投錨備忘録 - 暇つぶしに借りた本のメモを残すブログ

歴史なんて信じない

この本の出自は不明。元は何なのか分からない。同志社大学での講演の内容も入っている。

寺山修司 「歴史なんて信じない」 飛鳥新社

平成3年10月28日 第1刷

副題は「寺山修司 青春エッセイ集」となっている。

著者は昭和10年(1935)12月10日青森県弘前市生まれ。父親は青森県警の刑事。昭和29年(1954)早稲田大学教育学部国文科入学。在学中より詩人・北国克衛主催の「VOU」に参加し歌人・詩人として活躍。ネフローゼを発病し3年近く入院。退院後、ラジオ・TV・映画シナリオの仕事を始める。昭和42年(1967)横尾忠則・東由多加・九條映子らと演劇実験室「天井桟敷」を設立。昭和58年(1983)5月4日、肝硬変と腹膜炎のため敗血症となり杉並区河北総合病院で死去。47歳。

40歳を過ぎて初めて寺山修司の本を読んでも何か面白いのか?と思いながら借りた本。案の定、面白くない・・・いや、嘘。十代ならけっこう気に入っていたんじゃないかと思いながら、あれこれと寺山節にもんくをつけながら読んだ(笑)。

やはり若い時に読む「人」なのだろう。

巻末に大槻ケンヂが解説を書いていて、彼は高一の時に古本屋で150円で「家でのすすめ」を偶然に買い、それ以来のファンだそうだ。大槻ケンヂが最後にこう書いていた。「十代のうちに寺山修司に出会った人は幸運であり、知らずに二十代に達した人は運のない人だ」。

ほっといてくれ(笑)。






お探しのものは見つかりましたでしょうか?
↓blogランキングにご協力ください↓

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本のメモ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事