
9月21日、家族そろって小平霊園にお墓参りした
いつもお世話になっている駅近の石屋さんで水桶を借り線香を購入した
そして驚いた事に中央分離帯に見事な彼岸花が、ズッと先まで植えられていた
いままで秋のお彼岸はサルスベリの花の印象が強かったが、、、初めて見たわ
お彼岸入りの日曜日とあって霊園入口は交通整理をしていたが
何より良いところは、車で墓地近くまで行けること
さっそく蚊取り線香をたき、軍手をして墓掃除をした
お墓内の草は伸び放題、植木は生茂り墓まで達していた木々を剪定
毎年の春・秋のお彼岸に私たち家族より先にお参りしてくださる親戚がいる
親戚も小平霊園なので必ずお花・お線香をあげて下さっている
好きな花をいっぱい持ってきていたので、足して献花するととても立派になった
いつも多忙にしている娘と帰り一緒に食事をした
夏休みの話など聞き(月山・山伏が出)、ちょっと興味がわく
三宿でおろし、バラ・カサブランカの花束を渡した
秋の夕暮れ246号を久し振りに走った