東京でカラヴァッジョ 日記

美術館訪問や書籍など

国立西洋美術館の展覧会入場者数トップ50 〜 祝!世界遺産登録決定

2016年07月18日 | 展覧会情報

祝!世界遺産登録決定

 

ということで、国立西洋美術館を会場として開催された展覧会。
入場者数トップ50を並べる。

 

1位:1994年
バーンズ・コレクション展
1,071,352人


2位:2009年
ルーヴル美術館展ー17世紀ヨーロッパ絵画
851,256人


3位:1964年
ミロのビーナス特別公開
831,198人


4位:1987年
欧州評議会特別展
西洋の美術:その空間表現の流れ
611,983人


5位:1999年
オルセー美術館展1999ー19世紀の夢と現実
586,273 人


6位:1971年
ゴヤ展
574,502 人


7位:1974年
セザンヌ展
541,149 人


8位:1982年
ミレーの「晩鐘」と19世紀フランス名画展
ミッテラン大統領来日記念
531,144 人


9位:2002年
プラド美術館展
スペイン王室コレクションの美と栄光
516,711人


10位:2013年
ラファエロ展
505,246人


11位:1994年
1874年ーパリ[第1回印象派展]とその時代
476,550人


12位:1991年
ルーヴル美術館特別展
肖像表現の展開
469,426人


13位:1988年
ジャポニスム展
19世紀西洋美術への日本の影響
466,372 人


14位:2004年
マティス展
451,105 人


15位:1976年
オランダ国立ヴァン・ゴッホ美術館所蔵 ヴァン・ゴッホ展
435,160 人


16位:2001年
イタリア・ルネサンスー宮廷と都市の文化
422,721人


17位:1999年
エルミタージュ美術館所蔵イタリア・ルネサンス美術展
402,896人


18位:2012年
ベルリン国立美術館展 
学べるヨーロッパ美術の400年
399,312人


19位:1985年
ゴッホ展
398,088 人


20位:2016年
日伊国交樹立150周年記念
カラヴァッジョ展
394,006人


21位:1982年
モネ展
386,181人


22位:2000年
ピカソ:子供の世界
377,834人


23位:1980年
フラゴナール展
371,168 人


24位:1981年
アングル展
339,491人


25位:1990年
プラハ国立美術館所蔵
ブリューゲルとネーデルラント風景画展
335,553人

 

26位:2011年
プラド美術館所蔵 
ゴヤ 光と影
333,910人


27位:1993年
ヴァチカンのルネサンス美術展
:天才芸術家たちの時代
323,514 人


28位:1967年
ポンペイ古代美術展
323,302 人


29位:1966年
ロダン展:没後50年記念
318,880人


30位:2013年
国立西洋美術館×ポーラ美術館
モネ、風景をみる眼
―19世紀フランス風景画の革新
313,737人


31位:1986年
ターナー展
310,148 人


32位:1980年
イタリア・ルネッサンス美術展
302,473 人


33位:1989年
ヴァチカン美術館特別展
古代ギリシャからルネッサンス、バロックまで
289,976 人


34位:2005年
ドレスデン国立美術館展
: 世界の鏡
286,330 人


35位:2008年
コロー 光と追憶の変奏曲
286,173人


36位:2000年
アムステルダム国立美術館所蔵17世紀オランダ美術展
レンブラント、フェルメールとその時代
280,259 人


37位:1968年
ボナール展: 生誕百年記念
274,424 人


38位:2003年
レンブラントとレンブラント派
─聖書、神話、物語
272,526 人


39位:1974年
ドイツ民主共和国ドレスデン国立美術館所蔵
ヨーロッパ絵画名作展
264,030 人


40位:2007年
ムンク展
263,907人


41位:2011年
レンブラント
光の探求/闇の誘惑
263,419人


42位:2011年
大英博物館 古代ギリシャ展
究極の身体、完全なる美
257,400人


43位:1986年
エル・グレコ展
252,038 人


44位:1966年
エルミタージュ、プーシュキン、ロシア、トレチャコフ
ソ連国立美術館近代名画展
250,889 人


45位:2006年
ベルギー王立美術館展
247,009 人


46位:2005年
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール
光と闇の世界
245,064 人


47位:2008年
ウルビーノのヴィーナス
古代からルネサンス、美の女神の系譜
238,352人


48位:2013年
システィーナ礼拝堂500年祭記念
ミケランジェロ展―天才の軌跡
220,144人


49位:1980年
スペイン絵画・ベラスケスとその時代
スペイン国王・王妃両陛下来日記念展
219,788 人


50位:1977年
エルミタージュ美術館展
216,206 人

 

 

   意外なのは、1980年のフラゴナール展。今開催したらこれほど人が集まるだろうか。何故人気になったのか気になるところ。

 

   もちろん、入場者数の大小だけで展覧会の価値が判断されるわけではありません。国立西洋美術館、これからも素敵な展覧会を期待しています。


   当面のラインナップも期待大。


【開催中】

聖なるもの、俗なるもの 
メッケネムとドイツ初期銅版画
2016年7月9日~9月19日


【今後の予定】

クラーナハ展-500年後の誘惑
2016年10月15日~2017年1月15日


シャセリオー展
2017年2月28日~5月28日

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

以下、トップ50を年代順に並べ替え。

【1960年代】

3位:1964年
ミロのビーナス特別公開
831,198人


29位:1966年
ロダン展:没後50年記念
318,880人


44位:1966年
エルミタージュ、プーシュキン、ロシア、トレチャコフ
ソ連国立美術館近代名画展
250,889 人


28位:1967年
ポンペイ古代美術展
323,302 人


37位:1968年
ボナール展: 生誕百年記念
274,424 人


【1970年代】

6位:1971年
ゴヤ展
574,502 人


7位:1974年
セザンヌ展
541,149 人


39位:1974年
ドイツ民主共和国ドレスデン国立美術館所蔵
ヨーロッパ絵画名作展
264,030 人


15位:1976年
オランダ国立ヴァン・ゴッホ美術館所蔵 ヴァン・ゴッホ展
435,160 人


50位:1977年
エルミタージュ美術館展
216,206 人


【1980年代】

23位:1980年
フラゴナール展
371,168 人


32位:1980年
イタリア・ルネッサンス美術展
302,473 人


49位:1980年
スペイン絵画・ベラスケスとその時代
スペイン国王・王妃両陛下来日記念展
219,788 人


24位:1981年
アングル展
339,491人


8位:1982年
ミレーの「晩鐘」と19世紀フランス名画展
ミッテラン大統領来日記念
531,144 人


21位:1982年
モネ展
386,181人


19位:1985年
ゴッホ展
398,088 人


31位:1986年
ターナー展
310,148 人


43位:1986年
エル・グレコ展
252,038 人


4位:1987年
欧州評議会特別展
西洋の美術:その空間表現の流れ
611,983人


13位:1988年
ジャポニスム展
19世紀西洋美術への日本の影響
466,372 人


33位:1989年
ヴァチカン美術館特別展
古代ギリシャからルネッサンス、バロックまで
289,976 人


【1990年代】

25位:1990年
プラハ国立美術館所蔵
ブリューゲルとネーデルラント風景画展
335,553人


12位:1991年
ルーヴル美術館特別展
肖像表現の展開
469,426人


27位:1993年
ヴァチカンのルネサンス美術展
:天才芸術家たちの時代
323,514 人


1位:1994年
バーンズ・コレクション展
1,071,352人


11位:1994年
1874年ーパリ[第1回印象派展]とその時代
476,550人


5位:1999年
オルセー美術館展1999ー19世紀の夢と現実
586,273 人


17位:1999年
エルミタージュ美術館所蔵イタリア・ルネサンス美術展
402,896人


【2000年代】

22位:2000年
ピカソ:子供の世界
377,834人


36位:2000年
アムステルダム国立美術館所蔵17世紀オランダ美術展
レンブラント、フェルメールとその時代
280,259 人


16位:2001年
イタリア・ルネサンスー宮廷と都市の文化
422,721人


9位:2002年
プラド美術館展
スペイン王室コレクションの美と栄光
516,711人


38位:2003年
レンブラントとレンブラント派
─聖書、神話、物語
272,526 人


14位:2004年
マティス展
451,105 人


34位:2005年
ドレスデン国立美術館展
: 世界の鏡
286,330 人


46位:2005年
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール
光と闇の世界
245,064 人


45位:2006年
ベルギー王立美術館展
247,009 人


40位:2007年
ムンク展
263,907人


35位:2008年
コロー 光と追憶の変奏曲
286,173人


47位:2008年
ウルビーノのヴィーナス
古代からルネサンス、美の女神の系譜
238,352人


2位:2009年
ルーヴル美術館展ー17世紀ヨーロッパ絵画
851,256人


【2010年代】

26位:2011年
プラド美術館所蔵 
ゴヤ 光と影
333,910人

41位:2011年
レンブラント
光の探求/闇の誘惑
263,419人


42位:2011年
大英博物館 古代ギリシャ展
究極の身体、完全なる美
257,400人


18位:2012年
ベルリン国立美術館展 
学べるヨーロッパ美術の400年
399,312人


10位:2013年
ラファエロ展
505,246人


30位:2013年
国立西洋美術館×ポーラ美術館
モネ、風景をみる眼
―19世紀フランス風景画の革新
313,737人


48位:2013年
システィーナ礼拝堂500年祭記念
ミケランジェロ展―天才の軌跡
220,144人


20位:2016年
日伊国交樹立150周年記念
カラヴァッジョ展
394,006人



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。