6日はじょじょの月誕生日^^
たいてい都合がつく限り行きつけの動物病院へ健康診断に行っています。
体重、爪切り、耳、歯、体の触診など先生と楽しい会話をするはずでしたが・・・
じょじょがキャリーケースに入らない!!
抱っこがダメで「天然パパイヤ」とティモシーをキャリーケースに入れ、釣りながらドアをパッタンするはずでしたが・・・<隅に固まって踏ん張っている、それにもう~目が据わっている。>
今日のところは諦めました。
16日の「*店長君の講習会」が控えているので今、恐怖心を与えたらそれこそ大変です!
そんなんでミモザさん歯医者さんに予約しまた。
年初めで今日は無理と思っていたのですが、「どうぞ」と返事がきましたよ~♪
これには訳があって約4年前診療所オープン時からの大事な患者さん第〇〇番なのだ~。
受付に「リヤドロ」の人形も趣味があって、なんとなく良い感じの先生なのよぉ。
なぜ?ここまで引っぱたかと申しますと、ご覧下さい~
スリッパが抗菌なのです。またお子ちゃまのスリッパはミフィーです、ついでにうがいする紙コップはうさぎさん柄でした。^^*
*注=「うさぎのしっぽ」主催のうさちゃんと一緒に参加できる講習会

病院へ行ったときスリッパって履きたくないよね。出来たら持参したいくらい^^
友人なんか、どこでも学校に持っていく折りたたみのケース付きスリッパを持ち歩いているのよ。
私もずっと前に水虫をうつされて治療に時間かかったの。その時思ったわ、靴下をはけば良いって・・・
今、役所も病院も昔と違ってかなりサービスがよくなったと思わない?
郵便局なんか、のり、はさみ、テープ等なんでもありよ、感心したわ。コピー機があれば
もう完璧!
あらあら、可愛いじょじょたん抜きの話になってお邪魔さま^^
抗菌ね・抗菌・抗菌ね「果たして清潔な~の?」
お寒いですね。
歯医者さんとはご縁がないですか?
痛くないと行きたくない所ですよね、昨年暮れ詰めていたところが取れ不自由していました。
久しぶりに「セメント」を詰めましょうと言われ、工事用のセメントが頭を横切り、一人でクッスと笑みがこぼれましたよ^^。
子供の頃は当たり前に聞いていたのですが、やっぱり変ですよね。セメントと同じ成分?
あの音もいつまでたってもなじめないですね。
スリッパの抗菌って、患者の立場を考えているでしょ?
あと、美容院のひざ掛けブランケットも汚いのいやですね。