母と息子の過払い金返還請求奮闘記!18社合計1000万!金返せゴルァ!!

弁司使わず本人訴訟!満5+5のみ和解!呉皿よ!首洗って待っとけ!しっかと取り戻してみせるし。'08.10.13開始

JCB請求書発射

2008年11月21日 23時00分34秒 | JCB
 JCBも請求書発射しました。
82年8月から89年10月までの開示がないので、極度額で計算しました。

自分が大学生の頃から母は借金して仕送りしてくれてたのかと思うと心が痛いです。

JCBのローンは18%以内なので対象外。キャッシングは27.8%(1990年3月以前のキャッシングは元本の一律3%)なので、過払い金の対象です。

 ただ、キャッシングは15日締め翌10日一括払いなので、取引履歴が一部非開示であっても債務0で始まりますし、ローンのように返済から始まっているわけでもありません。
 難しい部分ではありますが、とりあえずこちらが有利になるように推定計算で出しました。

過払い金 195万円
ローンの残債 65万円
相殺で130万円の請求

自分なりに計算したので、妥当なのかどうかもわかりません。
かなり無理もありますがとりあえずこれで話し合いです。
どうせ削られるんやから、こういうときは図々しいくらい請求しとくのが得策です。

それと、法人カードも債務が60万円あるので、できれはこれも相殺できればと思っています。
JCBの法人カードはキャッシングできませんが、いちばん買い取り率のいいJスルーカードをチケットショップで換金してましたので実質キャッシングみたいなもんです。

あと、何人かで飲みにいったときは会計時にお金集めて、カード支払いして現金化したり。
ま、やることは一緒です。
今年の春にカードでJスルーカードが買えなくなりパンク。
今は月1万ずつの返済にしてもらっています。

JCBに関しては即提訴は考えてなく、電話でじっくり話し合いで考えています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿