毎年今頃の季節にカマキリを見る。
越冬準備をしているのか、晩秋頃、家の周り近くに住み着いているようだ。
冬はどのようにして過ごしているか、寿命は何年くらいなのか分からないが・・
早朝カーテンを開けると、網戸にくっ付いていた。
前回投稿したカマキリより一回り小さい。
順調に子孫を残し、生息しているようだ。
葉も落葉し、季節の端境期を迎 . . . 本文を読む
通い慣れたこの道。
今年いっぱいで山の家を売却する事が急に決まった。
5家族で20年近く前に建てたログハウス。
仲間の友の急逝と体調をくずした友人と、そして子供たちが成長し、行く機会が少なくなった事が理由。
館岩の観光開発の歴史と共に過ごした懐かしい日々。
お豆腐屋のおばちゃん、最近見なくなったけどどうしたんだろう?
いつもお世話になったガソリンスタンド。
地場の日本 . . . 本文を読む
11月初旬の紅葉は終わりかけているかな、と思っていたが、間に合ってよかった。
駐車場にしている広場は、一面の落ち葉で、静かに時間が経過している事が分かる。
約2ヶ月ぶりの「たかつえ」
そろそろ家の中に「(大)カメムシ」が越冬しに来る頃だが、今回、2匹見つけた。
また毎年悩まされていた「山野ネズミ」が<チューペッタン>に引っ掛かった形跡がない。
※チューペッタン=ゴキブリ用 . . . 本文を読む
すっかり外は雨模様になりました。
紅葉ドライヴも車外に出ることはままならず、車の流れに従って走った。
各ポイントにカッパを着、カメラに雨よけした装備で撮影隊がいた。
走っていて気が付いたのは、「この風景はカレンダーで見たことがある!」の景色でした。
紅葉とローカル只見線、ゼイタク極まりない風景が過ぎていく。
残念ながら画像は、私の頭と胸の中。
唯一撮れたのは
三 . . . 本文を読む
そろそろお腹が空いた頃、小さな看板を見つけ行った「手打ちそば処八十里庵」
県外の車が1台停まっていた。女性2人が切り盛りしていた。
そばはっとうの<季まぐれセット> 先に右上のはっとうが出てきました。
冷めるとまずくなるので先にどうぞ!ということらしい。
甘味のえごまみそを付けて食べます。とても淡白です。
その後ザルソバが出てきたがワサビではなく、えごまみそで頂きま . . . 本文を読む
只見には田子倉発電所・只見発電所・黒谷発電所があります。
只見でつくられる電力の70%は都心に送電されているそうです。
只見川公園
<田子倉湖> 252号線を登った場所に「田子倉レークビュー」があります。あいにくの雨でご覧の画像。
特産品販売店はバスが停まる度にたくさんの買い物客が押しかけます。
「まもなく遊覧船が出発します」とアナウンスがあった時、
買 . . . 本文を読む
前文が近況報告になってしまいました。インフルエンザは体温が下がったものの、今は咳・下痢に悩まされています。
熱が下がると腰の痛みはやわらぎました。気力だけでも元に戻ろうという精神があるみたいです、
が全然体力がついていきません。会社には今週いっぱい休暇届けを出しました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
. . . 本文を読む
投稿がズレにずれているのは「インフルエンザ」に罹っていました。タミフル・カロナールのお陰で今朝当たりから平熱になりました。
初めの発症状況は喉が異常に痛く、アタマがワレそうに痛かった。休日夜間救急センターに電話を入れ診察して頂いた。
まだ体はだるく、腰は痛く、咳はタンがまじり、食事をみたら気持ちが悪くなる状態だが、、、
体の置き場所がないのでPCを開けた。
昨日までは、意識 . . . 本文を読む
11月1日(日)山頂晴れ。
湿原は海原のごとく風にそよぐ草原。先を越した方が座って休憩していた。
夏とは違った風景。
一方通行は先を越す人もなく、私達も木道に座って休憩した。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
<山頂・付近の植物>
新芽を作って冬に向かいます 綿毛になり種は飛んでゆく
. . . 本文を読む
こんにちは。季節便りは時間が経過すると少々色あせてしまいます。
関東では紅葉は「ちょっと」くらいですので、まだまだこの調子でも大丈夫かしら。。
昨日は、社内で新型インフルエンザを発症した方がいたとの報告がありました。
同じフロアなので、社員全員マスク・体温計測をするように指示があったが
「今からでは遅い!」とか言っていた人もいたが、自分で予防接種・ガードをするしかないですね . . . 本文を読む
紅葉シーズンに館岩に来たのは何年ぶりかしら、、、
数年前まで年末・年始はスキーを兼ねて年越しをしていた、数えられないほどの思い出がある癒しの里。
TOP画像は「水引曲家」、人里からかなり離れた場所だが藁葺屋根に車を停めた。
現在も生活をしている家屋から、何百年もひっそり暮らした日本の風景をみた。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 . . . 本文を読む
121号線をヅーッと走っていたら○にちかいお月様が輝いていた。
磐梯山の輪郭がかすかに見えるが、PM4:30頃はもう薄暗い。
「会津磐梯山はたからのやま~」って歌を思い出し、、、このフレーズだけ歌っていた(笑)
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウサギを飼っている私は、この上なく「満月」に気を留めておりまして・・ . . . 本文を読む
喜多方市には初めて来た。蔵の町とラーメンが有名。
急いでいるつもりでもないが、馬車が通過し見送ってしまった。
あれぇ~車を停める場所がない。
しばらく走って、時代を感じさせる馬車駅らしき建物。大正・昭和のにおいがする?
その場所もノロノロ運転ながら通過してしまった。
※撮影したかったのです・・・
いつも初めての町は駅を目指す。
小さな駅前は工事中で右折 . . . 本文を読む
子供が小さい頃キャンプをした思い出の場所。
その当時もとても寒くて、いつも恒例の豚汁を作った。
少し温まった頃、知らないおじさんが「あけび」を採りに連れて行ってくれた。
なんとも懐かしい思い出。
さて今の桧原湖は・・・
1時間の遊覧船で楽しめるそうです。
猫魔を通って、桧原湖レイクビューの「道の駅」より桧原湖がわずかに見える。
産地の野菜(だいこん3本20 . . . 本文を読む