こんにちは Riopapaです。
甲府の最高気温34℃
昨日と同じ猛暑日の一歩手前。
朝から草刈りをしていましたが、


暑さのため途中リタイヤ。
置場で草刈り機と発電機の整備をしました。
まず、エアクリーナーのフィルターを
灯油で洗います。

エアクリボックス周辺は、
油とホコリ交じりの汚れがひどいですね。


キャブにエンジンコンディショナーを吹きかけます。
まわりの汚れにも一緒に吹きかけます。
キャブクリーナーと同じ泡状の液体です。

少ししたら、エアーで吹き飛ばしながらきれいに、

こんなにきれいになりました。
エンジンも一発始動です。

発電機も、エアクリーナを灯油で洗い

キャブへエンジンコンディショナーを

エンジンオイルを交換して、

マフラーの先っちょのフィルターを掃除して

完成

こちらも低回転から高回転までスムーズに回るようになりました。
機械は、日ごろの手入れが大切です。
暑くて外作業ができないときは、機械のメンテナンスをおすすめします。
二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
甲府の最高気温34℃
昨日と同じ猛暑日の一歩手前。
朝から草刈りをしていましたが、


暑さのため途中リタイヤ。
置場で草刈り機と発電機の整備をしました。
まず、エアクリーナーのフィルターを
灯油で洗います。

エアクリボックス周辺は、
油とホコリ交じりの汚れがひどいですね。


キャブにエンジンコンディショナーを吹きかけます。
まわりの汚れにも一緒に吹きかけます。
キャブクリーナーと同じ泡状の液体です。

少ししたら、エアーで吹き飛ばしながらきれいに、

こんなにきれいになりました。
エンジンも一発始動です。

発電機も、エアクリーナを灯油で洗い

キャブへエンジンコンディショナーを

エンジンオイルを交換して、

マフラーの先っちょのフィルターを掃除して

完成

こちらも低回転から高回転までスムーズに回るようになりました。
機械は、日ごろの手入れが大切です。
暑くて外作業ができないときは、機械のメンテナンスをおすすめします。
二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます