goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

政治家は水商売

2011年06月24日 02時41分53秒 | 随想

米中西部のミズーリ川が氾濫、ネブラスカ州オマハ近郊のフォートカルフーン原子力発電所一帯が水没、東日本大震災後の大津波で福島第1原発の浸水事故でメルトスルー。

私の心で生きている薬師寺の好胤さんの説法。

法の字は水を去る術即ち治世を表し、政治家とは水を上手に治める者。

人の言葉と書く信はまことであり、まことに申し訳ないなんて軽々しく言う人間は信がない。

水が多くて壊れた注水ポンプ、冷却水が無くてメルトダウンした原子炉、治水の出来る人間の育成が急務。

金を上手に治める政治屋主導の原子力発電安全神話は崩壊した。一朝一夕に政治家はできない。

戦後60数年を掛けて日本人を経済動物に変えたが、人に戻すには倍の歳月が必要。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。