今日のお天気
雨 のち
曇り

ずっと気になっていたので、
とにかく・・・何はともあれ、
無事に済んで良かったと言うお話し・・・
ちょっと記事の日にちが、またまた前後しますが。。。

9月6日 (日) お天気
晴れ
とにかく頭数が多いので、
1度に病院へ連れて行くのは無理があり、
以前から、おっしゃって下さってる、
「いつでも往診に伺いますョ」の先生の言葉に甘えて、
今回、ニャンズ全員揃ってのワクチン接種に、
先生に家に来て頂くことになりましたが。。。
いかんせん、我が家のニャンズは、
超が付く“屁タレ”の来客嫌いが多く、
家の中を逃げ回って捕まえられるかが心配で。。。
で・・・こんな時に役立つ「ケージでネンネ」の習慣!
前夜、ケージで寝かせたあと、
朝はケージから出さず、
午後の先生の往診時間まで、
ケージに閉じ込めたままにしておきました。
なんだか様子がおかしいと、怪訝な顔して、
「ケージから出せ」と騒いでいる1階の住人たち。。。
ひとり、何の疑いもなく、
母の部屋で、ななやコマと悠々と寝ている魁くん。。。

ケージ1・・・龍馬&小雪
ケージ2・・・大和&禰々
ケージ3・・・陸&蓮&武蔵
ケージ4・・・ちび壱&ちび弐
ケージ5・・・ちび参&ちび四
2階の部屋・・・魁&なな&コマ

準備は万端に整いました

午後12時半・・・
1ダースのワクチンを持って、
先生がいらっしゃいました。。。
家の中の空気が、ピンと張り詰める・・・

以下、ワクチン接種順を忠実に、
写真&解説で実況をお送り致します
写真撮影・・・「もみじ一家」のお嬢さん

トップバッターは、ちび壱くん
初めての事なので、検温→触診→注射と、
何が何だか分からないうちに、難なく終了

二番手・・・ちび弐ちゃん
「あたし、何されるン?」

「あたしのお尻に触らないでぇ~
」

「何なのよォ~
」

ブスリ!!
・・・・・
本日、アン先生には、これを12回繰り返して頂きました。。。

“ガン見”の龍馬

まだ打ってもないのに「痛~い」と芝居する小雪

ケージにしがみ付き、なかなか出て来ようとしなかった蓮

大暴れで抵抗が凄かった武蔵

ここでバスタオル登場
包まれて観念した武蔵・・・

みんなの悲鳴を聞いて固まる大和も、容赦なくブスリッ
大和の注射時、禰々がケージから逃走
禰々の捜索&捕獲は後回しに、次へ進む。。。


次は、一番心配だった陸の番。。。

・・・が、意外にも、バスタオルを掛けられると静かになり、
そのまま、私に首を押さえられ、注射を受ける陸
ワクチン液をあと少し残し、ケージの下段に逃げたけど・・・

下段で再び首を掴まれ、無事残りも注射

キッチンの隅に逃げ込んでいた所を捕獲された禰々
あまりの大暴れっぷりに、写真はケツのみとなりました。。。
1階の9匹全員が無事に済んだところで、
2階の住人を下に降ろして来ます。。。

母の部屋で爆睡中だった魁。。。
今ひとつ状況が飲み込めない様子。。。

先生の顔をマジマジと見ながら・・・

聴診器を当てられて、やっと我に返ったもよう・・・

あっ・・・と言う間に、「はい、終わり
」

病気知らずのななは、ず~っと文句を言い続けてた。。。

こま> どうにでもして・・・
こまちゃん、さすがに貫禄です

体重が1kgを超えていないちび参くんとちび四くんは、
ちび壱くん&ちび弐ちゃんの2回目を打つ、
1ヶ月後に接種する予定です。
ニャンズも大変だったけど、
人間も大変な一日でした。
先生、看護士さん方、お疲れ様でした。。。




ずっと気になっていたので、
とにかく・・・何はともあれ、
無事に済んで良かったと言うお話し・・・
ちょっと記事の日にちが、またまた前後しますが。。。

9月6日 (日) お天気

とにかく頭数が多いので、
1度に病院へ連れて行くのは無理があり、
以前から、おっしゃって下さってる、
「いつでも往診に伺いますョ」の先生の言葉に甘えて、
今回、ニャンズ全員揃ってのワクチン接種に、
先生に家に来て頂くことになりましたが。。。
いかんせん、我が家のニャンズは、
超が付く“屁タレ”の来客嫌いが多く、
家の中を逃げ回って捕まえられるかが心配で。。。
で・・・こんな時に役立つ「ケージでネンネ」の習慣!
前夜、ケージで寝かせたあと、
朝はケージから出さず、
午後の先生の往診時間まで、
ケージに閉じ込めたままにしておきました。
なんだか様子がおかしいと、怪訝な顔して、
「ケージから出せ」と騒いでいる1階の住人たち。。。
ひとり、何の疑いもなく、
母の部屋で、ななやコマと悠々と寝ている魁くん。。。

ケージ1・・・龍馬&小雪
ケージ2・・・大和&禰々
ケージ3・・・陸&蓮&武蔵
ケージ4・・・ちび壱&ちび弐
ケージ5・・・ちび参&ちび四
2階の部屋・・・魁&なな&コマ

準備は万端に整いました



1ダースのワクチンを持って、
先生がいらっしゃいました。。。
家の中の空気が、ピンと張り詰める・・・

以下、ワクチン接種順を忠実に、
写真&解説で実況をお送り致します

写真撮影・・・「もみじ一家」のお嬢さん

トップバッターは、ちび壱くん
初めての事なので、検温→触診→注射と、
何が何だか分からないうちに、難なく終了


二番手・・・ちび弐ちゃん
「あたし、何されるン?」


「あたしのお尻に触らないでぇ~



「何なのよォ~


ブスリ!!




“ガン見”の龍馬


まだ打ってもないのに「痛~い」と芝居する小雪


ケージにしがみ付き、なかなか出て来ようとしなかった蓮


大暴れで抵抗が凄かった武蔵


ここでバスタオル登場



みんなの悲鳴を聞いて固まる大和も、容赦なくブスリッ

大和の注射時、禰々がケージから逃走

禰々の捜索&捕獲は後回しに、次へ進む。。。



次は、一番心配だった陸の番。。。


・・・が、意外にも、バスタオルを掛けられると静かになり、
そのまま、私に首を押さえられ、注射を受ける陸

ワクチン液をあと少し残し、ケージの下段に逃げたけど・・・

下段で再び首を掴まれ、無事残りも注射


キッチンの隅に逃げ込んでいた所を捕獲された禰々

あまりの大暴れっぷりに、写真はケツのみとなりました。。。

1階の9匹全員が無事に済んだところで、
2階の住人を下に降ろして来ます。。。

母の部屋で爆睡中だった魁。。。
今ひとつ状況が飲み込めない様子。。。


先生の顔をマジマジと見ながら・・・

聴診器を当てられて、やっと我に返ったもよう・・・


あっ・・・と言う間に、「はい、終わり


病気知らずのななは、ず~っと文句を言い続けてた。。。


こま> どうにでもして・・・

こまちゃん、さすがに貫禄です


体重が1kgを超えていないちび参くんとちび四くんは、
ちび壱くん&ちび弐ちゃんの2回目を打つ、
1ヶ月後に接種する予定です。

人間も大変な一日でした。
先生、看護士さん方、お疲れ様でした。。。



