投錨備忘録 - 暇つぶしに借りた本のメモを残すブログ

韓国より北朝鮮のロケット技術の方が進歩してそうだと自覚がある・・・


 長いですが記事を全部引用。私のような他人に言われなくても、「もしかしたら韓国より北朝鮮のロケット技術の方が進歩してそうだ・・・」と心配になってきているようだ。本当は先を越されることが心配でかなわないのだろうが、そこを「韓国が成功したとすれば、北朝鮮は相当なショックを受けるとみられる」と終わらせているところが、いかにも韓国人らしい。



ロシア主導で遅れる韓国のロケット開発(上)

 今年6月に予定されていた韓国初の宇宙ロケット「KSLV1」の発射が7月末に延期された。教育科学技術部は今月12日、「特に問題があるわけではないが、安定性を確保するためだ」と理由を述べた。だが本当にそうなのだろうか。

 最近、韓国の宇宙開発関連のプロジェクトや技術の導入はロシアに振り回されている状況だ。昨年3月、韓国初の宇宙飛行士がロシア側の急な要求で交代させられたが、「KSLV1」の発射をめぐる問題も、状況を見ていると、このときと似ているように思える。

◆「KSLV1」とは

 「KSLV1」は、韓国航空宇宙研究院が5000億ウォン(約363億4800万円)の費用を投じ、ロシアのフルニチェフ社と共同で開発した。総重量140トン、全長33メートル、直径3メートル、推力170トンの2段式ロケットで、100キロ級の科学技術衛星2号を搭載して発射される予定だ。現在、全羅南道高興郡の外羅老島に建設中の「羅老宇宙センター」で、ロシアの研究グループの約40人と韓国のファン・ウヨン研究員ら約160人が作業に当たっている。

◆延期が繰り返されるワケ

 「KSLV1」の発射の延期は、正確に数えれば4回目となる。2005年にはロシアから1段目のロケットや発射台に関する技術移転を受けることを定めた「宇宙技術保護協定」のロシア側の批准が遅れ、また07年には韓国で予算の確保に関する問題が生じた。そして昨年には初めてのロケット発射事業に関する試行錯誤もあった。

 韓国政府と航空宇宙研究院は2002年から、ロシアと共同でロケットの開発事業を進めてきた。航空宇宙研究院は当初、発射台の建設や点検などのスケジュールを総合的に検討した結果、2008年12月21日を発射予定日とし、これに合わせて準備を進めてきた。だが、発射台の建設をめぐり、ロシア側と意見の食い違いが生じたため延期された。


ロシア主導で遅れる韓国のロケット開発(中)

 ロシアは2007年3月、発射台の建設に関する資料を韓国側に送付し、「発射台の建設には少なくとも23カ月以上かかると考えられる」として、発射の延期を求めてきた。これに対し航空宇宙研究院は「発射台の建設にかかる期間は6カ月以上短縮できる」として、予定通りの発射が可能だとする姿勢を貫いた。

 だが、ロシア連邦宇宙局のアナトーリー・ペルミノフ長官も、外羅老島の宇宙センターを訪問した際、「こんなに工期を短縮するとは、ただ驚くばかりだ」と述べた。これは韓国が十分な点検もせず、あまりにも拙速に発射台の建設を進めていることを皮肉ったものだ。

 結局、その後中国・四川省で大地震が発生したため、発射台のシステムの中心的な部分に使う部品の調達が遅れ、発射は延期された。超低温の液体燃料を超高温の状態にするために使われる特殊なバルブの製造業者が大地震で被災したのだ。教育科学技術部と航空宇宙研究院は昨年8月、発射予定日を同年12月から、今年第2四半期(4-6月)に延期した。

◆韓国とロシアの主張、どこが違うのか

 教育科学技術部のイ・サンモク科学技術政策室長は「ロシア側が発射台のシステムの点検項目を99項目から348項目に増やし、性能試験も当初の予定より1カ月ほど長く行う必要がある、という意見を伝えてきたため、全体的な発射のスケジュールを調整した」と述べた。また、航空宇宙研究院も「6月までにロケットを発射台に取り付け、認証試験を経て6月初めに1段目のロケットの飛行モデルがロシア側から引き渡される予定だ」とし、発射日は「発射の1カ月前に最終的に決定する」との方針を示した。

 ここまでの過程で、事業の主導権はロシア側が握っているということも明らかになった。発射台は設計図をロシア側から受け取った上で、現代重工業が建設を担当することになったが、基礎工事の段階でロシアの科学者100人が宇宙センターに常駐し、技術指導を行った。

 韓ロ両国の技術者たちの間では、発射台の点検やスケジュールの調整をめぐって論争が起きたという。とりわけ、技術の移転や保存をめぐって対立するなど、意見の食い違いも相当あったという。

ロシア主導で遅れる韓国のロケット開発(下)

◆なぜロシアの技術を導入するのか

 今回のロケット開発事業は、純粋な韓国の技術ではなく、ロシアとの技術協力という形で始まった。2000年に着工した外羅老島の宇宙センターには、3125億ウォン(約227億1800万円)の事業費がつぎ込まれた。昨年8月に地上点検用のロケットが到着した後、点検作業が続けられている。

 現在、宇宙技術の大部分は軍事技術の先進国からの技術移転に依存している。また液体燃料を使ったロケット・エンジンは、弾道ミサイルへの転用が容易であるため、ミサイル技術管理レジーム(MTCR)による規制の対象となっている。MTCRは軍事用の長距離弾道ミサイルや、その技術の輸出を禁止するものだが、民間向けに使われる技術は加盟国の間で使うことができるよう定められている。

 韓国は2001年、MTCRの33番目の加盟国となった後、ロシアの技術の導入を決めた。米国や日本は技術の提供をためらい、技術移転の対価として膨大な金を要求してきたが、これに対しロシアはその3分の1程度の価格を提示したため、韓国としては韓国にとっては近付きやすかったというわけだ。

◆南北が衛星めぐり対決状態に

 ロケットの発射を前に、韓国と北朝鮮は神経戦を繰り広げている。すでに北朝鮮は来月のミサイル発射を予告しており、これについてミサイルの発射なのか、人工衛星の打ち上げなのかという論争が巻き起こっている。これに対し韓国政府は、すでに北朝鮮が「衛星の打ち上げ」を予告したことから、南北の技術や実力、あるいはプライドをかけた戦いに発展している。

 北朝鮮は1998年と2006年にミサイルを発射した際、1-2段目のロケットに液体燃料を、3段目のロケットには固体燃料を使い、地球の軌道に侵入できる推進機関の技術mp確保に力を入れた。もし、今回も北朝鮮が失敗に終わり、韓国が成功したとすれば、北朝鮮は相当なショックを受けるとみられる。

  鄭炳善(チョン・ビョンソン)記者

http://www.chosunonline.com/news/20090329000011
http://www.chosunonline.com/news/20090329000012
http://www.chosunonline.com/news/20090329000013




>南北の技術や実力、あるいはプライドをかけた戦いに発展している

何を言ってるかな。韓国に何の技術もないことは自分で書いているじゃないか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事