こんばんわ~ 
今日は 朝から雨で寒かったです
まるで2月頃に逆戻りしたようでした・・・
とはいえ 明日からは4月
桜、桜、桜~と ここの処、この言葉を聴かない日がありませんが
この時期限定の話題なので 今日も桜つながりで 笑
こんなモノを発見


『桜茶』
梅だの柚子は見たことも飲んだこともありましたが 桜は初めて。
思わず買ってみました 笑
なになに?生の桜の花を塩漬けしてあるそうな・・・
「水で軽く塩を落としてから 70℃~80℃のお湯を注いでお飲み下さい」とな
早速 飲んでみよう

うわぁ~
綺麗~
お湯を注いだら 見事、湯飲み茶碗の中に桜が咲きました~
色は ほのかに桜色。桜の香りが漂っています。
飲んでみると 梅酢が入っているようで少ししょっぱい味がします。
風流ですが・・・ 私の口には合わない 爆;
もともと梅酢とかあまり好きではないので~
でも 目で楽しむ事は出来ました


今日は 朝から雨で寒かったです

まるで2月頃に逆戻りしたようでした・・・
とはいえ 明日からは4月

桜、桜、桜~と ここの処、この言葉を聴かない日がありませんが
この時期限定の話題なので 今日も桜つながりで 笑
こんなモノを発見



『桜茶』
梅だの柚子は見たことも飲んだこともありましたが 桜は初めて。
思わず買ってみました 笑
なになに?生の桜の花を塩漬けしてあるそうな・・・
「水で軽く塩を落としてから 70℃~80℃のお湯を注いでお飲み下さい」とな

早速 飲んでみよう


うわぁ~


お湯を注いだら 見事、湯飲み茶碗の中に桜が咲きました~

色は ほのかに桜色。桜の香りが漂っています。
飲んでみると 梅酢が入っているようで少ししょっぱい味がします。
風流ですが・・・ 私の口には合わない 爆;
もともと梅酢とかあまり好きではないので~

でも 目で楽しむ事は出来ました

