朝、「ママちゃん起きて~」の声に目を覚ましました。
ななな・・・なんとまだ5時です。
私のベットに王子さまを引き入れて、「まだ早いから寝ようねぇ~」
と言って何とか寝かせました。
王子さまの髪からふわ~っと子供の匂いがしました。
今まで赤ちゃんの匂いだったのになぁ~
9時半過ぎに王子さまママを名古屋港水族館まで送り、
港の公園をお散歩しました。

今日は施設が休日なので観光に来る人はいませんでしたから港がとっても静かでした。
おや~?
あれれ・・・また飛行船が~
今日のお祝いに港に来たと後で王子さまママから聞きました。

飛行船って空の上で止まれるんですよ~
止まったと思ったらゆらゆら揺れだして・・・下で見ていた私は落ちるのかと思いました。でも、パフォーマンスだったそうです~(笑)。
昼食を食べようと水族館から少し歩いてイタリア村まで行きました。
食材屋さんからいろいろ買ってきて二人でほおばり、ゴンドラを見ながら
ジェラードアイスを~イタリアンな気分でいっぱいでしたよ~。

王子さまからゴンドラに乗ろうとせがまれて初めて乗りました。
サンタルチアを歌ってくれたのですが~私が歌ったほうが上手かも~(大爆)。
ひとしきり遊んで、お教室に・・
黄色くなったみかんをはさみでちょんちょん・・
お店のみかんとは違った「みかん」を味わいました。
教室に入り、王子さまのピアノのレッスンをして(まだ・・どれみ)
リズムで遊んでいたら、生徒さんが来ました。
王子さまは教室のお隣の生徒さんの家で遊ばせていただいて私はレッスン。
子供を育てていた頃は、自分の子供を遊びで教室には絶対入れませんでした。
用がある時はインターホーンで対応・・
息子が今になって言うのですが「冷たい母親」だったようです(笑)。
子供を育てているときは年も若いし、元気もあるので少々疲れても
なんとも思いませんでしたが、やはり疲れますね~
義父や義母が一生懸命子供をみて下さった事、本当に感謝です。
今日も、仏壇に手を合わせ、感謝のお祈りをさせていただきました。
ななな・・・なんとまだ5時です。
私のベットに王子さまを引き入れて、「まだ早いから寝ようねぇ~」
と言って何とか寝かせました。
王子さまの髪からふわ~っと子供の匂いがしました。
今まで赤ちゃんの匂いだったのになぁ~
9時半過ぎに王子さまママを名古屋港水族館まで送り、
港の公園をお散歩しました。

今日は施設が休日なので観光に来る人はいませんでしたから港がとっても静かでした。
おや~?
あれれ・・・また飛行船が~
今日のお祝いに港に来たと後で王子さまママから聞きました。

飛行船って空の上で止まれるんですよ~
止まったと思ったらゆらゆら揺れだして・・・下で見ていた私は落ちるのかと思いました。でも、パフォーマンスだったそうです~(笑)。
昼食を食べようと水族館から少し歩いてイタリア村まで行きました。
食材屋さんからいろいろ買ってきて二人でほおばり、ゴンドラを見ながら
ジェラードアイスを~イタリアンな気分でいっぱいでしたよ~。

王子さまからゴンドラに乗ろうとせがまれて初めて乗りました。
サンタルチアを歌ってくれたのですが~私が歌ったほうが上手かも~(大爆)。
ひとしきり遊んで、お教室に・・
黄色くなったみかんをはさみでちょんちょん・・
お店のみかんとは違った「みかん」を味わいました。
教室に入り、王子さまのピアノのレッスンをして(まだ・・どれみ)
リズムで遊んでいたら、生徒さんが来ました。
王子さまは教室のお隣の生徒さんの家で遊ばせていただいて私はレッスン。
子供を育てていた頃は、自分の子供を遊びで教室には絶対入れませんでした。
用がある時はインターホーンで対応・・
息子が今になって言うのですが「冷たい母親」だったようです(笑)。
子供を育てているときは年も若いし、元気もあるので少々疲れても
なんとも思いませんでしたが、やはり疲れますね~
義父や義母が一生懸命子供をみて下さった事、本当に感謝です。
今日も、仏壇に手を合わせ、感謝のお祈りをさせていただきました。
厳しい母
ぴあのんさんも厳しい母に育てられたの?
人間いくつになっても 勉強ですね。
お仏壇に手を合わせようと すぐに思う
ぴあのんちゃんは 偉いな~~
しかし こんな素敵な所が
あるのね~~イタリアみたいじゃないの!!
行って見たいわ。
行きたいな~~~とぴあのんさんを思い浮かべてました。
ゴンドラも乗りたいな!勿論ぴあのんさんのカンツォーネ?で・・・・
ゴンドラとジェットコースターで決まり!
今朝は少し遅めですが、起き上がっています。
王子さまとの一日、愉しかったようですね
イタリア村って本当のイタリアの感じが出ていますよね、ベネチアのゴンドラでしょうか。
王子さまとの愉しいひとときの後のレッスンですね
確かに子供の面倒を見るというのは疲れることでしょうね、いつも感謝の気持ちを忘れない、ぴあのんさんは、偉いですよ~。
ミ(`w´)彡
おはようございます!
イタリア村って素敵なところですね~
レッスン室に我が子を入れない・・・って
私もそうしています。(冷たいのだろうか・・・)
ダメだよ。とひとこと言って、
姉妹で遊ばせています。
ケジメ!とか思ってしまってついつい。。。
ぴあのんさんはお義父さまとお義母さまに
良くして頂いたのですね。ちゃんと感謝のお祈り・・・
素敵だなあと思いました。
遊園地、体力負け、ご苦労様~~。でもお孫さんとぴあのんさんのにこやかな笑顔が見えますよ。
きっと、王子さまは、元気はつらつだから
少々、お疲れかな?
ほんと、みなさんがおっしゃるように、
御義父母さまに感謝の気持を忘れない
ぴあのんちゃんは素敵な方ですね。
ぴあのんちゃんのサンタルチア、聞きたい
です。今度、又、動画でお願いします
半分マジ~
う~ん、レッスンには厳しかったよ~。
だから知らないことが多かったんだなぁ~と
思う・・・なんだか恥ずかしいわ。
でも、一つ一つ知っていけば積もってくると
思ってね~
ここね~小さな街だよ~(笑)。