goo blog サービス終了のお知らせ 

かいいち ろーばー の へや

ボーイスカウト和歌山連盟 海草第1団 ローバー隊の情報交換、活動報告、隊長の叫びなどを紹介します。

育てる

2012-01-17 17:26:25 | 隊長のつぶやき
君たちの年代になると他の部門のお手伝いなんかで指導者となるときが多くなる。

そこでいつも忘れないでいて欲しいのは、「育てる」ということだ。後輩の面倒をみるということは、後輩に良い影響を与え、その子のためになるように支えてやることだ。後輩が君の支援によって育つ方向に持っていかなければならない。
後輩が育つとき間違いなく君自身も育っていることだと思う。

そしていつも支援に行くときの心構えは、「奉仕させていただく」「お手伝いさせていただく」… 誰かのために働くことは、きっと自分のためになることなのだから…

うそは言わんから…

2011-12-08 10:59:15 | 隊長のつぶやき
昨日の夕方のラジオから…

阪神タイガースOB矢野氏が言ってた。
「練習はうそをつかない。」
「練習は裏切らない。」

つまり、
いつも目標を持ち、
いつもその目標をどうすれば達成できるかを考え、
いつもその目標の達成に向かって努力を惜しまないかである。

コツコツ積み上げた努力には必ず価値が宿る。
そしてやがて結果として返ってくるだろう。


君の昨日1日はどうでしたか?
考えてましたか?
努力していましたか?

ダライラマの言葉

2011-12-03 13:00:21 | 隊長のつぶやき
家は大きくなったが、家族は減った。
どんどん便利になったが、余暇は減った。
学位は取ったが、感性は鈍った。
知識は増えたが、判断ができなくなった。
専門家が増えた分だけ、問題も増えた。
薬は増えたが、健康だと思う人は減った。

******ダライラマの言葉 「正義で地球は救えない」より



ボーイスカウト神奈川連盟川崎第39団 ローバー隊 北条隊長のmixi書き込みからの引用です。

「足るを知ること」は大切である。そう、スカウトは質素であるのです。そして感謝の心を持つのです。



フェイスブックはじめました。
できれば、いいね!をポチッとクリックお願いいたします。

ボーイスカウト海草第1団 | Facebookページも宣伝

同級生の言葉......

2011-11-30 07:06:38 | 隊長のつぶやき
夢なきところの目標なし、
目標なきところに計画なし、
計画なきところに実行なし、
実行なきところに成果なし

世の中、不平不満を言っている人、これが出来ていない人ばかりじゃ!
自身のコンピテンシーポリシー(行動指針)を明確にして、前に前に進もうじゃありませんか!すべてのスタートは夢・目標・計画にブレイクダウンし、それを以下に有限実行で行動に移すか!