goo blog サービス終了のお知らせ 

三界流転の独り言

バカなことかバカバカしいことしか書いてません。漫画、アニメ、ゲームのことは断りなくネタバレを含みます。

原爆の日

2008-08-06 20:37:42 | 雑感
今日は、原爆の日。
63年前の出来事。

といっても、私は生まれていません。
両親は戦前生まれなので、戦争を体験してます。

父親の記憶
ド田舎な山の中で、たまに戦闘機からの機銃掃射があったので
竹やぶに逃げ込んだ

母親の記憶
戦後の食糧難の時に、学校からの帰り道、空腹のあまり
道端に倒れこんで休んだ
「ほたるの墓」を見ると、その当時を思い出して、
涙が出てくるといいます。


・・・今から考えると、想像のつかない状況。


今、なんでもないように日々暮らしているのが
凄いことだと思います。


今日も平和にご飯がお腹いっぱい食べられる幸せ。
大事にしないとなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書感想文「ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学」

2008-07-08 20:38:06 | 雑感
ちょっと前のことですが

「ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学」

という本を買ってみた。

SEの生態についてシステム発注者向けに書かれている
なかなか笑える本。

書籍中ではユーザー向けと書いているけど、本当の対象者は
まさにSEと呼ばれる人なんじゃないかあと思う。
自虐ネタとして。

amazonの評価は2つに分かれている。

良い評価の意見のひとつ
 ユーザとSEの意見、価値観の違いを知ることができる

悪い評価の意見のひとつ
 SEに対する侮辱だ


SE(とその仲間たち)の描写は、ちょっと誇張が入っている部分もあるし
本当のSEがこの本に書かれているような人たちばかりでもないんだけど、
「こんな人いないよ~」と言い切れない何かがある。


文章が何かに似ているなあと思ったら
川原泉さんの漫画のノリに近い気がする。

特に、今ほどフィギュアスケート人気がなかった時期に書かれた
「銀のロマンティック…わはは」というフィギュアを題材にした作品は、
テイストが似ているかもしれないし、似ていないかもしれない。


740円出す価値があるかは・・・・読む人によるでしょう。(当たり前)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団の上にも3年いたら、それは3年ねたろう

2008-06-15 01:39:59 | 雑感
今月で、ブログをはじめて丸3年になるようです。

学生時代の3年はとても長かったような・・・
この3年はつきなみな言い方だけど、あっという間です。

きっと後30年ぐらいがあっという間なんだろうなあ。

明日は父の日。お父さんは大事にしようとおもう今日この頃。
もちろんお母さんも。

でも、きっと親不孝・・・。

ただ今日が幸せなだけの生き方ができるなんて、なんて幸せなんだろう。
と頭で分かっているけど、心が理解していない・・・のかもしれない。

なんてね。馬鹿なことを書いている自覚はある。
典型的な平和ボケしている日本人だなあ。

そういえば、先日、会社の人に
「周りの友達とかは、結婚しているの?」
と聞かれて、とっさに友達が浮かばなかったよ。

いやいや、これでも、片手で足りないぐらいには
友達の結婚式に出てるのだよ。最近連絡していないだけで。

誰に言い訳してるんだ? 私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンジョーク

2008-05-29 22:04:54 | 雑感
アメリカンジョークは個人的には、あまり笑えません。

なんとなく、調べ物をしていたときに見つけた、スクリプトに関するページ
http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/scrptfaq.mspx

マイクロソフトのページで、QA形式の文章ですが、一部抜粋。


Q スクリプトの学習用としてお勧めの書籍はありますか。

A ありません。これは、スクリプトに関する他のすべての書籍が不十分であり、
『System Administration Scripting Guide』だけが読むに値するという意味では
ありません。私たちが、スクリプトに関する市販の書籍をすべて読んで確認した
わけではないためです。


Q ネットワークの管理にスクリプトが必要です。私の代わりにスクリプトを
書いてもらえませんか。

A 無理です。先に言っておきますが、芝刈りや学期末レポートの代理も
お断りします。・・・


Q ログオン スクリプトに関する質問を送りましたが、何の返事もありません。

A あなたが嫌われているからです。
 失礼しました。冗談です。・・・


Q サンプル スクリプトはよくできているため、すぐに使い始めてすべての
コンピュータを管理しようと思います。何か問題はあるでしょうか。

A 大ありです。本稼働環境でスクリプトを 1 つ実行するごとに、
 必ず私たちに 1 ドル送金してください。
  ・・・中略・・・
 スクリプトが動作しなくても、私たちは、あなたのオフィスまで出張して
 修正することはありません。
 ただし、タヒチなどのリゾート地にあなたのオフィスがある場合は、
 もちろんこの限りではありません。


Q どちらのガイドも購入したくない場合は、どうすればよいですか。

A 随分とお金にうるさい方のようですね。まあ仕方ありません。・・・



えーーと、肝心の内容を読む気になりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人とは?

2008-05-12 20:42:05 | 雑感
日本人の考え方をあらわすときとかにいう
「武士道」とか言う言葉。

よく知らなかったので例の如くwikipediaにきいてみる。

武士道


・・・あっしには難しいことはわかりませんが
とりあえず昔の日本人といえば、農民じゃないのかあと思う今日この頃。

農民道、略して、農道・・・意味変わっちゃった。


今日も意味のない記事だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しくじった

2008-04-04 22:29:12 | 雑感
3/30の記事オリンピック

どうせなら4/1に書けばよかった。

2008年のオリンピックは大阪で開催されることになったって。

うっかりした。


今日のしくじり
 トイレに行くときにハンドタオルと間違えてペンケースを持っていった。
 布製のペンケースだったから・・・って、言い訳にもならないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック

2008-03-30 12:50:20 | 雑感
大阪の商店街を歩いていると、未だに「2008年大阪でオリンピックを」
みたいなステッカーを貼っている店がある。

本気で、大阪でオリンピックしてもいいんじゃね。とか思ったり。

神戸とか名古屋とかでもやれば、競技場は足りるんじゃない?

・・・とか適当なことを言ってみたり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴーがーがーがー

2008-03-15 23:42:59 | 雑感
NTTのBフレッツのコマーシャル

どう聞いても

『痛いみんぐ』

としか聞こえない。

良いタイミングといっているのかもしれないけど。


どうでもいいけど、会社で使っているIP電話は
相手が出たタイミングで電話が切れる。
理由は不明。

まだまだだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルヘン

2007-12-29 21:18:34 | 雑感
ネットでたまに見る言葉

メンヘル

最近まで、メルヘンて読んでた。

日常生活の中でもメルヘンなことを言う不思議ちゃんのことだと思ってた。

ああ、勘違い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ切れ

2007-12-28 21:47:16 | 雑感
わざわざ書くことのほどでもないけど、ネタ切れ。

もともとネタなんかなかったやんとも思うけど。

年明けからしばらく休もうかなあ。ブログ。

といいながら、忘れたころに書くんだろうけど。


おまけ
 最近見た看板
 「風と共に去りぬ」
 という、折詰弁当屋さん
 もうつぶれた感じだったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違和感があるもの

2007-12-21 21:04:38 | 雑感
ミッキーマうスの日本語吹替えの声

クジラの鼻

標準語の「ベルリン」の発音


追伸
 大掃除の番組を見ていて
 「汚れが落ちました~」という場面で
 あまり汚れが落ちたように見えない。
 ・・・テレビの画面が汚れているようだ。
 掃除しよう、自分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

の?

2007-12-07 22:06:30 | 雑感
人民の人民による人民のための政治
government of the people, by the people, for the people

という言葉ある。

『人民の』の意味がわからなく、いつものようにWikipediaを見てみる。

以下引用――――――――――――――――――――――――――――――

 この場合の「of」は、日本国内では「所有・所属」や「目的格関係」など
 様々な解釈が議論されているが、世界的には「起源」を意味するのが一般的である。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

『起源?』・・・政治は人民からできた? 
私のつたない読解力では意味が分からない。

Wikipediaにも書いているけど、日本国憲法の前文に

「そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、
 その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、
 その福利は国民がこれを享受する。」

とある。

『その権威は国民に由来し』の部分か?

やっぱりよく分からない。

『国民』があるから『政治』があるということなのかあな。
由来だからやっぱり『国民』から『政治』ができたということなのかなあ。

そういえば、日本国憲法は、もともと英語で書かれていていたものを
日本語訳したものだから、正しい解釈は英文を読まないと分からない
という話を聞いたことがある。

内容の改定はともかく、日本語で理解できるようにしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルール

2007-12-06 21:40:32 | 雑感
茶髪にした中学生をスプレーで黒く染めた先生が、人権侵害とかで
訴えられたらしい。

強制的に黒く染めるとか昔よくあったなあ・・・と
遠い目をしてみる。


・茶髪にしてはいけない
・電車の中で携帯電話で通話してはいけない
・食べ物を粗末してはいけない
・二酸化炭素を排出してはいけない
・クジラを殺してはいけない
・人のものを盗んではいけない
・浮気をしてはいけない
・避妊をしてはいけない
・うそをついてはいけない
・人を殺してはいけない
・自殺をしてはいけない
・原子爆弾を使ってはいけない
・戦争をしてはいけない
・戦争を放棄してはいけない
・ゲームは1日一時間

なぜ?


おまけ
 婦女暴行は強姦といったほうが分かりやすいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一杯どうぞ

2007-12-04 20:35:04 | 雑感
(_^^)__U~~1p@id0-z0

ファイルにかけるパスワード
こんなパスワードはだめっすか。

・結構長い(19文字)
・英数文字、数字、記号混じり
・辞書にない

手で入力しないでコピペだったらどうですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを見るときは部屋を明るくして画面からはなれて見てください

2007-11-29 21:18:07 | 雑感
昔見ていたアニメとか漫画のことをインターネットで調べてみた。(暇人)

で、爆走兄弟レッツ&ゴー!!について、そういえば、DVD出てたなあと思って
アマゾンを見てみると
「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」DVD-BOX(完全生産限定版)
星2つ程度の評価しかない。なんで? と思って、レビュー内容を見てみると
光過敏症対策で、変な残像があるらしい。

当時本編見ていたけど、気になるような演出はなかったような気も…。
(今の基準が厳しめなんだろうけど)

映画がねえ、めちゃめちゃ面白かったのよ。
3回見に行っちゃったよ。
いまさらビデオを買おうかなあとか思ったりしたけど
だめだ、家にデッキがねぇ。でもそんなの関係ねぇ。って言う気分。

ガオガイガーとか天空戦記シュラトとかの方が、
ピカピカしていたよなあと遠い目をしてみる。

最近のアニメは開始時に「離れて見てね」と注意書きがでるけど
NHKのアニメは出ない。
そう、アニメだけじゃなくて、テレビを部屋を暗くして近づいて見ていると
「目が悪くなる!!!」とオカンに怒られるんだよ。
そういうこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする