goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

身に覚えがある

2016年07月20日 09時02分14秒 | 随想

薩摩半島指宿の温泉旅館から大隅半島を眺めていると鹿児島湾を水中翼船が高速で航行している。

突然、55歳の時の旅の思い出が脳裏に復活する。大阪南港からフェリーで宮崎、高速バスで鹿児島、水中翼船トッピーで種子島を経由して屋久島宮之浦港、2泊して安房港から鹿児島港、当時の在来線特急つばめで鳥栖、かもめで長崎、ハウステンボスや倉敷チボリを見学した。

何故、過去を思い出せるのか。仏教の心理学である唯識が説明する。

六つの意識、二種の無意識を人間は心に秘めている。無意識は七番目の末那識と八番目の阿頼耶識。

過去の全ての経験は阿頼耶識に蓄積され、六つの意識が刺激となって、末那識が過去の情景を蘇らせると説明する。

従って末那識を鍛える事で、世間をどうとでも変えられる。楽しい過去を思い出せば楽しくなり、悲惨な過去に心が傾くなら悲観的になる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。