4月17日。
敦賀にダイヤモンドプリンセスが三度目の来航
で、
敦賀は、おもてなしに全力投球?
桜は散ってしまったけれど、金ヶ崎神宮では、花替えまつりが継続中
岸壁では、物産品の販売、ワークショップなど
気比神宮境内では、雅楽の披露、抹茶の振る舞いなどなど
神宮の前の商店街では、、、

「けひさんアートマルシェ」
友人とのぞいて来ましたよ

気比神宮
修復が終わった大鳥居

越前竹人形や越前和紙のお店にも、フェリーのお客様

商店街の歩道には、クラフトショップやフードスタンドが並びました。

インフォメーションにあったチョークアートのボード
シャッター街化している商店街だけど、最近お菓子屋さん、コーヒー屋さん、お茶屋さんが相次いで、リニューアル


新装開店したお茶屋さんに入ってみました

お茶室もあり

お茶するスペースもありで、、、

お抹茶頂きました
敦賀銘菓と共に

母の日用のお干菓子と新茶を購入
そして、福井市から来ていた、醤油屋さんのブースで

お醤油、お醤油パウダー、お醤油味のロッシェ(メレンゲ菓子)を購入
日本最古の蔵元さん
幕末には、ヨーロッパに天然醸造醤油を輸出していたそうですよ
今回、ダイアモンドプリンセス内を見学できるツアーがあって、往復葉書で申請していたのですが、抽選漏れ。
残念だぁ
