オフコースの「秋の気配」という曲は、1977年9月5日に発売されたオリジナルアルバム「JUNKTION」の先行シングルとしてリリースされた曲。(8月5日発売)
また、1978年5月5日リリースのオフコース初のベスト盤「SELECTION 1973-78」にも収録された。
鈴木康博の弾く美しいアコギの音色から始まるこの曲は、恋人との別れの情景を描いた、横浜の港の見える丘公園を舞台にした小田和正作の切ないラブソング。
このシングルより、グループ名もオフ・コースからオフコースへ表記を変え(オフとコースの間の点が取れた)、バンドとしてのオフコースの可能性を切り開いた曲といってもいい。
そのため、アコースティック・ナンバーながらも、随所にバンドとしてのオフコース・サウンドが感じられる。
ちなみに、間奏のベースは清水仁のアドリブによるものだという。
前シングル「こころは気紛れ」(1977年2月5日発売)よりレコーディングに参加した清水仁であったが、この曲より初めてオフコースの一員になれた気がしたという。
この曲は、1977年~1980年の間、また、4人時代の1985年に演奏されている。
小田和正がソロになって以降も、しばしばこの曲が演奏された。
そして、1996年2月1日リリースのオフコースのセルフカバーアルバム「LOOKING BACK」にてセルフカバーされ、また2002年4月24日リリースのベスト盤「自己ベスト」にも収録された。
セルフカバー・バージョンはオリジナルよりゆったりとした雰囲気に仕上がり、キーも低くしている。
そしてそれ以降、この曲はセルフカバー・バージョンでライブで演奏されることとなる。
また、2005年6月22日リリースの、2000年末に行われた小田和正のカウントダウン・ライブDVD「ちょっと寒いけどみんなでSAME MOON」にも収録されている。
関連記事:オフコース・鈴木康博「恋人よ そのままで」
コメントレスしま~す
>tarubinさん
再びコメントありがとうございます
他球団のファンの方たちとも交流があるなんて羨ましいです
そもそも、ああいうマナーの悪いファンは一部であり、全部が全部ではないわけですよね
僕もできれば、他球団のファンと一緒に球場に行って交流を深めたいです
それから、あの高木豊さんのレプリカも着られるのですかぁ
何だかすごいですねぇ~
もちろん、ホエールズ時代ですよね
すごく貴重ですよ
ずっと大事になさってくださいね
仰るとおり、本当に今年は厳しい戦いを強いられていますが、残り試合本当に記憶に残る試合をしてほしいですね
いずれにせよ、一部の阪神ファンのマナーの悪さは相手チームの選手やそのファンのみならず、阪神の選手にも失礼なので、本当にやめてもらいたいものです
でわでわ
また、1978年5月5日リリースのオフコース初のベスト盤「SELECTION 1973-78」にも収録された。
鈴木康博の弾く美しいアコギの音色から始まるこの曲は、恋人との別れの情景を描いた、横浜の港の見える丘公園を舞台にした小田和正作の切ないラブソング。
このシングルより、グループ名もオフ・コースからオフコースへ表記を変え(オフとコースの間の点が取れた)、バンドとしてのオフコースの可能性を切り開いた曲といってもいい。
そのため、アコースティック・ナンバーながらも、随所にバンドとしてのオフコース・サウンドが感じられる。
ちなみに、間奏のベースは清水仁のアドリブによるものだという。
前シングル「こころは気紛れ」(1977年2月5日発売)よりレコーディングに参加した清水仁であったが、この曲より初めてオフコースの一員になれた気がしたという。
この曲は、1977年~1980年の間、また、4人時代の1985年に演奏されている。
小田和正がソロになって以降も、しばしばこの曲が演奏された。
そして、1996年2月1日リリースのオフコースのセルフカバーアルバム「LOOKING BACK」にてセルフカバーされ、また2002年4月24日リリースのベスト盤「自己ベスト」にも収録された。
セルフカバー・バージョンはオリジナルよりゆったりとした雰囲気に仕上がり、キーも低くしている。
そしてそれ以降、この曲はセルフカバー・バージョンでライブで演奏されることとなる。
また、2005年6月22日リリースの、2000年末に行われた小田和正のカウントダウン・ライブDVD「ちょっと寒いけどみんなでSAME MOON」にも収録されている。
関連記事:オフコース・鈴木康博「恋人よ そのままで」
![]() | オフコース 「JUNKTION」 |
![]() | オフコース 「SELECTION1973-78」 |
![]() | 小田和正 「LOOKING BACK」 |
![]() | 小田和正 「自己ベスト」 |
![]() | 小田和正 「小田和正カウントダウン・ライブ ちょっと寒いけど みんなでSAME MOON!!」 |
コメントレスしま~す

>tarubinさん
再びコメントありがとうございます

他球団のファンの方たちとも交流があるなんて羨ましいです

そもそも、ああいうマナーの悪いファンは一部であり、全部が全部ではないわけですよね

僕もできれば、他球団のファンと一緒に球場に行って交流を深めたいです

それから、あの高木豊さんのレプリカも着られるのですかぁ

何だかすごいですねぇ~


すごく貴重ですよ

ずっと大事になさってくださいね

仰るとおり、本当に今年は厳しい戦いを強いられていますが、残り試合本当に記憶に残る試合をしてほしいですね

いずれにせよ、一部の阪神ファンのマナーの悪さは相手チームの選手やそのファンのみならず、阪神の選手にも失礼なので、本当にやめてもらいたいものです

でわでわ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます