続・おさんぽ いこっ

らぶとぱぱさんの仕事先のロンドンへ飛んだ。それを機にブログを始めた。らぶが星になっても、日本戻っても続けているの

台風

2012-09-30 04:54:21 | インポート
大きい台風来ているんだね

どうぞ、どうぞ、くれぐれも気を付けて、お過ごしくださいませ




ロンドン、公園のチェストナッツの樹は、実を落とし、葉は紅葉することなく、枯れて散り始めました


今日、土曜日は、とても過ごしやすい1日。
お風呂場の掃除を頑張りましたっ
日本の、強力カビキラーがほしいぞ

・・・カビ、生える前に掃除しろよ







パリ・まだまだルーブル

2012-09-28 05:06:41 | 旅行・パリ
ルーブル ・・・半端なく大きい

3階の絵画部門から始まって、
途中、お昼は中に入っていたポールのカフェで休憩

1日で全部見るのは、到底無理。
で、その後は見たいものをチョイスして歩くことに。

充実していたエジプト関連の展示では、


社会科の教科書で見た? 書記座像


何に使ったの?
小さなミイラ像



ルーブル、展示室あちらこちらの窓から外を見ることができました



ルーブル美術館、半地下から2階(日本の3階)まで。
ピラミッドを中心に2重のコの字型?に広がっています。
ピラミッドの向こう側にカルーゼル凱旋門
その奥が、チェイルリー公園そして、シャンゼリゼ大通り、凱旋門へと。。。




角度を変えるとエッフェルも見ることができます
エッフェルにズーム!








入場を待つ人たちの列がピラミッドの周りに続いています



夕刻、くたくたになった私たちは、
美味しい物をもとめてサンジェルマン方面へ
ボン・ヌフを渡ります


ボン・ヌフからエッフェル



路地を歩いていると



かわいい和食器のお店?

あっ、これは、、、紅茶専門店マリアージュ・フレール! 偶然発見



早速、お買いもの
人気のマルコポーロではなく、ヴァニラの香りのウェディングをお買い上げ
甘い香りで美味しかったよぉ

ここで、日本人の女の子がお仕事してました
彼女に美味しいもの屋さんを聞いて、
私たちが向かったのが、、、




こちらのパッサージュにある


こちらのお店



スターターにサラダ。
英語のメニューだったのに、未だに何のお肉か判明せず
R子さんは、エスカルゴ。



メインに鴨のコンフィ
R子さんは、鶏肉のタジン



帰り道、パッサージュから続く道も良い感じ




駅までの通りに、「メゾン・ラルニコル」発見


量り売りのチョコにマカロン、クィニーアマン、ビン入りのキャラメルクリームと魅惑がいっぱい
・・・チョコをちょこっとだけ買いましたぁ


明日、3日目は、オランジェリー美術館の予定






パリ・ルーブルのつづき

2012-09-27 22:51:24 | 旅行・パリ
絵画部門、モナリサさんだけでは、ありませんよぉ



ラファエロ




ドラクロア 「民衆を導く自由の女神」




フェルメール 「レースを編む女」




ダヴィッド 「ナポレオンの戴冠式」


どこかで、見た事のある、あんな絵やこんな絵が満載でした



もちろん、この美しい方にもお会いして来ました


ミロのビーナス


あまり見る事のない後姿も、、、
右肩、怪我されていたのね

皆の大切な思い出の一枚に私も一緒に・・・
悪かったねぇ


作品だけではありません、ルーブル自体、お部屋自体が美しく目が奪われます





魅惑的な柱たち














華やかで美しい天井


もちろん床も、、、







ルーブル、もう少し写真があるので、お付き合いくださいね

・・・つづく






パリ・ルーブル美術館

2012-09-25 05:21:46 | 旅行・パリ
2日目。ルーブル美術館へ


ルーブルは、並ぶと聞いていたので、、、
朝1番に目指します


ホテル近く、アイアンワークがおしゃれ~なメトロの駅から地下鉄に乗ります



1度乗り換えて、
パレ・ロワイヤル・ミュゼ・デュ・ルーブル駅
長い名前だぁ


フランスにもいましたっ
路上パフォーマー、ワンコと一緒



地下鉄の駅から続くショッピングセンター
奥に見えてきたよぉ~

出ましたぁ


逆ピラミッド
映画「ダヴィンチ・コード」に出てましたねぇ
また、見直したい映画が増えたぞ



まずは、セキュリティーチェック
既に、並んでます


そして、ピラミッドの下
ここにチケット売り場


ピラミッドの入り口から入館する人は、この螺旋階段か、階段中央にあるオープンエレベーターで降りてきます



チケットを買って、頂いた日本語マップを握りしめて、まず向かったのは、、、


ほらほら、見えてきたぁ~
期待が高まります



サモトラケのニケ




そして、
人だかりの向こうに





両隣に警護、2重の柵、ガラスの向こうに、モナリサさんです
昔々、日本にいらした時にお会いしているはずなのですが、、、

色がとってもきれい
本人?は、写真で見るより美人さんでした




その美人さんに釘づけの人たち




モナリザの正面には、
ルーブル最大の絵画作品
ヴェロネーゼ「カナの婚宴」


ダヴィンチの作品は、モナリザだけではありません


モナリザの部屋に続くイタリアの絵画が並ぶ廊下には




聖アンナと聖母子




岩窟の聖母
これと同じ構図の作品がロンドンのナショナル・ギャラリーにもあります。
どちらが、先に描かれたのか?
どちらがキリストでどちらがヨハネか?
いろいろと話題のある作品です

もちろん他にも、、、いっぱい
さすがルーブル

と言うわけで、まだまだ続きます



お気づきのように、ルーブルは、写真OK
でも、写生をしている人も見かけましたよ
おじさ~ん、絵になってるよぉ

・・・つづく





パリ・オルセー美術館

2012-09-23 05:51:49 | 旅行・パリ
美術館三昧の2泊3日のパリ旅行

1日目。


今回、シティ・エアポートから格安飛行機でパリへ


真っ暗なうちに家を出て、DLRで飛行場に
前回のDLRの記事はこちら→
もちろん、先頭車両に乗り込みましたっ。
今回は、運転手さん?が乗ってたよぉ~




シティ・エアポートは、新しい金融街・カナリーワーフの隣
彼らの為に作られた飛行場?
手続き簡単、早い?が、売りです。
プロペラ機

良い天気、幸先いいぞぉ~

1時間40分で、パリ・オルレー飛行場に
が、、、パリは雨


エッフェル塔だぁーーー
飛行場から市内までのバス



着いたバス停がオルセーのそば。
この日、火曜日はオルセーしかオープンしていないし
・・・オルセーの長い行列に荷物を持ったまま並ぶこと、1時間以上


印象派の作品が多いオルセー
コートルド美術館にもあった同じ構図のセザンヌの「草上の昼食」があったり、、、
堪能



もと駅舎だった建物を美術館に。雰囲気でてますよね


時計台の裏


こちらも時計台の裏。カフェ
趣味に合わなかったけど、お茶すればよかったなぁ

写真撮影禁止
こんな写真も、だめだったかな



くたくたで外に出た時は、雨も上がって


さあ、ホテルにチェックインして、お夕飯食べに行こう


サン・ラザール駅近く
ニュー・オリエント・ホテル




おっ、かわいいホテルではありませんか




お部屋からの眺めも、パリ!って感じ?


ホテルのフロントで美味しいお店を聞いて、、、




2コースのメイン、牛肉の煮込み
パンが美味しいのが何よりうれしい



明日に備えて、帰って寝よう
明日は、ルーブル美術館に行くぞ!

おやすみなさい