高校の通学路の途中に信州善光寺があり、石の六地蔵さんが並んでいた。
六道輪廻の地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天にそれぞれ地獄が有り、賽の河原で菩薩行の六地蔵。
現在の居住地・岡崎に六地蔵町が存在する。
これこれ石の地蔵さん 西へ行くのは こっちかえ だまっていては わからない
美空ひばりの花笠道中。三橋美智也にも 石の地蔵さん の歌がある。
ミーンホワイル・話変わって
本堂の門前に石の地蔵さんが二体新造された。
立派な石造が出来ましたね。
石の地蔵さん、何時かは朽ち果てます。
夜座で通う住職との会話、まるで禅問答、モノ以外にもっと大切なものがあると述べているのだろう。何だろう?