goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

上からいっぱい降って来た!

2011-02-09 | 日常話

高層住宅の(13階建て)の下にある歩道を歩いていたら

冷たいものが・・・・

雨???

よく見ると、お茶のような色がコートにかかった

上を見上げると

子供がコップを持ってベランダの柵からこぼしている・・というかこぼした!

そのうちおもちゃが降って来た

何個も落ちてくる

思わず「だめよ~」っと・・・声がでてしまって・・

1・2・3・4・5・・・階

おもちゃを拾い集め、急いでその子供のいる階にいったが

チャイムを押してもだれも出てこない。

ようやく、その家の子が学校から帰宅、

なんとま~母親はぐっすり眠っていたらしい~

注意をしてまた下に行くと大根・じゃがいもが落ちていた。

こんなのが頭に当たったら大変です。

小さい子供を持つ親御さんは気をつけて欲しいわ~。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (i栃の嵐)
2011-02-10 05:52:02
そのマンション、管理人はいないのですか?
返信する
Unknown (rurikia)
2011-02-10 13:18:56
子供のいたずらって・・まあおチビちゃんたちは遊びのつもりなのだろうけど
笑って許せることと一歩間違えば大変なことになる場合とありますものね~(- -;

親御さんもちゃんと受け止めてくれてるとイイね(- -;
「ほら怒られたでしょ」ではなくソレがいかに危険か
汚れるとどんなに困るかってこと~!!!

注意をしたぴあのんちゃんに拍手なのだ~(^o^)vvv
返信する
はじめまして (旅と着物と本と…管理人)
2011-02-10 18:45:17
先日は私のブログにコメントくださってありがとうございました。

音楽の先生でいらっしゃるんですね。音楽のある暮らしは心が豊かになって、元気が出ていいですよね。

高いところからの落下物、加速度がつくから危ないですよね。子供はわからないから親が教えないとね。

上を見ながら歩かないといけないなんて、怖いですよね。お怪我がなくて何よりでした。
返信する
Unknown (栃の嵐さんへ)
2011-02-11 23:21:48
いないんですよ~
市営住宅なので・・・

住民はペルー人で、言葉があまり分からん
みたいです。
返信する
Unknown (rurikiaさんへ)
2011-02-11 23:24:17
以前、物干し竿が降って来たことがあるのよ。
あれには驚いたわ!

あそこの道は通らないようにしないと・・
外国の方って大らかだから~

私、日本語わからない・・で終わっちゃう
みたい。
返信する
訪問ありがとうございます。 (旅と着物と本と…管理人さんへ)
2011-02-11 23:56:16
こんばんは~ご訪問ありがとうございます。

音楽が三度のご飯より・・・いえ2度かなぁ~
好きで57年、どっぷり浸っています。

子供も悪気はないというか・・・
わかんないのですよね~
外国のご家族の方だったので言葉に苦慮しました。


返信する
映画のワンシーンなら (non)
2011-02-13 08:26:18
笑って 楽しめますが~
現実では とても危険ですよね
当たり所が悪ければ 怪我しますし
お子さんも 身を乗り出せば 危ないですもんね~
 
親切な ぴあのんさんに直撃して よかったですね~

イタリアでは 窓からゴミなどを投げ捨てるという話を聞いたことがありますが(何かのイベント時だけかも)
返信する
ほんとうに~ (nonさんへ)
2011-02-13 23:21:43
むかし、チャップリンの無声映画に
こんなシーンがありました。

本当に危険なのですが、言葉が通じないのですよ~

言いたい事を翻訳機能でスペイン語に変換して
持っていってあげましたが・・・
どうかなぁ~
返信する

コメントを投稿