goo blog サービス終了のお知らせ 

アベちゃん

名付けてアベちゃんブログでございます。オフコース関連情報やメンバーの皆さん、野球のことなど、そんなことを語るブログです。

松尾一彦 2025.6.14(土)、ライブ「昼下がりのスローな音楽会」開催

2025-05-05 23:59:56 | 音楽

松尾一彦公式サイトより💻

 

シンガーソングライターの松尾一彦さんのライブ情報です♪

来る2025年6月14日(土)に、東京世田谷の成城にある成城 Casa Miaというところで、松尾さんのライブが開催されます♪

概要は下記の通りです↓

 

松尾一彦「昼下がりのスローな音楽会」

 

開催日時:2025年6月14日(土) 開場14:30 開演15:00

会場:成城 Casa Mia

   〒157-0066 東京都世田谷区成城6-25-20

   Yahooマップはこちら→

出演:松尾一彦(vo,gt,harmonica)、竹田元(pf,cho)

チケット料金:¥7,000(税込)

チケット購入:こちら→

       ※ 電子チケット方式

       ※ 別途発券手数料2%

 

松尾さんのライブでは絶対に欠かせない、且つソロライブの原点ともいうべきタケヤンこと竹田元さんとの2人のライブとなります♪

成城という閑静な住宅街にて松尾さんのライブを観るというまったりな時間が堪能できそうです♪

 

この成城 Casa Mia(アーサミア)は、本当にごく最近できたスタジオのようですね♪

クラシックコンサートなど、多目的に利用できる会場でここで成城という閑静な住宅街で松尾さんのライブが観られるなんて贅沢ですね♪

しかも、松尾さんらしく昼下がりのまったりな時間が過ごせそうで、これ、行きたいかも・・・・・・

竹田さんと2人でのライブなのですから、さらに落ち着いた感じの素敵な時間が過ごせそうです♪

 

松尾一彦Post Off Course 1990~2015 Selection 松尾一彦
「松尾一彦Post Off Course 1990~2015 Selection」
君を待つ渚 松尾一彦
「君を待つ渚」

 

ハイ、今日から横浜DeNAベイスターズはカード変わってナゴヤドームにて中日との対戦⚾

先発のケイが8回を投げて95球1失点の好投!

さすがケイ👏

2年目は本当に安定している。

いや、昨シーズンのポストシーズンからずっと安定しているが、今シーズンは公式戦でも安定の投球を見せてくれている。

最後は抑えの入江が締めくくって2-1で勝利。

 

このように、今シーズンは大方安定した投手陣であるが、打線が相変わらず点が取れない&貧打!!

東京ドームでのヨミウリの田中先発の試合だけ7得点。

あとは、1点、2点の試合ばかり!!

チャンスを作っても打ち損じたり結局点に結びつかない。

なぜこんなにも点が取れないのか。

今は投手陣が好調だからいいが、やがて投手陣にほころびが出てきた時に打線の調子を上げないとどうするのか。

今シーズン、打撃コーチが入れ替わった。

昨シーズンの1軍打撃コーチが2軍に配置転換されたのだ。

宮﨑とか筒香とか後釜の若手を育てるという意味なのかもしれないが、新任したあの打撃コーチは機能しているのか。

ようやく、桑原とオースティンが戻ってきたが、これでも得点力不足が解消されなければもう打撃コーチがダメ、としか言いようがない。

 

明日の先発はジャクソン⚾

しっかりと試合を作ることを期待する。

 

でわでわ👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田和正「Kazumasa Oda Tour 2025 "みんなで自己ベスト!!"」 明治安田生命特別協賛CM公開

2025-05-04 23:59:28 | 音楽

明治安田生命公式X(旧ツイッター)サイトより💻

 

5月1日より小田和正さんの全国ツアー「Kazumasa  Oda Tour "みんなで自己ベスト!!"」がスタートしましたね♪

そのスタートと同時に、スポンサーである明治安田生命より新CM「Kazumasa Oda Tour 2025 ”みんなで自己ベスト!!"」の特別協賛CMが公開されています!♪

明治安田生命が小田さんの楽曲を使用したのが1999年からですから、今年で26年を迎えました♪

最新曲は「すべて去りがたき日々」です♪

 

最新のCM映像は、2000年のツアー(「SAME MOON!! Kazumasa Oda Tour 2000」)から2023年のツアー(「KAzumasa Oda Tour 2023"こんどこそ、君と!!"」)のライブ映像の数々を紡いだ内容となっています♪

四半世紀が過ぎたタイミングというのもあるのでしょうね♪

 

 

さらに、小田さんの公式サイト内の"STAFF diary"には5月1日の初日を迎えた時の小田さんの様子、2日目の初日の反省点等や小田さんの様子が記載されています♪

こちら→

 

改めまして、ツアー初日を迎えた際のスポーツ紙等の記事を下記に掲載します↓

 

77歳小田和正「テーマは最後まで転ばないでたどり着くこと」国内では史上最年長アリーナツアー→(日刊スポーツ)

小田和正が全国アリーナツアー国内アーティスト史上最年長記録更新/同年代で活動する主な歌手→(〃)

小田和正 77歳7カ月、最年長ツアー開幕&78歳で“完走”宣言 全20曲、花道“ダッシュ”も披露→(スポーツニッポン)

 

【Amazon.co.jp限定】「自己ベスト-3」(通常盤)(メガジャケ付) 小田和正
【Amazon.co.jp限定】「自己ベスト-3」(通常盤)(メガジャケ付)
【Amazon.co.jp限定】「自己ベスト-3」(初回生産限定盤)(メガジャケ付) 小田和正
【Amazon.co.jp限定】「自己ベスト-3」(初回生産限定盤)(メガジャケ付)

※ 「自己ベスト」「自己ベスト-2」を含む3枚組
自己ベスト 小田和正
「自己ベスト」
自己ベスト-2 小田和正
「自己ベスト-2」

 

でわでわ👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TIMELESS TUNES~時を超えるメロディー vol.1」8/3(日) せたがやイーグレットホールにて開催

2025-04-19 23:59:15 | 音楽

株式会社ジェイ・ユー/ジャパンユニオンfacebookサイトPeatix(ピーティックス)サイトより💻

 

真夏のライブ情報です♪

清水仁さん・大間ジローさん・松尾一彦さん(ex.オフコース)、細坪基佳さん(ex.ふきのとう)、平賀和人さん(ex.NSP)らが出演する、「TIMELESS TUNES~時を超えるメロディー vol.1」が来る2025年8月3日(日)に、せたがやイーグレットホールにて開催されます♪

概要は下記の通りです↓

 

TIMELESS TUNES~時を超えるメロディー vol.1

 

開催日時:2025年8月3日(日) 開場 17:00 開演 17:30

会場:せたがやイーグレットホール

   〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4-21-27

出演:清水仁、平賀和人、松尾一彦、細坪基佳、大間ジロー、The Jiromaland 他

演奏予定:白い冬・春雷(ふきのとう)、夕暮れ時はさびしそう・八月の空へ翔べ(NSP)、夏の日・眠れぬ夜(オフコース) 他

料金:全席指定 8,800円(税込)

   ※ 座席番号指定は不可。事務局にて決定

   ※ 1回の申し込みにつき、チケット6枚まで購入可能

   ※ チケット購入者には郵送にて実券送付(7月上旬頃発送予定)

チケット発売日:2025年4月25日(金) 10:00~

チケット購入先:peatixサイト内のこちら→

問い合わせ:03-3476-4421(平日11:00~17:00) ジェイ・ユー

主催:株式会社ジェイ・ユー

   TEL 03-3476-4421

協力:J's NEXT(FM秋田)

 

嬉しいライブ情報です♪

清水仁さん、大間ジローさん、松尾一彦さん(ex.オフコース)と親交のある細坪基佳さん(ex.ふきのとう)、平賀和人さん(ex.NSP)らが共演のライブです♪

お互いに所属していたグループ・オフコース、ふきのとう、NSPの名曲の数々がコラボで聴けそうです♪

さらに、ジローさんプロデュースのバンド・JIRO OMA and Jiromalandも出演されます♪

例の小田さんを歌わせたら唯一無二の美声の井上英昭さん、近年A.B.C.と共演の多い五十嵐一欽さんらが所属するバンドです♪

オフコースの曲を演奏させたらもう再現バッチリのバンドです♪

お互いのグループの持ち歌の数々、コラボしてどのような感じになるか、スゴく楽しみです♪

演奏予定曲も一部発表されていますが、どれも名曲ばかりですね♪

 

出演者もまだ他とありますから、追加でどなたか出演されるのでしょうか?

 

【Amazon.co.jp限定】コンプリート・シングル・コレクション(Blue-Spec CD2)(5枚組)(特典:メガジャケ付) オフコース
【Amazon.co.jp限定】コンプリート・シングル・コレクション(Blue-Spec CD2)(5枚組)(特典:メガジャケ付)

 

でわでわ👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾一彦・SINON「カーペンターズとオフコースの時代」@横浜ミントホール

2025-04-06 19:30:18 | 音楽

先週の日曜の3月30日(日)に横浜ミントホールにて開催された松尾一彦さんとSINONさんの「カーペンターズとオフコースの時代」♪

横浜ミントホールは、横浜駅西口近くの相鉄ムービルの3Fにあるホールです♪

わりとレトロな建物内になるホールです♪

この日は、日中の第一部と夜の第二部がありましたが、私はバタバタの時期ということもあり、ただひと段落つきつつある、というのもあり、夜の部の第二部に参戦しました♪

サポートメンバーはお馴染みのピアノび竹田元さん、サックス&フルートに園山光博さん、ギターに朝井泰生さん、そしてもう一人にコーラスのHana Ardieさんという方が参加しました♪

当初、出演メンバーに記載がなかったと思いますが、とても綺麗なコーラスを聴かせてくれました♪

そして、トークコーナではスペシャルゲストに名プロデューサーの新田和長さんが出演しました♪

もう言わずもがな、小田さんやオフコースはもちろんのこと、たくさんのアーティストのプロデュースを手掛けた方です♪

 

今回は企画イベントですので、主に印象に残ったMCやトークを中心に書かせていただきます♪

カーペンターズやオフコースの他の洋楽、邦楽も披露しました♪

ちょっと、分からない洋楽もありましたので、そこら辺はご容赦ください♪

 

最初2曲はカーペンターズとオフコース以外の洋楽から入りまして、松尾さんは「カーペンターズとオフコースの時代」というタイトルで、カーペンターズ、オフコースの曲を期待していた皆さん、最初はそれ以外で入ってすみません💦

みたいなことを言っていました(笑)

3曲目は「愛を止めないで」♪

オフコースが5人になり、本格的にバンドサウンドになっていった頃の曲です♪

竹田さんのピアノとギターサウンドが心地良く、そこにSINONさんのボーカルが伸びやかに会場に響きます♪

 

4曲目は「めぐる季節」♪

1976年10月にリリースのシングル曲ですが、松尾さんが初めてハーモニカでレコーディングに参加した曲ですね♪

で、ハーモニカを実際に演奏して見事に当時の再現をされていました♪

感激です♪

ボーカルはSINONさん♪

 

実はこの2日前の28日(金)に、ラインキューブ渋谷(旧渋谷公会堂)にてBS朝日主催のライブイベント「シティポップ・スタジオ」が開催され、その時の話を松尾さんはされていました♪

とても楽しかったのと、横でヤスさんこと鈴木康博さんとSING LIKE TALIKINGの佐藤竹善さんとの「青春」のコラボを見て、とても素晴らしかったと♪

本当に小田さんとヤスさんはいい曲を書いてるなぁ、と感心しきりでした♪

でも、このライブイベント、松尾さんが作曲した「雨のリグレット」を佐藤竹善さんとコラボしたようできっとスゴく素晴らしかったと思います♪

 

その後、エルトン・ジョンの「Your Song」を披露して、こちらは松尾さんのボーカル♪

スゴく良かったです♪

 

続いて、由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」♪

作詞が山上路夫さんで、オフコースのデビューシングルの「群衆の中で」(1970年4月5日)の作詞を担当しましたね♪

 

トークコーナーでは先に記述した、スペシャルゲストの新田和長さんが登場♪👏

新田さんは1969年に東芝音楽工業(後の東芝EMI、現ユニバーサル・ミュージック)に入社。

以来、数多くの大物アーティストのプロデュースを手掛け、名プロデューサーとなっていきます♪

とはいえ、当時は右も左もまったく分からない若造、と謙遜していました(笑)

同年に行われたアマテュアバンドが競う、「第3回ヤマハ・ライト・ミュージック・コンテスト」について言及していて、偶然タクシーの中でジ・オフ・コース(アマシュア時代~デビュー時に名乗っていたグループ名)の演奏、コーラスが聴こえてきて、ものすごく上手い、と思って何とかこのグループの担当になりたい、と思った、との事♪

当時のメンバーは小田和正、鈴木康博、地主道夫の3人。

3人は横浜の山手にある聖光学院で中学、高校の一貫校で同級生で、高3の学園祭で彼らのコンサートが開かれ、喝采を浴びました♪

大学進学後は小田さんと地主さんは東北大学進学のため仙台へ、ヤスさんは東京工業大学へ進学して、小田さん地主さんは仙台、ヤスさんは関東と、離れ離れになってしまいました。

しかし、休みや休講を利用してヤスさんが車に楽器を積んで仙台に行って、バンド活動は続けられました♪

しかも、当時は東北自動車道がない時代だったため、かなり時間がかかったものと思われます💦

 

そんな中、自分たちの実力を試すために「第3回ヤマハ・ライト・ミュージックコンテスト」に出場♪

関東地区からではなくて仙台地区からの出場とし、地区予選を勝ち上がって、全国グランプリ大会に進出。

会場は新宿厚生年金会館で行われ、ジ・オフ・コースはPeter Paul and Mary(PPM)の「Jane Jane」、ジョニ・ソマーズの「One Boy」を演奏♪

それをタクシーで聴いて、何とかジ・オフ・コースと専属契約を結べないかどうかと思った、との事♪

小田クンと鈴木クンの声の組み合わせ、そこに地主クンの声が絡んできて、3人のシンクロがスゴかったと♪

考えてみれば、1969年というとボクが東芝に入社したのもそうだけど、ジ・オフ・コースに初めて出会って、さらにカーペンターズのデビューも1969年。

スゴい偶然、ということを仰っていました♪

 

それと、5人のオフコースが終わり、活動休止中に中国に旅行に行くときのエピソードも♪

ある時、新田さんのところに小田さんがオフコースの今後について相談しに来たと。

ものすごく神妙な面持ちでどうしたらいいか・・・・・・

との事。

新田さん曰く、小田クンは鈴木クンのことがものすごく大事に思っていた。

小田クンは生涯ずっと鈴木クンと一緒に音楽をやっていくものだと思っていたと。

それを聞いた時、新田さんは返す言葉がなかなか見つからなかったと。

そんな時、東芝の会長が中国政府に招かれている、ということで、小田さんに思い切って中国に行こうか、と打診。

そうしたら、答えが見つかるかもしれないと。

それでメンバー4人とスタッフら全員で中国に行ったそうです。

今も続く日中の文化交流という名目で、北京、洛陽、西安、上海を3週間かけて旅行。

当時の中国の国民の殆どが人民服を着ていて、無数の自転車やバイクが群衆の如く道を走っていたと。

人民大会堂では、共産党の当時の副主席に就任した王震さんの歓迎を受けて食事会が開かれたと。

そして、最後の晩餐会の夜、小田さんが日本から持ってきていたオベーションのアコースティックギターでオフコースのアカペラ曲の「いつも いつも」を演奏。

オフコースのメンバーが日本語で歌い、それに合わせるように通訳の王怡さんが朗読風に読み上げ、観客を含めたその場に居た全員が涙したと。

そういう感動的なエピソードも話してくださいました♪

その後、ご存知の通り、新田さんらは東芝EMIを離れて新レーベルのファンハウスを設立。

オフコースもこちらに移籍。

 

それと、これまでレコード会社から数々のベスト盤がリリースされてきましたが、小田さん的にはベスト盤のリリースに対して、あまり良く思っていない、不快感を露にしてきたのですが、唯一「グレイテスト・ヒッツ」だけは小田さんは前向きだったそうです。

あの5人の演奏している場面の写真を持ってきて、それをジャケットにしようと。

まさか小田さんがこのベスト盤に対してそんな対応をしてくるとは、ようなことを言っていて驚いていました。

 

新田さん曰く、今回は「Yes-No」で最初のトランペットを吹いていた富樫要クン、当時のマネージャーの上野博クンも来ていると♪

さらに、開演前は清水仁クンも来ていて、松尾クンの手をマッサージしていたと♪

残念ながら他の仕事あるみたいで、仁さんは開演前に帰っていったそうです。

 

以上が新田さんとのトークコーナーでしたが、ライブはまだ続いて、ここでようやくカーペンターズのカバーを披露♪

「Super Star」「I Need To Be In Love」(「青春の輝き」)「Yesterday Once More」などを披露♪

 本編最後は松尾さんが学生時代に頻繁にラジオでかかっていた「My Sweet Lord」(ジョージ・ハリスン)の曲を演奏して本編は終了しました♪

 

暫くしてアンコールで出演者全員ステージに登場し、「眠れぬ夜」「やさしさにさようなら」「歌を捧げて」の3曲で終了しました♪

「眠れぬ夜」では盛り上がりが最高潮に達し、「やさしさにさようなら」はオフコースのライブ・ヴァージョンそのままで冒頭の小田さんのキーボードのソロを彷彿とさせる竹田さんのピアノ・ソロから始まり、全員の清流なコーラスでこの曲が始まりました♪

「歌を捧げて」は後年に追加された2コーラス目も披露してライブは終了しました♪

 

最後、新田さんから改めて挨拶があり、オフコースというとどうしても小田さんがクローズアップされる。

それはそれで当然なんだけど、彼を支えた人たち。

ここにいる松尾クンも当然そうだけど、鈴木ヤスクン、ものすごくギターが上手くてそれをさらに楽曲を引き立てていると♪

というようなことを仰っていました♪

 

という今回のライブイベント。

スゴく楽しかったです♪

また、このイベント、やってほしいです♪

 

松尾一彦Post Off Course 1990~2015 Selection 松尾一彦
「松尾一彦Post Off Course 1990~2015 Selection」
君を待つ渚 松尾一彦
「君を待つ渚」
【Amazon.co.jp限定】コンプリート・シングル・コレクション(Blue-Spec CD2)(5枚組)(特典:メガジャケ付) オフコース
【Amazon.co.jp限定】コンプリート・シングル・コレクション(Blue-Spec CD2)(5枚組)(特典:メガジャケ付)

 

でわでわ👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾一彦&SINON「カーペンターズとオフコースの時代」2025/7/13(日) TIAT SKY HALL 羽田にて開催

2025-04-05 23:59:27 | 音楽

松尾一彦公式サイト松尾一彦facebookより💻

 

先週の日曜に横浜ミントホールにてシンガーソングライターの松尾一彦さん&SINONさんで、トークコーナーでスペシャルゲストの新田和長さんを迎えて「カーペンターズとオフコースの時代」が開催されましたが、その第2弾が来る2025年7月13日(日)に東京羽田・TIAT SKY HALLにて開催されます♪

同じく、第2弾も新田和長さんを迎えてのライブイベントです♪

そして、なんと、それに加えて第2弾はさらなるスペシャルゲストに松尾さんと同い年で且つまったくの同期のTHE ALFEEの坂崎幸之助さんを迎えてのスペシャルイベントとなります♪

概要は下記の通りです↓

 

松尾一彦・SINON「カーペンターズとオフコースの時代」

 

開催日時:2025年7月13日(日) 開場 18:00 開演 19:00

会場:東京羽田・TIAT SKY HALL→

   〒144-0041 東京都大田区羽田空港2-6-5

出演:松尾一彦、SINON、坂崎幸之助(THE ALFEE)、新田和長(ゲスト)

チケット料金:8,000円(税込)

       ※ 別途ドリンク代600円

       ※ 240席のプレミアムコンサート

チケット:ローソンチケット→、ロッピーにて 2025年4月5日(土)10:00~

後援:FM Nack5

 

え~と、今書いておいて何ですが、チケットは既に売り切れのようです💦

まぁTHE ALFEEの坂崎さんが出演するということで、相当厳しいかな、と思っていたら案の定でした・・・・・・

私見ですが、THE ALFEEファン、坂崎さんのファンもチケットを購入したのではないでしょうか?

 

松尾さんと同い年でデビューも同期の坂崎さん。

2023年12月にスプリングスホール幕張にて開催されたA.B.C.(清水仁さん・大間ジローさん・松尾一彦さん)と坂崎さんとのやり取り、昔話が止まらなくて本当に楽しいひと時でしたが、また同じやり取りが見れるかもしれない、と思っていただけに・・・・・・

なぜなら、坂崎さん、ジローさんと松尾さんはオフコース加入前に所属していたバンドのザ・ジャネット結成時の時から知る仲ですからね♪

 

せめて、配信とかやってくれないですかねぇ・・・・・・

 

松尾一彦Post Off Course 1990~2015 Selection 松尾一彦
「松尾一彦Post Off Course 1990~2015 Selection」
君を待つ渚 松尾一彦
「君を待つ渚」
【Amazon.co.jp限定】コンプリート・シングル・コレクション(Blue-Spec CD2)(5枚組)(特典:メガジャケ付) オフコース
【Amazon.co.jp限定】コンプリート・シングル・コレクション(Blue-Spec CD2)(5枚組)(特典:メガジャケ付)

 

でわでわ👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする