大晦日そして正月、もう直ぐ、今年を回顧する時期だ。
3月16日の誕生日にバスツアーで明石大橋・鳴門海峡を通過、閏年の遍路逆打ち、大窪寺・長尾寺・志度寺を巡拝。
4月6日はバスツアーで霊山寺・極楽寺・金泉寺の順打ち夫婦旅。
4月18日は中日劇場招待券を頂いたのでキムヨンジャ公演を鑑賞。
6月8日、長兄一周忌法要で逗子・鎌倉、江ノ電に乗車。
6月13日から三泊四日の援農奉仕で南信州の山村滞在。
7月17日、中日劇場招待券を頂いたのでコロッケ公演を鑑賞。
8月18日から二泊三日の夫婦旅、横浜・箱根大平台温泉、息子面会と箱根登山鉄道のスイッチバック乗車が目的。
8月28日から三泊四日の援農奉仕で南信州の山村滞在。
10月4日から二泊三日の援農奉仕で南信州の山村滞在。
10月9日から二泊三日の四国遍路、土佐の清瀧寺と青竜寺、讃岐の一宮寺・屋島寺・八栗寺を巡拝 、秋の乗り放題パス7500円利用で瀬戸大橋通過。
11月1日から11泊12日の援農奉仕で南信州の山村滞在。
12月10日から6泊7日の援農奉仕で南信州の山村滞在。
古希を迎える老人は充実した年と自画自賛、来年も西に東に水行坊、雲来坊、風来坊。