goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

新しい仕事

2007-03-19 | 音楽療法&療育
音楽療法関係で従来の大学に加え、新しく大学にとの
話があった。
ただ今考え中~考え中~でも固まっているかな?

他大学の友人である助教授が音楽療法でなくても
心理や音楽レクレーションやそういう授業での講師が
務まるのではないかと話をしてくれて、
自分の大学の上にも話してみると言ってくれた。

ともかくつながりを持つ事が大事だよっと言ってくれたので
名詞をガバッと渡しておいた(大爆)。

評価がされないと何もならないので、今までの実践記録や
臨床記録をきちんと作っていつでも提出できるように
しておく方が良いと思い、取り掛かり始めた。

仕事に使うためではなく、子供等に自分達の母親は
こんな事をしていたのだと言う記録として残しておく事も
良かろうと思い~ボチボチやっている。

偉大な作曲家は没して後に有名になったりしたので
私もそうなるかもしれない・・・かな?・・・(大爆)。

こんな事は皆無であろうと思うが、
自分の軌跡は是非、残しておきたいと思っている。

これからも研究に勉学に~60??の手習いではありますが~
精神学と発達障害の分野に浸かって行きたいと・・

またまた・・やりたがり虫が這い上がってきました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朗報です! | トップ | お墓参り »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (To 千代生さま)
2007-03-19 18:57:23
母親の生き様って~私の場合は仕事中心・・
いや~子供の小さな頃の授業参観や
習い事の送迎は欠かさなかったなぁ~。
それも、精力的に仕事をしていた私に
子は「もう~やめたら」と言ったっけ。

でも、先は短いけれど燃え尽きれば
良いかなっと~

返信する
子供に・・・ (千代生)
2007-03-19 18:14:03
母親がどんな風に生きたか・・・足跡を残すのって好い事だと思います。

気負ってやるのでなくて、とっても素敵な事だと思います。
私も同じです。
直ぐにやりたがる。
冷静に考えたら、もう先の方が短いのに・・・。

そんな生き方も、楽しいですよねぇ・・・♪
返信する
Unknown (To カスミ草さま)
2007-03-19 10:21:16
気力~いや~好奇心かな
障害の人々と出合っていかに無知であったとか
精神病の方にたいしても外国の本を買って訳した
だけで、それがどう言うふうに音楽療法につながって行くのかとか・・もっと知らなければ、このお仕事は
やっていけないと思うのです。
カスミ草さま~「漢方のまとめ」是非やってください。決して「見分不相応な事」ではないと思います。

その人の生き様~私は大好きです。
たとえ失敗の人生、成功の人生、普通の人生
であっても、この世に使命のない人っていないと思います。
一人の大事な大事な人間ですから~
返信する
Unknown (To rudolfさま)
2007-03-19 10:13:02
おはようございます!
今日も早起きをされたのでしょうか~。
前向きと言っても未知なのですよ。
どうなるか分からないけれど勉強さえしておけば
どうにかなるって~~(大爆)。
やる気と根気は持ち合わせていますが・・・
頭が~~~~
返信する
拍手!! (カスミ草)
2007-03-19 05:35:24
ぴあのんさんの気力は何処から湧き上がって来るのでしょうか
私など自分の過去を全て拭い去り、存在さえも
残したくないと思ってますし、何時リタイアしようかなんてばかり・・・・・
以前は漢方をまとめてみたいなんか、見分不相応な事を思ったりしましたが・・・・
ミーと遊ぶ時間はなくなりましたね。
返信する
良いですね~ (rudolf2006)
2007-03-19 04:21:19
ぴあのんさま お早うございます。

ぴあのんさんの、いつも前向きな考え方、本当に参考になります。どんどん新しいことに挑戦していこうとされることも、素晴らしいことだと思います。

このブログを見ますと、元気が出てくる感じがします。

ミ(`w´彡)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。