を小さじ1強が、

私のベストレシピです。

 

お米が3合の時は、

お酒大さじ1 粗塩小さじ1弱になります。

 

この時期の本当に美味しいごちそう🍚✨

しっかり吸水させたあと、炊飯のスイッチを押すまえに、お豆とお塩と酒を。

ヘラや大きめスプーンで、優しく一混ぜします。

 

ずっと保温にしないで、炊き立てをさまして、ふんわり個別にラップ包装しとくと、

明日も美味しくいただけます。

 

夕飯が楽しみ・・💖 間食はしないよ~~✌🎵


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする