goo blog サービス終了のお知らせ 

続・おさんぽ いこっ

らぶとぱぱさんの仕事先のロンドンへ飛んだ。それを機にブログを始めた。らぶが星になっても、日本戻っても続けているの

ウェストミンスター寺院

2011-08-13 23:50:57 | ロンドン観光

やっと行けました。
ウェストミンスター寺院






一週間前の土曜日
地下鉄の駅を出ると、ロンドン・アイ(大観覧車)や
ビックベンが見えます。









30分以上並んだかな?
入場料を払って、手荷物検査を受けて、
日本語のツアーガイドを借りて、、、
内部は、写真撮影禁止


ウィリアム王子とケイトさんの結婚式の様子をテレビでご覧になった方も多いと思います。あのまま。
植木は置いてなかったけれど。。。
テレビには映らなかった?天井が、うつくしいっ

現女王のエリザベス2世の戴冠式。
そして、ダイアナ妃の葬儀もここで執り行われたそうです。

そして王様、シェークスピア等、歴史上の人たちが埋葬されています。
たくさんの床石に、名前が刻まれています。
えっ? この下に眠っているの?
皆、その上を当たり前のように歩いているけれど・・・

聖歌隊の歌を聴いて、礼拝を受けたらもっとずっと、ず~っと、教会の良さがわかるんだろうなぁ~



最近、グーグルアース上の我が家に、お友達と、姉が遊びに来てくれました
いらっしゃぁ~い
是非、皆さまも遊びに来てね

ところで、英語が上達しないのは、日本語が出来ないからだと、遅ればせながら気が付いてしまった
誤字脱字、間違った情報を含め気になる点がありましたら、是非ご一報ください
お願いしま~す!

さて、我が家,恒例になった週一のおのぼりさん、明日はどこに行こう






セント・ポール寺院

2011-08-08 08:00:28 | ロンドン観光

行ってきたよぉ~
セント・ポール寺院


ここは、チャールズ皇太子と故ダイアナさんが結婚式を挙げたところ








入館料?を払って、手荷物検査を受けて中へ。
内部は、撮影禁止。残念
日本語の説明ガイドをイヤホンで聞きながら見学。

美しい教会は、観光地です。
教会の静けさやおごそかな空気を感じることは、できませんでした。





せっかくなので、狭い階段をせっせと登り、ドーム下の展望テラスまで。

近代的なビル群は、シティと呼ばれる銀行等が多数あるエリア。
東京でいえば、丸の内?
円錐形の目立つビルは、スイス・リ本社のビルで、
ガーキン(キュウリの一種)と呼ばれています。






テムズ川に架かる橋は、ミレニアム・ブリッジ。

ハリポタファンなら、あっ、この橋・・・

そう、第6話冒頭で壊されてしまった橋。
思い出さない?復讐してね。ガーキンも映っているよ


橋の向こうは、テート・モダン。美術館です。






橋を渡って。
川の向こうに、セント・ポール。







川沿いには、グローブ座もあります。
シェークスピアを上演する為の劇場。
言葉の壁がなければ覘いてみたいけれど・・・

東京のグローブ座は、行ったことないけれど、円形劇場?
わが町、茨城、水戸市の芸術館の円形劇場は、グローブ座に影響を受けたと聞いています。


セント・ポール寺院は、7月に行ったのに、やっとアップができました
この週末は、ウィリアム王子とケイトさんの結婚式があった、ウェストミンスター教会にも行って来ましたよ
近いうちにアップしまぁーす。

どちらの教会でも、、東北の復興と日本の平和に心をよせて、小さなろうそくに灯をともしてきました


ロンドン市内では、昨晩(8月7日)に暴動騒ぎがありました。我が家は無事ですっ






科学博物館

2011-08-03 22:30:32 | ロンドン観光

前回の記事のつづき・・・

自然史博物館を後にして、隣の科学博物館へ。

ピーターパンのいる、ケンジントン・パークの南側に位置するこのエリアには、他に美術館や音楽ホールがあります。
重厚な石造りの建屋が並ぶ太い通り。大きな並木。とてもきれいです。きっと・・・
私が来た時からず~っと道路が工事中で全貌が見えていませんが・・・









ここイギリスは、ジェームズ・ワットの国。
蒸気機関が発明され、発展してきた国。

エントランスから一押しで、蒸気機関車等の展示
ここの展示スペースに、くぎ付けになった人が1名。
先に進まず。。。






次回は、館内ツアーに参加しましょうか?
ゴキブリの被り物を着てね






ここを訪れたのは、7月の半ば。
街の中は、まだまだセール中。人がいっぱい


8月。いかが、お過ごしですか?

ロンドンは、急に夏が戻ってきました
今日は、しまってしまった半袖を引っ張り出した。
ちょっと、うれしっでも、エアコンのない地下鉄は、ちょっと厳しいよ。

どうぞ、お元気で素敵な夏休み、お過ごしください






自然史博物館

2011-07-31 06:00:41 | ロンドン観光
ロンドン、観光シーズンまっただ中


先先週の休日、雨の中 自然史博物館に行って来ました。

マダム・タッソーの蝋人形館に行く予定で家を出たけど、人形館の周りグルーッと人の山。どこが列の最後かもわからない状態

行先変更。自然史博物館へ。
ここも人、人、人、、、でも、待つのはお庭の中だし、傘もさせるし、待ちました。





やっと、建物の正面。。。と、思ったらまだ先が・・・
入り口の前、傘の列が見えますか?





りっぱな石の建造物。らぶみたいな石像がいっぱい














エントランスの恐竜にはじまって、こんな骨に、あんな骨・・・
大きな骨と、小さな人?の多さに疲れたので、
他のコーナーを見る事無く、隣の科学博物館に移動しました。

その様子は、後程。。。






会いたかった,2人!

2011-07-30 07:00:17 | ロンドン観光


ロンドンに来たら、どうしても会いたい人がいた




市内の駅で、その人と待ち合わせ・・・

・・・おまたせっ







パディントン~

そう、ここは、パディントン駅
マイケル・ボンド作「くまのパディントン」の主人公
皆がなでるから、お鼻がツルツルだね






そしてもう1人に会うために、ケンジントン・パークへ

ここは、パディントン駅のすぐ南にあり、ハイドパークと隣り合わせ
街の真ん中にあるとは思えない広さに、湖や木々






お花がきれい
手入れが行き届いています。




リスさんや鳩さんにも会いましたが、本命ではありません。




犬の水飲み場の犬にも会いました。
あそぼっ。って、言われても?
先を急いでいるので・・・





いたぁー





そう、ピーターパン
ウェンディー? ティンカーベル?らしき子も一緒です


覘きたい世界は、いっぱい
ハリーはもちろん、プーさん、ピーターラビット、ブロンテ、ディケンス、アリス、、、
本の世界と変わらない時間?
角を曲がったら、物語の主人公と出会える
そんな錯覚を起こしそうな国だ