goo blog サービス終了のお知らせ 

KA-O-RI.Blog

イラストレーターKAORIの、仕事&ときどき、つれづれ。

焼酎「さつま芋の花」

2009-09-02 20:10:28 | パッケージ










またしても焼酎ラベルのお仕事の紹介です。

何度か紹介している霧島町蒸留所様の関連会社
祁答院蒸溜所様より発売されている
「さつま芋の花」という焼酎のラベル用イラストです。
今回はリアルな感じの花のイラストです。
さつま芋の花ってこんな感じなんですね~。
お仕事を依頼されて、資料を集めて初めて見ました。
なかなか綺麗なお花デス。

商品の紹介には、
「原材料がすべて“芋”であるので、「全量芋焼酎」です。
スッキリとした清々しさのある、芋焼酎らしい香りと、
キレの良い飲み口が特徴の「さつま芋の花」。
黄金千貫の芳醇な風味を楽しめる焼酎に仕上がりました。」
とあります。


お店で見かけましたら、
是非、ご購入を (^_^)


●●●〈香里グッズ販売中〉

四季彩堂
浜松市東区有玉北町2297-1 Tel: 053-489-8888
ぽち袋、ポストカードが販売中です。

●●●

  にほんブログ村 イラストブログ プロのイラストへ

↑クリックお願いしまぁす(^_^)(^_^)。

焼酎「百姓百作」

2009-08-21 15:00:00 | パッケージ







以前、焼酎「農家の嫁」のラベルのイラストを依頼していただいた、
霧島町蒸留所さんより発売されている
「百姓百作」という焼酎のラベル用イラストです。
優しげな農家のお百姓さんを4パターンの色で作成しました。
各々原材料のお芋が違うそうです。

農林46号(ジョイホワイト)
焼酎原料用に改良された、新品種の芋。
くせのないフルーティーな風味が特徴のこの芋を、
白麹ですっきりと仕上げています。

紅東
小豆色の皮、中は鮮やかな黄色、甘さが特徴のさつま芋。
芋本来の風味を生かした、優しい香りと、
まろやかな甘みを黒麹で引き締めています。

大地の夢
焼酎原料用に改良された、新品種芋。
芋本来の甘く芳香な香りを生かして、
まろやかでキレのある逸品に仕上がっています。

安納芋
鹿児島県種子島の安納地区周辺だけで収穫される
極めて稀少なさつまいもです。

なのだそうです。

お店で見かけましたら、
是非、ご購入を (^_^)


●●●〈香里グッズ販売中〉

四季彩堂
浜松市東区有玉北町2297-1 Tel: 053-489-8888
ぽち袋、ポストカードが販売中です。

●●●

  にほんブログ村 イラストブログ プロのイラストへ

↑クリックお願いしまぁす(^_^)(^_^)。

青島蜜柑ゼリー

2008-05-07 13:14:41 | パッケージ



ゼリーのラベル用イラスト。
和洋菓子司 入河屋で毎年夏期に販売される「青島蜜柑ゼリー」。
爽やかな蜜柑の味が、そのままゼリーにされていて、
毎年販売が楽しみな商品です。





●●●〈展示会〉

KENMOKU(益子・見目陶苑内)
栃木県芳賀郡益子町益子3053-3 TEL: 0285-72-3160
版画、ぽち袋、カレンダー、ポストカードなど、展示中です。

●●●

  にほんブログ村 イラストブログ プロのイラストへ

↑クリックお願いしまぁす(^_^)(^_^)。

カタログ用:桜

2008-02-20 21:18:52 | パッケージ


やっと暖かくなってきました。
(来週また、冷え込むとニュースで言っていた気もするけど…)
私の住む街愛知県豊橋市でも、今年は数回雪がちらつきました。
毎年、1年に1、2度はありますが、
今年は回数が多いように感じます。
そうかと思えば、
先日、岐阜県美濃の知人とお話ししていたら、
今年は例年に比べ降っていないとのこと。
豊橋がこんなに降るのだから、
岐阜はすごいかな?と思っていたのですが…。
これも、異常気象?なのかしら。(・_・)


イラストは、和洋菓子司 入河屋さんの商品カタログ用に、
描いた、春バージョン「桜」です。
現在、入河屋さんでは春らしい商品が沢山販売されていて、
こちら のHPの「今月の新鮮情報」では、“春満開中”です。
ちなみに、この頁の桜等のイラストは私が作成デス。(^_^)


●●●〈展示会〉

KENMOKU(益子・見目陶苑内)
栃木県芳賀郡益子町益子3053-3 TEL: 0285-72-3160
版画、ぽち袋、カレンダー、ポストカードなど、展示中です。

●●●〈ご案内〉

『大陽出版より発売されているカレンダーのご購入はこちら
作家さん.jp のカレンダーのご購入はこちら
内、卓上カレンダーは、現在、名古屋の東急ハンズさんで販売中。

●●●

  にほんブログ村 イラストブログ プロのイラストへ

↑クリックお願いしまぁす(^_^)(^_^)。

掛紙「春」

2008-02-12 23:12:59 | パッケージ



先日紹介した、和洋菓子司 入河屋さんで、
使用されている掛紙の「春」バージョン。

四季折々、絵柄が移り変わっていって、
季節を感じていいですよね。(^_^)

ちなみに、、入河屋さんの、今年のバレンタイン用チョコは、
和洋菓子屋さんらしく、‘最中’の皮の中に
チョコが入っています。
先日食べましたが、美味しかった!
試してみるべしデス。

…なんか、先日の永井海苔さんの件から、
私、食べ物紹介が続いていますね~
でも。本当に美味しかったんです(笑)。


●●●〈展示会〉

宮田香里 民話の挿絵展
2008年2月4日(月)~29日(金)
会場:SPACE叢(愛知県豊橋市) 入場無料
月~金 AM.10:00~PM.6:00/土・日・祝 休

KENMOKU(益子・見目陶苑内)
栃木県芳賀郡益子町益子3053-3 TEL: 0285-72-3160
版画、ぽち袋、カレンダー、ポストカードなど、展示中です。

●●●〈ご案内〉

『大陽出版より発売されているカレンダーのご購入はこちら
作家さん.jp のカレンダーのご購入はこちら

●●●

  にほんブログ村 イラストブログ プロのイラストへ

↑クリックお願いしまぁす(^_^)(^_^)。