
「はるなつあきふゆ叢書」裏表紙
このブログに訪れてくれたことのある方には、
「今更?」かもしれませんが、今日は
出版社 春夏秋冬叢書 の紹介をしたいと思います。
春夏秋冬叢書は、愛知県豊橋市の、
郷土の文化と情報を収集し、発信している出版社です。
私は、この出版社から発売される書籍の、
ほぼ全ての挿絵、イラストを担当しています。
1年に4冊のハードカバー「はるなつあきふゆ叢書」と、
いままで、このブログで幾度となく紹介してきた
「季刊誌そう」を1年4冊、
それに加え年1冊ムック本(「東三河」「飯田線」)を出版しています。
「はるなつあきふゆ叢書」で担当するのが裏表紙のイラスト。
「形の旅」、「三遠南信行事暦2008」、「豊川物語」などなど…

「季刊誌そう」表紙
「季刊誌そう」で担当するのは、
表紙と中に掲載されている民話の頁と俳句の頁の各挿絵と、
巻末にある地域の暦(祭・花暦・イベント 等々)の頁の挿絵7点です。
春夏秋冬叢書は、
地元に生活するライターやカメラマン、
イラストレーター、そして編集部の仕事の場を作り、
そして、各々の成長の場も作っています。
出版社が設立して、今年で6年目、
その間、私が描かせてもらった挿絵も数多くなりました。
最初の頃描いていたものと、現在の作品を比べると、
ずいぶんと変わってきています。
「慣れ」で描かないように心掛けてはいるつもりです。
出版社と共に、私も少しではありますが、
成長できているのでは…? と日々感じています。
お仕事を頂ける感謝の気持ちを忘れずに、
今後も描いていきたいと思っています。
そして、小さな郷土の出版社 春夏秋冬叢書を、
このブログをご覧いただいている皆さんにも
応援していただけたらと思います。
是非、一度、郷土色豊かな
春夏秋冬叢書のサイトをご覧になってみて下さい。
●●●〈展示会〉
KENMOKU(益子・見目陶苑内)
栃木県芳賀郡益子町益子3053-3 TEL: 0285-72-3160
版画、ぽち袋、カレンダー、ポストカードなど、展示中です。
●●●〈ご案内〉
『大陽出版より発売されているカレンダーのご購入はこちら』
『作家さん.jp のカレンダーのご購入はこちら』
内、卓上カレンダーは、現在、名古屋の東急ハンズさんで販売中。
●●●



↑クリックお願いしまぁす(^_^)(^_^)。