goo blog サービス終了のお知らせ 

ONなスイッチ!

ココロのスイッチを毎日オンにして
ONな女(=かっこいい女)でいたいから

栗とごま

2006-04-26 00:15:26 | はまりモノ
今日は同期飲みでした(ほんとは明日でしたが)

新人で配属された当初は 同じビルにいた7人も
6年目のいまではたった3人です

その大事な同期との飲みを 
あろうことか他の約束とダブルブッキング!
この頃 週の前半の曜日感覚がごちゃごちゃです ごめんなさい

で 急遽 今日に変更してもらって 四谷へGO!

焼酎専門のいい雰囲気のお店でした
大将も気さくだし 料理も美味しいし
いいトコ見つけたね とみんな満足♪

前々から気になっていた 変わり焼酎がたくさんありました

■栗焼酎
「ダバダ火振」がちょうど切れたようで「古丹波」を注文
ロックでお願いしましたが 
うーん 栗・・・ 舌の上に見つかりませんでした
お湯割りの方が良かったのかしら・・・

■胡麻焼酎
「紅乙女」 やっぱりロックで
これはわかりました 胡麻が
ただ 飲み口はいいのだけど 後味に香りが長く残るようです
最初に飲んだ方がいいかも

■山うに豆腐
豆腐の味噌漬け ウニっぽい味になることから“うに”というのだそう
熊本の郷土料理だそうです お酒にぴったり♪

■アボカドとなめたけ
えっと思う組み合わせだったけど 意外に合うんですね
美味しかったな

■さつま芋の揚げ
さつま芋をその長さのまま細切りにして揚げたものがドサッとひと皿
ハーフ頼んだのに ハーフっぽくない大盛り具合が嬉しい
シナモンとか味を選べたらしいけれど 塩が振ってあったので
そのままポリポリかじりつつ・・・

梅酒も軽く10種はあって 飲みやすかったみたい

3人とも梅酒やら焼酎やらで 心地よく酔って
愚痴や不満も 美味しい料理・お酒としっかり交換して
気分よく帰りました

ほんと いい仲間に恵まれたものです
楽しい時間をありがとう また飲もうね♪

☆写真は JRのSuicaの使える自販機の側面です
 こののんきな表情と ひょっこりかしげた具合が 
 最近のツボです なんだかほっとします

最新の画像もっと見る